表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
崩天蛇神の秩序維持  作者: てるてるぼうず
3118/3214

わからない処理法

「なるほどな……確かに対策不能というものでもないのだから、当然俺達以外の選手達から見ても倒せる敵という範疇からは外れていないだろうな」

「むしろ攻撃の矛先が自分に向いていない事を良い事に狙いやすい相手くらいに思ってる可能性もあるぞ」


 それこそあの長距離攻撃を見て、他の選手が狙いに行く可能性だってあるわけだからな。そういう意味じゃ、あの攻撃がこっちに届くまでの間に他の選手に倒されてしまう可能性だってあるだろう。


「実際のところ、あの攻撃がこっちに届くまでの間に誰かに倒されるような事があったらどうなるんだ?」

「どうなる? 倒されたならそれで終わりだろう?」

「あの攻撃で俺達が倒されたとしてもか? その場合、加点はされないのか?」

「……なるほどな……そういう事か。難しい話だな。普通に考えれば敗退した時点でその後で得点がプラスされるなんて事は無いと思うが……そうなると相打ちになった際に明確に同時かどうか見極める事になりかねないからな……それを考えれば、加点させてしまった方が計算がしやすいかもしれんな」


 まあ、わかりやすいのが相打ちのパターンだな。物理的に考えて本当にまぎれも無く同時に相打ちなんて事はまず起こりえないと考えれば、どっちが先に倒したかで得点が、つまりは順位が大きく変動するのは明白だ。となれば、選手もその選手を応援している人達もどっちが先に倒れたかの水掛け論に発展するのは目に見えている。そのリスクを考えれば、相打ちはお互いに得点を与えると処理した方が何かと問題は起きなくて済むだろうな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ