表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/216

131ー眠れんわい

 ミミの事が分かるのか?


「あい、しょうれしゅ」

「ほうほう、なら精霊の使い魔か何かかのぅ?」

「あい」


 て、使い魔を知っているのか? 普通は姿を見せないのに。


「アリシア様と王弟殿下も、持っておられるのぉ」

「しってるのれしゅか?」

「ふぉッふぉッふぉッ、ワシは分かると言ったじゃろう? まあお二人の使い魔は見えないんじゃけどのぉ」


 見えないのかよ! え、ならどうして知っているんだ?


「なに、直接アリシア様から教えて貰ったんじゃよ」


 また、ふぉッふぉッふぉッ! と笑っている。母が話したという事は、それだけ老師を信用しているのか。

 なんて思ったのだけど、老師の話を聞いたら全然違っていた。

 老師は、姿を消しているリンリンやフェンは見えない。でも、母や父の肩のところが、何故か空間が歪んでいるように見えるのだそうだ。

 それがとっても気になった老師は、父と母に詰め寄ったらしい。


「なんじゃぁッ! それはなんじゃ!? どうなっておるのじゃ! 教えてくれるまでここを動かんからのッ! ハッキリさせんと今晩寝られんわい!」


 と、まるで子供が駄々を捏ねているみたいだ。

 だけどその勢いに負けて、母が話したのだそうだ。


「見えんがの、なんじゃこれは? と思うような感じだったのじゃ。これはハッキリさせんと、モヤモヤして夜眠れんぞと思っての」


 なんて言っていた。それだけ気になったのだろう。

 それにしても、空間が歪んで見えるなんてそれだけでも凄いことだ。リンリンとフェンは完璧に姿を消している。気配さえ消しているんだ。

 魔力量が膨大だと言われる、大賢者のジョブを持つ俺でも全く分からなかったのにだ。これは魔力量の問題だけじゃないのではないか?


「ワシほどになるとのぉ、経験値が違うのじゃ」


 そう言いながら得意気に胸を張っていた。経験値だけじゃないだろうけど。その人の持つ才能じゃないだろうか?

 老師はきっと白魔術師というジョブに真摯に向き合い、磨いてきたのだろう。だからこその能力だ。


「で、なんで鳥さんなんじゃ? そこが分からんぞ」

「しらないの」

「知らんのか?」

「しょう。ぼくがあったときはもう、とりしゃんらったから」

「しかも実体があるのは、珍しいのではないかのぉ?」

「うん、しょうなんらって」

「そうか、やはりそうか!」

「みみはじぶんれ、てんしゃいらからっていってるよ」

「ふぉッふぉッふぉッ! 天才か!?」

「ぴよ?」

「ピヨしか言えんのかの?」

「ううん、しゃべれるけろ、おそとれは、ぴよなの。とりしゃんらから」

「ふぉッふぉッふぉッ! これは楽しいのぉ! 長いこと生きておるが、こんなに楽しいことは初めてじゃ!」


 そうか? 俺はふざけたことだと思うぞ。なにしろ精霊界に行ったら、ミミは大きな鳥さんになるんだぞ。俺が背中に乗れるくらいにだ。

 俺達が四阿に着くと、老師がわざわざ希望した通りスイートポテトが用意されていた。

 待てよ、スイートポテトって日本発祥だと聞いた覚えがある。この世界にどうしてあるんだ?

 俺には前世の記憶もある。だからスイートポテトは、とってもメジャーなスイーツなんだけど。


「ラウはスイートポテトを知ってるかな?」

「れんか、たべたことないれしゅ」

「あまくて、おいちいのよ!」


 俺はこの世界では食べたことがない。前の時でもだ。元々あまり甘いものを、好んで食べなかったけど。


「ラウは甘いものが、あまり好きじゃないみたいだからね」

「れんか、しょんなこと、ないれしゅよ」

「そう? でも前に来た時もチーズケーキを選んでいただろう?」


 よく覚えているなぁ。王子ってまだ6歳なのに、もう大人みたいじゃないか。

 俺よりずっと教育されているのは分かる。王太子教育があるんだ。それが始まっているのかは知らないけど。


「ぴよ」


 はいはい、分かっているよ。桃ジュースだろう? さっき飲んだはかりなのに。

 仕方なく俺は、給仕をしてくれているお姉さんに聞いてみた。


「ももじゅーしゅは、ありましゅか?」

「はい、ございますよ」

「とりしゃんにあげたいのれ、おしゃらにいれてほしいれしゅ」

「かしこまりました」


 ミミが満足そうに、ピヨと鳴いた。

 本当にどこでもどんな時でも、ミミは桃ジュースが最優先だ。


「桃ジュースが好きなのか?」

「あい」

「あれか、ピーチリンじゃな?」

「おー! しょうれしゅ」


 凄いじゃないか!? ピーチリンまで知っているのか? どれだけ勉強しているんだ。この爺さんは本当に面白い……いや、素晴らしい。


「あれじゃ、アリシア様に聞いたんじゃ」


 なんだ、聞いたのか。俺の感動を返して欲しいとちょっぴり思った。

 

「老師、ピーチリンて何ですか?」

「殿下はまだ教わってないですかの? 精霊界にあるといわれている不思議な果物ですぞ」


 そうそう、一口食べると誰でも夢中になるほど美味だと言われている。皮は薄く真ん中に丸い種があり、その周りにジューシーで甘い果肉がある。桃の何倍も美味しいとか。

 人が食べると寿命が延びると言われている。だけど、誰も食べたことがないから、本当はどうなのか分からないって果物だ。

 精霊の大好物だ。桃のように見えるけど、桃よりとっても大きい。


お読みいただき有難うございます!

好奇心旺盛な爺ちゃんです。

ラウの母と父は、老師に根負けして精霊の使い魔の事を話しました。

しつこいとも言います^^;

いつも感想を有難うございます!

ラウも頑張って盛り上げていかないと!

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


ボクは光の国の転生皇子さま!⑤発売中です。

店頭にない場合はネットで!

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ