20 私の見解は正しいですか!?
そういえば、これまでに見た過去の光景を思い出しても、総じてひらひらと薄手のドレスを纏っていた気がする。
「改めて見ると。お胸の谷間がばーん! と出るような、そんなドレスばかりが揃っていますね」
「……見れば分かるから、わざわざ言わなくて良い」
「このドレスもすごいですよ。太ももの、こーんなところまでスリットが入っています!」
「実際に自分の太ももを指差さなくても良い!」
昨日も今日も、その中から少しでも布面積の多いドレスを選んで着た。
とはいえそれは、深い理由があったわけではない。単純に、露出が少ない方が暖かそうだったからである。
「オズヴァルトさま、露出が多いドレスはお好みですか?」
「全く興味はない」
「!!」
さらりと言い放たれた一言に、シャーロットはがあんと衝撃を受けた。
「普段は君の好きにすればいいが、次の夜会については別だ。あまり悪目立ちする衣装でいると、余計な面倒が起きる可能性が……」
「新しいドレスを!! 新しいドレスをどうにかします、全部替えます今すぐに!!」
「いや、別に普段は好きにすれば良いと言って」
「普段から露出の少ないドレスに致します!!」
必死に言い募るシャーロットに対し、オズヴァルトは物言いたげな視線を向ける。
だが彼は、やがてどうでもよさそうに表情を戻した。
「いずれにせよ。今からドレスを作らせるのでは、どうあっても夜会に間に合わない」
「でしたらどうでしょう。お胸のところがガバーッと開いているこのドレス、針と糸で、谷間をうんしょと縫い合わせて……」
「歪な形になるだろうが。仕立てが間に合わないのであれば、既製品を用意する必要がある」
確かにそれは、そうなのかもしれない。
(どうしましょう。どこに行けば既製品のドレスが買えるのか、私の記憶には無いようです……)
眉間の辺りをむいむいと指で押しても、微かな記憶すら出てきそうにない。
そして、困り果てたシャーロットに向かって、オズヴァルトがなんでもないことのように言い放った。
「仕方がないから買いに行くぞ」
「……………………え」
ぽかんと口を開けたシャーロットに、オズヴァルトが顔を顰める。
「明後日の午後、街に出るからそのつもりでいろ。ちょうど俺も公休日で……なんだ、その顔は」
「お……オズヴァルトさまが、私の代わりにドレスを買いに行って下さるのですか?」
「は? 君のドレスを選ぶのに、君が一緒じゃなくてどうする」
「『一緒』……」
必死に思考を巡らせた。
「一緒。一緒とは、あの、私がどなたかと買い物に行くということで」
「そうだが」
「それとオズヴァルトさまの公休日に、一体どのような関連が……?」
するとオズヴァルトは、深く溜め息をつきながら言うのだ。
「俺が、君と一緒に街に行くからに決まっているだろう」
「………………!!」
それを聞き、シャーロットの頭の中に光が満ち溢れた。
色とりどりの花が咲き乱れ、庭師の老人が祝福のラッパを吹いてくれる。
これはつまり、どうあっても、まごうことなきあれだろう。確信を持ち、はやる心を抑えながら尋ねる。
「ひょっとして!! 今度こそっ、オズヴァルトさまとのデートですか!?」
「違う」
「えええーーーーーーっ!?」
オズヴァルトは苦い顔で耳を塞いだあと、シャーロットをじろりと見た。
「妙な誤解をするな。たとえ監視をつけていても、一般国民の多い場所で君を野放しに出来るわけがないだろう」
「でっ、ですがですが、オズヴァルトさまとふたりでお出掛けなのですよね? 私のドレスを一緒に選んでくださるのですよね? これは間違いなくデートのはずでは!?」
「違う」
「わあん!」
ぎゅっと目を瞑ったシャーロットに、オズヴァルトがここぞとばかりに追い討ちをかけてくる。
「いいか、くれぐれも肝に銘じておけ。あくまでも互いに等間隔を保ちながら歩き、目的が同じなので同じ店に入り、必要なものを迅速に購入するだけだ」
「うっうっ。はい、分かりました……!! 私とオズヴァルトさまは、あくまでお互いに等間隔を保ちながら歩くだけ。……おんなじ目的を持って……。おんなじお店に入り、必要なもの、つまりは夜会の衣装を一緒に買うだけ……あらら?」
「そうだ。ちゃんと理解したな?」
(……どうしてでしょう。たとえデートと呼ばなくとも、とんでもなく僥倖な気がしてまいりました……!!)
きらきらと目を輝かせ始めたシャーロットには気付かず、オズヴァルトは息をつく。
「では、俺は部屋に戻る」
「はい! おやすみなさいませ、愛しのオズヴァルトさま!!」
「……何故この一瞬で元気になっている……? まあいい」
オズヴァルトが扉に向かうまでのあいだ、シャーロットは彼の後ろにくっついて、全力で見送りをした。
彼はものすごく煩そうだったが、やがて諦めたような表情で部屋を出る。
「……先ほどまでオズヴァルトさまがいらしたお部屋は、なんと素晴らしい空間なのでしょうか……」
ほうっと溜め息をこぼしたあと、シャーロットはそっと机の日記帳を手に取った。
表紙を開くと、あれほどぴったりと張り付いていた日記帳が、すんなりともう一枚捲れてしまうではないか。
二ページ目と三ページ目の、その見開きにたった一行だけ書かれていたのは、やはりシャーロットと同じ筆跡で綴られた文字だ。
『消してしまえ』
「…………」
シャーロットは、日記帳を逆さまに振ってみる。
けれどもやはり、その先のページに進むことは出来ないのだった。
***




