手を引いた方が賢い
「……まあ、武力で成り上がった国がその武力を失ったらどうなるかという話だな」
「発展させる事と維持させる事では求められる能力が違うからな。変な話だが、軍縮なんてのは世の中が平和にならない限りは出来ないだろうな。それか、開発や維持コストが跳ね上がり過ぎて軍縮せざるを得なくなった場合だけだな」
もっとも、後者の場合は赤字になるから止めるという虫のいい話には出来ないがな。早々に見切りをつけて軍縮して、周辺国家がそのまま軍拡を続けたら戦力バランスは一気に崩れる事になるからな。それを考えたら、世界中で財政難に陥ってから引き下げていくしかない。
「コストの悪化はどこでも言われている事だな。まあ、こればかりは余程画期的な発明でもしない限りはどこの国でも共通している問題だからバランスは取れているがな」
「じゃあ、全ての国で赤字を垂れ流す不良債権扱いになるのを待つしか無いな」
お互いに赤字になるからすぐに止めたいって気にならなきゃ軍縮の話し合いなんて出来ないだろうからな。それでも最低限度の開発は裏でコソコソやってるだろうってのが関の山だ。
「武器の輸出が行われる限り、そう簡単には訪れないだろうな」
「開発は諦めて輸入に頼ってる国もあるわけか。まあ、その方が安く済むだろうからな」
オリヴィエの家がまさにそれを生業にして生計を立ているわけだからな。
「もう殆どの国が開発競争からは手を引いてるのが現状だ。結局は大国に分類される国でしか開発は続けられていない」
「……まあ、開発費をペイ出来なきゃ破産するからな……早々に手を引く事が出来た国が賢く得をしただろうな」
一応、この世界は魔物やらモンスターやらの魑魅魍魎共が跋扈している世界だからな……武器の需要は一生無くなる事は無いだろう。……が、それはあくまでも一般的な武器の範疇に関しての話だ。既存の武器とは一線を画すような最新鋭の武器となると……ちゃんと開発コストに見合った利益が出せるかは正直疑問なところだ。……まあ、開発は諦めて輸入するか、既存の武器を生産してお茶を濁す方が賢いだろうな。




