根本的に殲滅は不可能
「モンスターのいなくなったダンジョンを定期的に調査しないといけないってのは、労力的にはかなりの無駄になるな。仮にモンスターがいなかったとしても、ダンジョンに潜って中を調べるなんて、数時間で終わるような事じゃない。確実に数日以上は必要になる。何か貴重な物資でも採掘出来るならやる価値はあるが……そうでないなら、数年放置してまた繁殖されるってのが関の山だろうな」
ダンジョンどころの話じゃない。例えば無人のビルだって定期的に巡回しないと色々なものが住み着くものだからな。それは人だったり虫だったりするわけだが……この世界ならモンスターだって住み着くだろうな。
「まあ、人の出入りの無い場所を定期的に調査するなんて事をやれる村なんてあるわけないよね。お金も時間もかかるし」
「だな。という事はダンジョン内に大量のモンスターが潜んでいるって状況で安定する事になるわけだ。殲滅した後の状況を維持できないなら、殲滅するメリットは限りなく少なくなるな」
一時的にモンスターからの被害を無くす事は出来るが……それを莫大なコストをかけてまで実行する理由が無いな。
「そうなると今度は討伐隊を派遣する事そのものが無駄に終わるんだからそもそも殲滅自体するべきじゃないって話になるね」
徒労に終わる事になるんだから当然そういう話になるな。
「そのダンジョンに潜んでいるモンスターの被害がどれだけ深刻かにもよるな。正直、村の周辺に武装した見張りでも立てとけば被害が食い止められるなら、それで済ませた方が良いんじゃないか?」
完全に根絶できないなら、殲滅なんてまず前提からして不可能って事になるわけだからな。下手に刺激しない方が良いって話になる。




