表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

156/216

156ー新発見

 老師はうろたえまくって、顔面が引きつっている。そのうち雷に打たれたのかというくらいに、ブルブルと震えだした。


「しぇ、しぇ、しぇいきのだいはっけんじゃぁぁぁーッ!!」


 もう何を喋っているのか、分からなくなってしまっている。とうとう子供を通り越して、幼児になってしまったか?


「ろうし、おちちゅいて。なんていってるのか、わからないよ?」

「ラウ坊! 何を落ち着いておるんじゃ! こんな大発見はないじょ!」


 ああ、大発見と言っていたのか。あら、そうなんだね~。


「へえ~、しょうなんら」

「ぶびょぉ!!」


 また、老師が変な声を上げた。これはきっと……


「ろうし、いればらいじょぶ?」

「もご……ふご……危うく取れてしまうところじゃったわい!」


 やっぱね、入れ歯が取れそうになっちゃった音だった。

 今日は老師、来ていて良かったね。精霊女王と会えたし、精霊は桃ジュースが大好きだと分かったし。うんうん、良かったね。


「これは戻ってレポートを書かんといかんぞ! で!? どうして桃ジュースなんじゃ!?」


 ああ、そこも当然知らないんだね。なら教えてあげよう。


「らって、しぇいれいかいにあるぴーちりんと、よくにたあじらかららよ」

「あんだって!?」


 なんだよ、せっかく教えてあげたのに俺の長文は理解できないか?


「らから、ぴーちりんらよ」

「ぴ、ぴ、ぴーちりんじゃとぉッ!? そんなもん本当にあるのか!?」

「あるのよ、老師」


 俺と老師の会話を聞いていた母が、口を挟んできた。きっと、母は焦れったくなったのだろう。俺と老師だと、なかなか話が進まないから。

 サクッと母が説明した。精霊界には本当に伝説のピーチリンが生えている。ピーチリンは、俺達のいる世界では伝説の果物らしい。それも俺は知らなかった。あぶねー、つい言っちゃったよ。

 そのピーチリンに、とっても味が似ているのが桃ジュース。どうしてジュースなのかというと、精霊は俺達人間とは存在自体が違っているためだ。この世界では、水分しか口にできない。

 だから、本当は桃ジュースじゃなくても良いんだ。お茶だって飲めるし、なんならりんごジュースだって構わない。だけど精霊達の好みのど真ん中が、桃ジュースなのらしい。

 まさかこんなにピーチリンや桃ジュースが、登場することになるとは思いもしなかった。


「ふご……」


 あ、いかん。老師の魂が抜けかけているぞ。


「あらあら、ふふふ」

「老師様、大丈夫ですか?」


 あわててフクが老師の背中を摩っている。あっぶねーな、うちでご臨終とかやめてくれよ。


「ふごッ! 一瞬目の前に川が見えたぞい」


 だめだめ、それはまだ渡ったら駄目な川だからね。


「川の向こうで、かみさんが手招きしておったわい。ふゅぅ~」


 え? 老師の奥さんって、汚すから髭を剃れって言ってた人だよね? あれれ? もう亡くなっていたのか?


「老師、奥様はまだお元気でしょう?」

「そうじゃったわい。ふぉッふぉッふぉッ!」


 落ち着いたのか、またズズズーッとお茶を飲んでいる。

 本当に老師って見ていて飽きない人だ。とってもおもしろい。

 とにかく気を取り直した老師は、おフクに今日のオヤツを貰って食べている。

 今日のオヤツはレーズンバターサンドだ。うちの料理人特製の手作りバターとビスケットで、レーズン入りのバターをサンドしたもの。

 俺も大好きだ。そういえば、前世でも好きだったな。なんだっけか? 有名なお店のバターサンドを母がよく買ってきていた。


「ふく、ぼくもたべる」

「はい、坊ちゃま。奥様もいかがですか?」

「ええ、いただくわ」

「お茶も入れ直しましょう」


 なんだか最近、いつもオヤツの時間に老師がいるね。


「今日のオヤツも美味しいのぉ。バターもビスケットもじぇっぴんじゃ」


 絶品と言っている。老師ったら子供に戻り過ぎているよ。俺より精神年齢が低いじゃないか。


「ラウ坊、何を考えとるんじゃ?」

「なんれもないよ、おいしいね」

「うまいのぉ~」


 と、二つめのレーズンバターサンドをフクに貰っている。


「で、精霊界には行けんのかのぉ?」


 チラチラと俺のほうを見ている。俺に聞かれてもね、だって精霊女王が怖いことを言っていたじゃないか。精神が耐えられなかったり、血が吹き出したりするらしいよ。


「ワシは無理なのかのぉ?」


 だから俺を見るんじゃないよ。仕方ない。精霊女王に聞いてあげよう。


「しぇいれいじょうおう、ろうしはむりなの?」

「さあ、どうかしら? シールドを張っていたら大丈夫なんじゃないかしら?」

「しーるろかぁ、ろうしれきる?」

「なんじゃと?」

「らから、しーるろらよ」


 キョトンとしている老師。なんとなく分かるだろう? 話しの流れで分からないか?


「だからラウ、聞こえないのよ」

「あー、しょうれした」

「老師、シールドを張っていれば大丈夫じゃないかと仰っているわ」

「シ、シ、シールドか!? シールドなのかぁッ!?」


 明らかにガックリと肩を落として、しょんぼりとしている。

 あれれ? シールドが駄目なの? もしかして苦手なの? だって老師って、魔術師団の最古参だよね?


「ラウ、老師は白魔術師だからなのよ」


 白魔術師とは、解呪、浄化、回復系専門の魔術師だ。そっちはとっても長けている。だけど、攻撃魔法やシールドとなると、魔術師団長の方が上らしい。例えばシールドの強度も、展開する持続時間もだ。


お読みいただき有難うございます!

ちびっ子と老人がメインって、どうなの?(^◇^;)

何故レーズンバターサンドなのかというと、今日いただいたからです。^^;

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


ちびっ子転生者は手に負えないッ!②

元貴族の四兄弟はくじけない!②

発売中です!よろしければ、ぜひ!手に取っていただけると嬉しいです。

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ