表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/216

125ー諦めない

「ふふふ、あなたの血を継いでますわね」

「アリシア、それを言うんじゃない」


 そうそう、俺は父の子だからね。父だって母に猛アタックしたのだろう? 同じだ。


「でもラウ、あちらがどう考えておられるかは分からないわ。お断りされちゃったら、もう会いに行けないわよ」

「え、しょうなのれしゅか?」

「そうなっちゃうわね」

「しょれれも、あいにいきましゅ。ぼく、がんばりましゅ」

「あら! ラウったら」

「アハハハ! ラウ、そうだな! 1度くらい断られたからと言って直ぐに諦める必要はないぞ!」

「あい、とうしゃま」


 前の時に、俺とアコレーシアが婚約をしたのは7歳の時だ。それまでまだ4年もある。今断られたって、それで諦めたりなんかしないさ。毎日お花を1本持って通おうと思う。

 デオレグーノ神王国の間者の件は、この国各地に散っている父の部下が捜索することになった。

 間者なんかではなく、大使や仕事で他国からこの国にきている人達はいる。その人達は当然、自分の国に有利な情報を流す。

 それは仕方のないことだ。この国だって同じことをしている。

 だが、あの国は違う。あの真紅の髪の女性が起こした事件だってそうだ。敢えてこの国の人達を傷付けて、自分達が有利な物を持ち出す。それは反則だ。

 そんなことを許してはおけない。あの女性だって二度とデオレグーノ神王国の地を踏むことはないだろう。今、どこでどうしているのか、俺は知らないけど。

 そして、アコレーシアだ。明日、俺達は登城しなければならない。

 その後、母と一緒にまた訪問することになった。

 俺が、毎日会いに行きたいと言ったから、それを汲んでくれたんだ。そして、母からアコレーシアの母親に内密に話をしてくれる。まだ、内密にだ。だって3歳だから。

 貴族によっては生まれてすぐや、生まれる前から婚約者が決まっている者もいる。だけど、うちはそうじゃない。アコレーシアの家もだ。

 ある程度自分で、判断できる歳になるまでは決めない。

 親も選ぶが、本人同士の気持ちも考えてくれるんだ。

 俺とアコレーシアの相性は良いと思うぞ。俺が毎日行っても、嬉しそうに出迎えてくれるし。一緒にご本を読んでいるだけだけど、楽しそうにしている。

 だから大丈夫だと思いたいのだけど、何しろ俺の父は王弟殿下で公爵だ。しかもどんな仕事をしているのか、公になっていないという特殊な家だ。

 仕事柄、一応外交を担っていることにはなっているが、それも父の仕事の一側面だ。それがメインではない。

 夫人が母の友人で、危険なのは分かっている。そこに可愛い娘を嫁入りさせても良いのか? と、当然そうなるだろう。


「ラウ、どうしたの?」

「かあしゃま、ふあんれしゅ。ことわられたら、どうしましょう」

「あら、断られても諦めないのでしょう?」

「しょうらけろ……」

「そのラウの気持ちを、分かってもらうしかないわね」

「あい」

「アコちゃんが良いのでしょう?」

「あい。かわいいれしゅ。おりこうしゃんれしゅ」

「あら、そうなのね」

「あい」


 前の時に俺との婚約を受け入れてくれた。だから大丈夫だとは思うんだ。だけどなぁ、まだ3歳だからな。

 そんなことを考えていたけども、翌日は両親と一緒に登城だ。

 お出掛け用のフリフリの洋服を着せられて馬車に揺られている。


「ミミ、また喋ったら駄目よ」

「またみゃ!? みみはとりしゃんじゃないみゃ!」

「できないなら、お留守番していなさいな」

「みゃみゃみゃ! れきるみゃ! みみはれきる、しぇいれいみゃ!」

「そうね、ミミはお利口ですものね」

「おりこうじゃないみゃ。てんしゃいみゃ」

「はいはい、天才ね」


 ミミは文句があるらしい。出掛けるとなると、必ず喋ったら駄目と言われるからだ。


「みみはしぇいれいみゃ」

「わかってるよ。けろ、しかたないれしょう?」

「しかたないみゃ。こわいからみゃ」


 またそんなことを言う。それを母の前で言ったら駄目だと学習しないと。


「みみ、誰が怖いのかしら?」


 ほら、突っ込まれちゃったじゃないか。母は鋭いから駄目だぞ。


「みゃ! なんれもないみゃ。みみはおとなしく、しとくみゃ」

「ええ、そうしてちょうだい」

「みみ、ぴよだよ」

「わかってるみゃ。ぴよ」


 不貞腐れている。とっても不満そうだ。鳥さんの見た目だから、表情が変わるわけじゃないのだけど。


「ももじゅーしゅは、もらえるみゃ?」

「用意してくれていると思うわよ」

「じゃあ、いいみゃ」


 良いのかよ。桃ジュースが最優先なのか?


「ももじゅーしゅは、おいしいみゃ」

「ふふふ、そうね」


 リンリンやフェンが、こんなに桃ジュースと言っている覚えがないんだけど。もしかしてミミは特別に好きなのじゃないか?


「あら、リンリンとフェンもいつももらっているわよ。精霊は好きなのね、桃ジュースが」

「しょうなのれしゅか?」

「ええ、ラウが知らないだけよ。リンリンも何かといえば桃ジュースって言うのよ」

「あら~、だって桃ジュースは美味しいもの~」


 キララ~ンと母の肩のところに姿を現したリンリン。母の使い魔で精霊だ。ミミよりずっとお姉さんらしい。

 それでも、ミミの方が能力は上だという。そうは見えないんだけど。



お読みいただき有難うございます!


昨日は急遽動物病院に行く事になって、ちょっぴりパニクってしまい(-。-;投稿できませんでした!申し訳ありません!

もう15歳の老犬なのです。まだ大丈夫だと思っていたのですが、あまり良くなくて(T . T)私の撫羽はこの子からもらいました。

いつも感想を有難うございます!

とっても励みになっております。有難うございます!

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


ボクは光の国の転生皇子さま!⑤発売中でっす!

⑥はとうとうリュカの村に行きます。どうなるのでしょうね〜^^;

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今は、犬猫病院でも予約制ですもね。大変です。 犬猫は、喋る事が出来ないから余計に心配ですよね。 撫羽先生も大変ですがラウちゃんも大変ですね。いろんな事が次か次へと増えてきてお二人さんお疲れ様様です〜o…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ