表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
崩天蛇神の秩序維持  作者: てるてるぼうず
3042/3214

天才には勝てない

「なるほどな……自分の苦手分野は出ないって前提で考えているわけか。手堅く上を目指そうって発想じゃないな」

「ああ。上手く行けば今後の競技を圧倒的に有利に進められるが……裏目を引けば次の脱落候補になりかねないハイリスクハイリターンな選択肢だ」


 上位を目指すだけならまず選ばない選択肢だが……もっと上の順位を狙うならどこかでリスクを負う必要はあるだろうからな……それがこの競技だと見極めたのか。


「頭の回る奴ほどリスクだとかそういったものがチラつくものだが……それを差し引いても上手く行った時のリターンが大きいと判断したならやって来るだろうな。そして、そのリターンは相応に大きいんだな?」

「ああ。次以降の競技に関わる話だから、百位以内である事を前提にした話ではあるが……つまり、五十位や三十位以内に入れるかどうかと考えるならその影響力は絶大だ。この辺りになってくると、我が国の重鎮レベルでもそうは見かけなくなってくる」

「そんなに珍しいのか……」

「何せそのレベルは常連だからな。順不同なら五年や十年は同じメンツが揃ってるなんて事があってもおかしくは無い」


 順位の入れ替わりがそれだけ緩やかって事か。そして、それは別の見方をするなら一発逆転の要素がそれだけ少ないと言う事でもある。


「それだけ上と下で明確な線引きがあるってわけか」

「ああ。魔力の質と量、扱える属性の種類……適正……これらは持って生まれてくる才能だからな。それだけ才能の差というものが大きいと言うわけだ」


 ……まあ、そもそも使える魔法の属性が予め決まってるようなものだからな……しかも一つしか使えない奴もいれば幾つも使える奴もいると来たものだ。そりゃあトップ層の顔ぶれもそうそう変わる事は無いだろうな。


「一部の例外を除けば、トップになれる奴は予め決まっているようなものなのか。確かにそんな中で上を目指すとなったら、自分に都合の良い展開が起こるって前提で作戦を立てなきゃとても成り立ちそうにないな」


 現実的に、手堅くと考えたらそれこそ『天才には勝てない』という至極妥当な結果に落ち着くだろうからな。それを覆して上を目指すとなると、多少無茶をしてでも倒せるうちに倒しておかないと後々手が付けられなくなるわけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ