表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/216

122ーお守りします

 アコレーシアは詳しくは知らないだろう。だけど、夫人は大まかなことは分かっているはずだ。

 いや、母の友達を続けているのだから、それも承知しているのだろう。それでも親しくしてくれる。それは俺達にとっては有難いことだ。


「あこちゃん、あい。きょうもおはなを、もってきたよ」

「らう、ありがと。ふふふ」


 昨日は淡い黄色のフリージアを持ってきた。今日は淡いピンクだ。偶々、今日アコレーシアが着ているワンピースも淡いピンクだった。


「きょうのおようふくに、とってもあうね」

「しょうかしら?」

「うん、かわいい」

「うふふ、ありがと」


 お花を手渡す時に無意識で、アコレーシアの手を両手で包み込むように握ってしまった。とってもフワフワして柔らかいから、そっと握ったんだ。


「えっと……らう?」

「あ、ごめん。あこちゃんが、かわいかったから、つい……」

「あらあら、ふふふ」


 夫人が手をお口の前にやって微笑んでいる。まさか母親の前でこんなことをするなんて、ちょっぴり恥ずかしい。その割にしっかりと、可愛いって言ってしまったけど。


「さあ、お部屋に行きましょうか」


 夫人に案内されて、昨日とは違う応接室に通される。

 この辺りの貴族の邸宅には、大抵応接室が二部屋ある。大人数が入れるような部屋と、小ぢんまりとした部屋の二種類だ。昨日は広い部屋だったけど、今日は小さい方だ。

 メイドさんがジュースとクッキーを出してくれた。


「きょうは、このごほんにしたの」

「うん、いっしょによもう」


 一冊の本をまた二人で一緒に読む。くっついて座り本の片方をアコレーシアが持って、反対側を俺が持って。アコレーシアの体温が伝わってきそうだ。

 こんな幸せがあって良いのかと思ってしまう。


「この、ゆうしゃしゃまがね」

「うん、ちゅよいね」

「しょうなの。かっこいいの」

「あこちゃんは、ちゅよいひとが、しゅきなの?」

「えっとぉ、ちゅよいより、やしゃしいほうがいいわ」

「しょう」

「らうは、やしゃしいわね」

「しょうかな?」

「ええ、しょうよ。まいにちおはなを、もってきてくれるもの」

「らって、あこちゃんにあいたいから」

「ふふふ、ありがと」


 可愛い3歳児だ。それにしても、3歳のアコレーシアは、とってもしっかりしている。

 俺は、中身が3歳じゃないから。だから多少は3歳児らしくないところもあるだろう。年の割には落ち着いた3歳児といったところか? でもアコレーシアは違う。なのに、ちゃんと会話ができる。

 それも心配だったんだ。俺は3歳児と普通に会話ができるのか? なんて思っていた。でもそんな心配は必要なかった。

 アコレーシアはアコレーシアだった。俺の知っているアコレーシアだ。確かに幼いのだけど、根本的には変わっていない。このまま、まっすぐ大きくなったんだなと思う。

 それでもまだ3歳だ。もしも俺を好きと思ってくれていたとしても、恋愛感情なんかではないのだろう。当然なのだけど、それが少しもどかしい。

 

「ねえ、ラウ君」


 ずっとそばで見ていた夫人が、話し掛けてきた。


「らうれいいれしゅ」

「そう? じゃあ、ラウ。ここに来ることをご両親はどう仰っているのかしら?」

「えっちょ……」


 どう言えば良いのだろう。俺は少し考えた。アコレーシアは何も知らないし。


「らいじょうぶらって、いってました」

「そうなのね」

「あい、いっしょにきたのが、さいらすれしゅ。ちゅよいれしゅ」

「執事さんではないのね?」


 部屋の隅に控えていたサイラスが、軽く頭を下げた。隣にはおフクも控えている。


「あい、ふくもちゅよいれしゅ」

「まあ、そうなの?」


 おフクも軽く頭を下げる。


「ふくはぼくが、あかちゃんのときから、いっしょにいましゅ」

「ラウの乳母かしら?」

「あい、しょうれしゅ。じょぶが、えっちょ……ふく」

「はい、姫騎士です」

「まあ、それは強いわね」

「あい、さいらすが……」

「私は、暗黒騎士です」

「そう、二人とも上位のジョブなのね」

「はい、ですからご安心ください」

「我々がお守り致します」


 サイラスとおフクは強い。その上、秘密だけどバットもいるしね。


『みみもいるのみゃ!』

「ぴよよ」

「ふふふ、しょうらね。みみもいるね」

「あら、みみちゃんもちゅよいの?」

「みみはちゅよくないよ」

「ぴよ!」


 ミミが嘴で突いてきた。だって強くないじゃないか。ミミが戦うところなんて見たことがないし。


「みみ、いたいって」

「あらあら、ふふふ」


 夫人は俺を心配してくれていたんだ。自分達だって、もしかしたら危険かも知れないのに。そうなんだ、この家の人達はそうだった。

 俺が戦に出る時だって、この人達は心配してくれた。みんな、無事に帰ってくるんだよと言ってくれた。

 今回はそんなことにはしないからな。

 昨日、俺の後をつけていたデオレグーノ神王国の間者。そのことがあって、俺は少しだけ吹っ切れた。これ以上、しつこく干渉してくるのなら俺は容赦しない。


「ラウ、でも気を付けるのよ」

「あい、ありがとうごじゃいましゅ」


 俺の周りの人達は温かい。どうして、前の時に気付かなかったのだろう。両親だってそうだ。俺は変に反抗して距離を置いていた。馬鹿だったんだ。


お読みいただき有難うございます!


第1章に出てきたサイラス。覚えて下さってましたでしょうか?

あの時はあまり見せ場もなかったので、ちょっとかっちょいところもお見せしたいなと^^;

サイラスもおフクも、鬼強いです。

ミミの攻撃力はどうなのでしょうね?強い方が良いですか?弱々な方が良いですか?ご意見をお聞かせ頂けると参考にします。

いつも感想を有難うございます!励みに頑張りまっす!マジで、ラウも頑張らないと!( ̄◇ ̄;)

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


ボクは光の国の転生皇子さま!⑥の初稿に取り掛かります。やっぱね…予想通り、鬼改稿みたいですよ。

今日は④の書影を!帯に入るキャッチもいつも楽しみ。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ピヨピヨ光線か、ピヨピヨダンスで敵を混乱させるとか可愛いです( *´艸`)
ミミの攻撃力はバットのちょい下で催眠攻撃? そろそろフラグ管理していかないとですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ