表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/216

124ー蟲?

「まだ何人も間者が入り込んでいるらしいです」

「確実なことは分からないのか?」

「はい、間者同士も知らないそうです」

「そうか、とにかく陛下に報告だ」


 ふぅ、俺は関係ないね。なんて顔をしていると父に言われた。


「明日朝から登城する。ラウも一緒に行くんだぞ」

「え、ぼくもれしゅか?」

「ああ、王子殿下が待っておられるらしい」

「えー」


 王子殿下って俺より年上じゃん。3歳児と一緒にいたって、面白くもなんともないと思うんだけど。


「ラウ、王子殿下だけじゃなく王女殿下もお待ちだそうよ」

「ええー」


 余計に面倒だ。だけど、あの王女は放ってはおけない。あのままだと、将来歪んでしまうのが目に見えている。王妃の王女に対する態度だ。あれは躾けなんかじゃない。


「コニスが残してきた蟲からの情報だ」

「王女殿下がお可哀そうですわね」


 前回登城した時に、母が王妃と話していた。その時にコニスが蟲を残してきていた。コニスのジョブは蟲使いだ。

 どんな蟲を使うのか、俺は知らないのだけど。とにかくその蟲が、王妃の様子を教えてくれるらしい。


「やはり王女殿下への体罰はあるのだな?」

「ええ、度々ありましたわ。それに何より、ラウに負けるなと」

「ラウにか?」

「ええ、どんなジョブを授かるのかまだ分からないというのにですわ。どんなジョブを授かっても、王女殿下の方が王族で偉いのだと、言い聞かせておられましたわ」


 王族は偉いのだと、そんな意識を植え付けているのか? でも王女は前に会った時に、仲良くしていたぞ。


「王子殿下がとてもしっかりなさっていたわね。それも、あの王妃殿下だとそうなってしまうのでしょうけど。まだ6歳だというのに……それを考えると不憫に思ってしまいますわね」


 確かに俺が会った時も、王子は6歳とは思えないくらいしっかりしていた。あの様子だと、王妃に対してもそうなのだろう。

 王子が3歳の時にも一度会っている。その時とは全然違っていた。あの時はまだ母親に甘えたいという気持ちもあったのだろう。だが6歳になった王子から、それは感じられなかった。

 まだ子供なのに……色々我慢して、自分なりに考えたのだろう。辛い思いだってしたのだろう。でないとたった6歳で、あんなに割り切れる訳がない。


「ですが、王子殿下はまだ陛下が付いておられるから良いのですわ」

「陛下がか?」

「ええ。次代の王ですもの。陛下が随分と気に掛けておられましたわ。それで王子殿下も相談されているようですわよ」


 相談、色々あるのだろうね。うん、俺はこの両親で良かったよ。


「だからラウ」

「え? あい」


 俺か? ここで俺なのか?


「ラウとお話しがしたいそうなのよ」

「ぼくれしゅか? ぼくまら3しゃいれしゅ」

「ふふふ、そうなのだけどね。王子殿下はラウとお話ししたいそうよ。仲良くなりたいって仰っておられたわ」

「え……ぼくあこちゃんと……」

「あらあら、ふふふ」


 俺だってアコレーシアに、お花を持って会いに行くって何よりも大事なご用事があるのだ。毎日行きたい。できるだけ早く婚約まで持っていきたいし。


「ラウ、そのアコちゃんだが」

「あい」

「まだ3歳だから早すぎるとは思うのだが……」

「あら、あなた。良いご令嬢は早くに約束をしておかないと、誰かに横槍を入れられたらどうするんです?」

「まあ、話だけでも持っていくか」

「ええ、こちらはそういうつもりだと意思表示をしておきませんと。うちは複雑な家ですし」

「ラウ、そういうことだ」


 いやいや、何がそういうことだだよ。全然分からない。もっとちゃんと説明して欲しい。

 キュトンとして固まってしまったじゃないか。


「しょろしょろ、ももじゅーしゅみゃ?」

「ミミ、それはまだよ」


 この空気でよく、桃ジュースと言ったものだ。その性格が俺は凄いと思うぞ。


「らうみぃ、なんみゃ?」

「ももじゅーしゅは、まららって」

「なんれみゃ?」

「おはなしちゅうらからね」

「みみはかんけいないみゃ」

「もうしゅこし、まってね」

「しかたないみゃ。ありしあしゃまは、こわいからみゃ」


 コラ、それははっきりと言ってはいけない。


「ミミ、今何て言ったかしら?」


 ほら、母が怖いお顔になってしまったじゃないか。ミミはこういうところが抜けている。天然とでも言うのか。


「みゃみゃみゃ! なんれもないみゃ! まってるみゃ!」

「そうね、おとなしく待ってなさい」

「みゃ!」


 ピシッと敬礼でもしそうなくらいのミミだ。

 それよりも、さっきの話だ。アコレーシアが何だって?


「婚約のお話を持っていこうと思うのよ」

「えッ!?」


 ま、ま、マジか!? もうなのか!? だってまだ3歳だぞ!?


「お話だけね。こっちはそう考えていますよってね。お返事は急がないけど、考えて下さいねってことなのよ」

「あ、あい」

「ラウ、良いのか?」

「とうしゃま、ぼくはあこちゃんが、しゅきれしゅ」

「そうか」

「まいにちおはなを、もっていきましゅ」

「あら、それは毎日なのね?」

「あい、かあしゃま」


 だって会いたいじゃないか。とっても可愛いのだぞ。それに俺を好きになってもらいたい。まだ恋愛感情は無理だろうけど、好意は持ってもらいたいんだ。


お読みいただき有難うございます!

ラウくん、押しまくりです!アコちゃんが大好きなのですね。ぶっちゃけ、ちょっと重いタイプかもです^^;

母の侍女コニスが蟲を使います。自由に使えてその場の情報を持って帰ってきます。映像が見られるのも良いかなと考えてます。で、肝心のその蟲です。まさかキッチンに出るGを思い浮かべてはいけませんよ!

小さな小さな蜘蛛を想定しています。

これも良いよ〜て、蟲があればご意見ください。^^;

いつも感想を有難うございます!

励みにラウも頑張って書いてます。

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


一昨年の今頃は、書籍化なんて夢にも思わず、ストレス発散で投稿していました。その運命が変わったのが2022年12月19日に届いた運営様からのメールでした。懐かしいなぁ。

最初は新手の詐欺か!?なんて思ったものです。^^;

その初書籍化作品『ボクは光の国の転生皇子さま!』が5巻まで発売中です。そろそろ6巻の初稿に取り掛かります。まさかこんなに続くとは思わず。

これも皆様のおかげです。有難うございます!

こんな後書きまで、皆様読んで下さっているみたいで^^;

有難うございます!

いつも感想を有難うございます!

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
使い魔にするなら、蜘蛛よりテントウムシが良いなと思った人(^_^)/ 可愛くないですかテントウムシ。空も飛ぶし。 いつも楽しく読ませていただいています。 これからも楽しみにしています。
撫羽先生、詐欺で無く良かったですね(^O^☆♪ そのおかげでリリやロロやハルちゃんに逢えました。 後はアニメ化〜 話がそれました。σ^_^; 王様に報告。またあの王妃様に会うのは〜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ