表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
崩天蛇神の秩序維持  作者: てるてるぼうず
3159/3215

共通の祖先

「骨格が根本的に違う以上、別の生き物と考えるのが普通ではあるな……」


 いくら外見に共通点が見られると言っても、体の内部構造が違うんじゃそもそもの成り立ちからして違うものだと考えるのが普通だな。逆に言えば、外見はそれほど変化していないのに骨格や内臓の位置が変化するなんて進化の仕方があるのかって話になるしな。


「まあ、狭義のドラゴンと広義のドラゴンとの間にミッシングリンクがある以上はどうしようもないね」

「……それ、意味合ってるのか? ミッシングリンクって中間の生物に対して使う言葉だよな? それだとドラゴンからワイバーンに進化したか、ワイバーンからドラゴンに進化したかって前提で話している事になるぞ?」


 ミッシングリンクは要するに存在するはずなのに未だに発見されていない化石の事を指す言葉だ。サルから人間に進化したなら、サルと人間の中間と言えるような生物が過去に存在しなければならない。それが何故か発見されていないって話だからな。


「それは……言葉の綾って奴だね。ドラゴンとワイバーンの間に繋がりがあるって話じゃなくて、その二つに共通する祖先がいるって話だよ。要はサルと人間の間に中間進化があるんじゃなくて、それぞれサルと人間に分岐進化したハズの生物がいるハズって事だね」


 まあ、一般的に語られている『サル』って言葉は今現在生きているサルに対して使われる言葉だからな……何百万年も昔に棲息していたサルの祖先に対して、『サル』って単語で表現するのはかなり危うい。何百万年も昔の類人猿が現在のサルとほぼ同じって、それはそれで逆におかしな話になるからな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ