理屈に合わない研究
「なるほどな……まあ、テント一つでもあるのと無いのとでは雲泥の差だろうし、定期的に物資を転送するのであれば難易度は引き下がるだろうな」
「まあな。むしろまさにその方法を取れば良いのだから、拠点丸ごと一つを転送魔法で移動させるのは割りに合わないという主張もある」
そりゃあそれくらいの事は誰だって思うだろうな。
「それこそ遷都みたいな特殊な理由でもない限りは都市部をインフラ丸ごと転送させるよりもその土地を開発した方が話が早いだろうな」
むしろ遷都にしたって城やら何やらを転送させる意味がわからんな。大切なものだけ移せば良いだけのような気もするが。
「そもそも遷都するにしても、移す場所に元々あったものはどうするのかという問題もある。草原が広がってるだけなら良いが、民家があったら退去させるなり何なりで事前にやる事があるしな」
確かに……遷都する場所が未開拓地なんて事はまずありえないからな。しかし、人が住んでいるならそれはそれで問題が発生する。さっきオリヴィエが言った、現地の人の移動問題がそれだ。……と、言うより、根本的に理屈に合わない問題だ。遷都する場所が元々栄えていれば栄えている程、インフラ丸ごと転送させる意味が無くなるからだ。インフラも含めて転送させるのに理由があるのだとしたら、開拓されていない土地に転送させるくらいしか理由は無いハズだが……そんな場所を新しい首都にするのにどれほどの意味があるのか甚だ疑問だな。
「すでに栄えている場所だったら、必要最低限度のものだけ運べば良いだけの話だよな? 土地ごと移すなんて、元々何もないような場所じゃないと成立しないんじゃないか? そんな場所を新しい首都にする意味なんてあるのか?」




