表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文鳥は斉藤を殴りたい。  作者: 入口トロ
12/29

12 もう二度と博士と会えないんじゃないか。

 日も陰ってきて、昼間に比べれは、少しは涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い。またうろうろと動き回る羽目になるとしたら、私の体は持つのだろうか。


 だが心なしか、博士の運び方も上手になってきて、揺れも少なくなっている。自分が空を飛んでいないのに、風景が勝手に移り変わるというのも、慣れると良いものである。


 博士が路地裏を抜けて、大通りに出た。あれから黒服女が乗っていた黒塗りの車も見当たらないようだが、さすがに諦めて帰ったのだろうか。


「さてどうしたものか。やっぱり先輩に頼むしかないか」


 博士はスマートフォンを出して電話をかける。だが、なぜか呼び出し音が背後から聞こえた。博士が振り返ると、その音が切れたようだ。


「や、やあ。奇遇だな、博士」


 黒服女がぎこちなく笑った。顔が引きつっている。どうやら黒塗りの車で尾行を失敗したあとも、車を降りてずっとコソコソとつけ回していたようだ。きっと博士が部屋から出てくるまで待っていたのかもしれない。


 猫宮といい黒服女といい、博士の周りにいる女は、奇遇ではない状況で、奇遇だというのが好きなのだろうか。


「先輩、ちょうど良いところに」


 どうやら博士は、なぜこんなところに黒服女がいるのか、あまり疑問を感じていないらしい。むしろ渡りに船とでも思っているようだ。さすが鈍感な男である。


「シロを預かってもらえませんか。合宿が終わるまで」


 博士は私が入った鳥カゴを、先輩の前に差し出す。私は一体あと何回、あちこちに引き渡されたらいいんだろう。


 もちろん斉藤のように、嘘をついて相手を騙すようなやり方を、博士がすることはないだろうから、昨日ほど自分の身の上を心配してはいないが。


 黒服女は困惑した表情で、博士を見た。


「それは別に構わないが。その……なんで博士は、こんなところにいるんだ」

「なんでと言われましても、合宿に行く予定ですが」


「一緒に帰った子は、どうした」

「猫宮さんですか。部屋にいますよ」


 要領を得ない返事ばかりに、黒服女はもどかしそうに質問する。


「だから、その子が部屋にいるのに、どうして博士がここにいる」

「今日は泊めて欲しいと言われたので」

「と、とと泊めて欲しい?」


 博士の答えを聞くと、黒服女は口をパクパクさせている。何かを言おうとして失敗して、空気でも飲み込んでいるのだろうか。やっとのことで質問する。


「まさか……承諾したのか」

「はい」


 黒服女はびっくりしすぎて咳き込みだした。


「先輩。大丈夫ですか。落ち着いてください」


 さすがにそんなことを聞いて、落ち着いていられるわけがないだろう。


「博士はシロを私に預けて、二人きりになるつもりか」

「二人きり? なんの話をしてるんですか。僕はそのまま合宿に行きますよ」


 黒服女は眉間にしわを寄せる。


「彼女はどうするんだ」

「部屋を貸しただけです。食材まで用意して、泊めて欲しいなんていうから、変だなとは思ったんですけど、たぶん家出でもしたのではないでしょうか」


「家出?」

「夏というのは開放的な気持ちになりますし、衝動的に家出しちゃっても、なんとかなりそうな感じがありますから。若気の至りというやつですかね。僕にも経験がありますし」


 黒服女はようやく理解したようだ。弾けるように笑い出した。


「何がおかしいんですか」

「やっぱり、博士は博士だなと思っただけだよ」


 黒服女は笑いすぎて、目尻に漏れていた涙をふき取ると、博士から鳥カゴを受け取った。私を見て少し笑った気がする。


「シロのことはまかせてくれ。博士が戻って来るまで、ちゃんと預かっておくよ。なんなら温室で羽根を伸ばしてもらうから、安心してくれていいよ」


 女子高生のことの誤解が解けて、ほっとしたのだろうか。いつもより柔らかい表情をしていた。この女がいい表情をするのは、博士の前だけなのかもしれない。


「で、博士は朝までどうするつもりだ」

「サークルのみんなが集まるまで、大学のベンチで寝ようかなと」


 黒服女はキッと睨みつけるように、博士を見据える。


「また博士はそうやって無茶なことを。精神的に疲弊した状態で、ボルダリングなんかしたら危険だろ」

「先輩、大丈夫ですよ。寝袋もありますから。どうせ合宿先でも野宿ですし」


 黒服女が博士の腕を掴んで歩き出す。


「ダメだ。うちに来い。離れが空いている。そこで休んでから行けばいい」

「でも、これ以上迷惑をかけるわけには」


 博士は抵抗する。


「迷惑なんかじゃない」

「先輩は心配しすぎなんですよ」


 黒服女は足を止めた。博士を見つめる黒服女は、とても悲しそうな表情をした。


「心配ぐらいさせろ。そのぐらいしか、私にはできないんだ」


 博士が黒服女を、安心させようとしたのか、優しく微笑んだ。


「本当に大丈夫ですから」

「君はあの日も、そう言ったんだ」

「あの日?」


 博士は怪訝そうな表情で女を見る。黒服女は掴んでいた博士の腕を離した。


「もういい。勝手にしろ」


 背を向けて一人で歩き出す。

 黒服女の前に黒塗りの車が止まった。扉が開くと白い手袋をした運転手が言った。


「お嬢様、お約束の時間は、とうにすぎております」

「わかってる。キャンセルの連絡はしてあるよ」


 そう答えた黒服女は、後部座席のシートに鳥カゴを先に乗せた。


「先輩、あの」

「心配するな。シロはちゃんと預かる。合宿が終わったら引き取りにこい。住所はメールしておくから」

「わかりました」


「最後に忠告しておく。どんなに大事なものでも、自分の命よりも大切なものはない。登っている最中に、余計なことは考えるな。絶対に危ないことはしないように」

「……はい。ではシロをよろしくお願いします。じゃ、またあとでな、シロ」


 博士は少しだけ心配そうな表情で、私に向かって小さく手を振った。


 黒服女は黒塗りの車に乗り込む。博士の前から車が遠ざかっていく。運転手が尋ねた。


「よろしかったのですか、お嬢様」

「いいんだ、もう」


 もう二度と博士と会えないんじゃないか。なぜだかわからないけれど、そんな胸騒ぎがして、私はチチッと鳴いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ