表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/192

11ー使い魔のミミ

「しかたないみゃ。ありしあしゃま、こわいみゃ」


 あ、また余計な事を言った。


「なんですって?」

「な、なんでもないみゃ」


 さて、なかなか話が進まないので手短に説明しよう。

 この鳥さん、何の為に使い魔としてやって来たのか。

 それは俺の魔力だ。攫われた時にとんでもない魔力を放出した。その後、気絶でもしているかの様に眠った。

 それを見ていた両親は、魔力のコントロールができないのだろうと察してくれた。

 ぶっちゃけ、コントロールしようと思ったらできるんじゃないかと思う。

 だが、あの時は緊急時だった。その上、この身体で使うのは初めてだ。だから、そんな事をする暇もなく魔法をぶっ放したわけだ。

 この鳥さんは、魔力のコントロールの仕方を教えてくれたり、能力の確認もしてくれるのだそうだ。

 尚且つ、もし今後緊急事態になった時は、この使い魔が役に立ってくれるらしい。どう役に立つのかは知らないが。

 見ていると、そんな事ができそうに見えないのだけど。


「まかしぇるみゃ! とくいぶんやみゃ」

「本当かしら?」

「ほんとうみゃ! だから、えらばれたみゃ」

「そう、じゃあお願いね。ラウを危険な事から守ってちょうだい」

「わかったみゃ! しょ、しょれでみゃ……」

「何かしら?」


 鳥さんがとっても言い難そうにしている。モジモジと爪楊枝の様な足を動かしている。


「たいしぇちゅなことみゃ。たいかは、もらえるみゃ?」

「なんですって?」

「みゃ、みゃ、らって、たいかはほしいのみゃ」

「そうね、そうだったわね」


 たいか……て、対価か?

 お金って事はないよな? この鳥さん、一応精霊さんなのだし。

 精霊って何が欲しいのだろう?


「ラウは魔力量がとっても多いみたいなのよ。それが対価でどうかしら?」

「ほんとみゃ!?」

「ええ、あなた魔力量を見る事はできるのかしら?」

「できるみゃ。あたりまえみゃ。きほんみゃ」

「じゃあ、見てみてちょうだい」

「おっけーみゃ」


 鳥さんがジッと俺を見る。そして、目がピロロロローと光った。目の周りにミニマムな鳥さんが飛び回っている。それは一体何なのだ?

 いちいち、ツッコミどころが満載じゃないか。


「しゅ、しゅごいみゃ! こんなにおおいのは、みたことがないみゃ!」

「やはりそうなのね……」


 え? 母が真剣な顔をしている。


「まるでなんかいも、いきかえっているみたいみゃ!」


 なんだと? 今、鋭い事を言ったぞ、この鳥さん。


「それくらいの、まりょくりょうなのみゃ。ましゃか、しぇいりぇいじゃないみゃ?」

「違うわよ、私の子よ」

「ありしあしゃまも、おおいみゃ」

「そうかしら?」

「おおいみゃ。しゃしゅが、しぇいれいじょうおうの、おともらちみゃ」

「ふふふふ、お友達と言えばそうかしら?」


 母が意味深な顔をして微笑んだ。なんだか怖い。

 この日から、一緒にいる事になった精霊の鳥さん。


「みみみゃ」


 なんだって?

 ヒョイと片方の手を上げている。手羽か?


「みみっていうみゃ。よろしくみゃ」

「あら、あなたお名前があるのね?」

「とうじぇんみゃ。でないとえらばれないみゃ」

「あら、本当に優秀なのね」

「みゃみゃみゃみゃ」


 精霊さんは、その能力によって名前のある精霊とない精霊がいるのだそうだ。

 この鳥さんは名前がある。精霊はみんな精霊女王に名前を付けてもらうらしい。

 その能力を認められないと、名前はもらえない。だから名前のあるこの鳥さんは、優秀なのだろう。きっと……多分。

 鳥さんが自慢そうに胸を張っている。その胸のところにある羽がふわっふわだったぞ。

 そこを触りたい。ナデナデしたい。

 俺が短くてぷよぷよの人差し指を出すと、その鳥さんが指に留まってきた。


「あぶぅ」

「みみみゃ」

「ぶぶぅ」

「しょうみゃ」


 ん? 俺の言いたい事が分かるのか?


「とうじぇんみゃ。しぇいれいらからみゃ」


 ほう、それは凄いぞ。なら、喋れない俺でも意思疎通ができるわけだ。


「むじゅかしいこと、いうなみゃ」


 なんだと? この鳥さんの知能は、何歳位のものなのだろう?

 

「らうみぃ、よろしくみゃ」

「あうあー」


 もう片方の手で、チョンと触る。小さいなぁ。本当に大丈夫なのかよ?

 てか『らうみぃ』て何だよ。まあ、いいけど。


 それからずっと一緒にいる。

 ハイハイをしている俺の頭に留まっているのを母が見た時は、母の蟀谷(こめかみ)に怒りマークが浮き出るのが見えた。

 流石に俺の頭の上だから、叩きはしなかったけど。


「みゃみゃみゃ!」


 と、言いながらミミが飛んで逃げたくらいだった。


「ミミちゃん、ラウの頭に留まるってどうなのかしら?」

「ごめんみゃ、もうしないみゃ」

「あうあーばぅ」

「らうみぃ、なんとかいってみゃ」


 言ってるんだよ。でも、母には通じない。


「みゃみゃみゃ!? わからないみゃ? しょんなことあるみゃ!?」


 あるんだよ。俺はまだ赤ん坊だからな。それでも、母はまだずっと分かる方だぞ。


「みゃぁ~、ふべんなのみゃ」


 みゃあみゃあ言ってる鳥のミミちゃん。ぷぷぷ。


「わらいごとじゃないみゃ。またはたかれるみゃ」


 ミミが頭に乗らなきゃいいんだ。


「しょうしゅるみゃ。きをちゅけるみゃ」


 そうそう、そうだよ。

 で、母は何の用だったのだろう?


「あら、そうだったわ」


 数日家を空けていた父が帰って来るらしい。その事を母は知らせに来た。

 俺を抱っこして玄関に向かう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完全に漫才かぁ⁉️受け答えがコントだよね٩(^‿^)۶ ラウと精霊は良いコンビかもしれない。 しばらく父上が居ないと思ったら長い間留守だったのね。 今度は父上とのコントが観れるのか❓ [一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ