表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

128/216

128ー老師

 サイラスが年をとったら、こんな感じになるのではないかと思うような人だった。ちょっぴり怖そうだ。

 その師団長が、父が連れてきた男性を見る。見て分かるのか? と思うのだけど、黙っているしかない。

 徐に師団長が持っていた杖を男に向かって翳し何かをブツブツと唱えると、オーロラの様な光のベールが男性の頭上から降り注いだ。

 するとその男性に纏わりついていた黒い靄が、塵が積もるかのように浮き上がった。まるで生きているみたいに、ウニョウニョと動いている。

 マジかよ、気持ちわりー。てか、師団長って凄いじゃないか。呪いを可視化できるのか? そんなの聞いたことないぞ。


「これは……おい! 老師をお呼びしろ!」

「は、はい!」


 また知らない人が出てきた。老師って何だ?


「師団長、老師ということは……」

「はい、呪いです。きっと私には、解呪できないタイプだと思います」


 え? どうしてそれだけで、呪いだと確定できるんだ? 俺は呪いだとは分からなくて、バットに教えてもらったんだ。


「ラウ、大丈夫だ」

「とうしゃま、ろうしてわかるのれしゅか?」

「これはこれは、ご子息ですか?」

「ああ、そうだ」

「えっちょ、らうるーくれしゅ。はじめまして」


 父に抱っこされながら、ペコリと頭を下げた。


「これはこれは、ご聡明な。私は魔術師団師団長のシモンです」

「ラウが発見したんだ」

「なんと……よくお分かりになりました」

「気を付けていれば分かるほど、動きがおかしかった」

「しかし、城の者は気付いていないでしょう?」

「皆、忙しくしているからだ。ラウはじっと周りを見ていたのだろう。珍しくて人を観察していたのかも知れない」

「それはそれは……しかし、殿下」

「ああ。あの国か」

「多分、そうかと。まだ老師に見てもらわないと、確実なことは言えませんが」


 そうこうしている内に、部屋の外から大きな声が聞こえてきた。


「ワシはお茶をしていたのだぞ! せっかくスイーツを食おうとしていたのに! 今日はワシの大大大好物のスイートポテトの日だったのだぞ!」

「ですから老師、緊急です!」

「ああもう! この国は年寄りをいつまで働かせよるんだ!」


 なんだ? あの声の主が老師なのか? スイートポテトが大好きなのか。ほうほう。


「ふふふ、お変わりないようだな」

「ええ、お元気ですよ。年寄りと仰ってますが、一番お元気です」

「アハハハ」


 老師と呼ばれているのだから、そういうお年なのだろう。

 すぐに部屋のドアが開いて、賑やかに入ってきた老人。ふわりとした長いグレーヘアーをそのまま下ろしていて、ベレー帽のような帽子をチョコンと斜めに頭に乗せている。

 手には年季の入った魔法杖を持っていて、年寄りと自分で言っていたがとてもそうは見えない。力強いゴールドの瞳をしているお爺ちゃん。

 慧眼(けいがん)の持ち主といった表現がよく似合う。

 一睨みされると、何もかも見抜いてしまうような雰囲気を持っている。

 老師と呼ばれているが、本名はウォード・クロウリーという。ジョブは白魔術師で、解呪や浄化、回復魔法に特化している。

 その呼び名の通り、魔術師団の中では一番の古参だ。

 手にもっていたフォークに刺したスィートポテトの一片らしき物を、ハムっと口に入れてモグモグしている。食べるのかよ!


「なんだ、殿下か。また厄介事か」

「老師、すまないな」

「おやおや、なんだこの可愛らしいお子は?」

「私の子だ。ラウルークという」

「らうれしゅ」


 またペコリとお辞儀をしておいた。


「ふぉッふぉッふぉッ! 可愛らしいのぉー! ちびっ子は良いのぉー! この桃色のプクプクのほっぺじゃ! 爺が抱っこしてやろう!」


 そう言いながら、初対面の俺のほっぺをモミモミしている。シワシワな手で。持っていたフォークは、いつの間にか胸ポケットに入れてある。

 そしてこっちにおいでと、両手を広げて待っている。


「老師、こっちを頼みますよ!」

「なんじゃ、アンジー。煩いのぉ、お前もいたのか」

「いや、何言ってんッスか」


 アンジーさんも顔見知りらしい。こんな面白そうな人がいるなら、もっと早く会いたかった。俺は前の時には知らなかったぞ。

 前の時にはなかったこと、知らなかったことがいっぱいじゃないか。

 師団長さんの前で、ボーッとどこを見ているのか分からない目つきで大人しく座っている男性を、その老師と呼ばれるお爺さんが見た。


「ほう、呪いか。またあの国か。何をしてくれとるんだ」

「分かるのですか?」

「当たり前じゃ。ワシほどの歳になるとな、なんでも一度は見たことがあるもんだ。年寄りの経験値を舐めちゃいかんぞ」


 いやいや、そんなことはないだろう。そして、誰も舐めたりしていない。頼っている。だからわざわざ来てもらったのだから。


「それにしても、利発そうなお子じゃな」


 俺をじっと見ている。そんな場合じゃないのだけど。と、俺も父に抱っこされたまま固まっている。


「いや、老師。ラウより、先にその男をなんとかしてください」

「そうか? そうかの? まあ、仕方ないのぉ。殿下の言うことは聞いておかないとの。面倒じゃのぉ。よっこいせと」


 ブツブツと言いながら、老師が杖を男の頭上に掲げて何かを唱えた。すると真っ白な光が男の頭上に現れ、そのまま身体に浸み込むように下りていくと、可視化されていた黒いものが崩れるように消えていく。

 男はそのまま気を失って、ソファーにゆっくりと倒れていった。


お読みいただき有難うございます!

投稿遅くなりました(>_<)

こちらでも爺ちゃんの登場でっす!

私は別に爺ちゃんフェチではありません(^◇^;)

こちらの爺ちゃんは魔法のスペシャリストです。

いつも感想を有難うございます!

色んな方に、ワンちゃん大丈夫ですか?と、言って頂きます。お心遣い有難うございます。今頑張ってくれてます!

いつも感想を有難うございます。

ラウも頑張りますよ〜!宜しくお願いします。

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


めっちゃお久しぶりですが、元気をもらいたい時はこの子です!2巻は来年発売予定でっす。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
またまた、面白そうな❓癖のあるお爺さん❓が登場‼️ でもこの御老人多々ものでは、なっ方‼️次から次と癖のある人が登場しますね。 登場人物を考えるの大変ですよね〜ʅ(◞‿◟)ʃ 絶対にメモしなくては、忘…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ