表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編恋愛小説集「嘘の告白」  作者: ?がらくた
女友達 中野未来編
9/23

最終話 素直な気持ち 中野未来編その5

映画館にて


鑑賞していたのは、特に恋愛要素のない、老若男女問わず楽しめそうな娯楽映画だった。

黄色の身体の珍妙な姿をした盗賊の主人公たちが活躍する話で、彼らが忙しく画面を動き回るのを眺めているだけでも、楽しくなってくる。

別にアニメやアクションなどの映画が、嫌いというわけではない。

むしろ一人で鑑賞する分には、恋愛ものよりも好みだ。

ただ意中の相手と、もっと進んだ関係を築いていきたい。

そういった邪な目的を持っていたせいか、何だか素直に楽しめなかった。

でも隣の未来は時折声を殺して笑って、楽しんでくれている。

心残りがあるとすれば、彼女にいい所を一つも見せられなかったことだ。

出掛けた先でちょっとした口喧嘩をしたし、これでは次の機会など望めない。

沈んだ気持ちでポップコーンに手を伸ばすと、氷を入れた飲み物みたいに冷たいものに触れる。

横を見遣ると、それが彼女の手であるのが分かった。


「ごっ、ごめん」

「わわ、私の方こそ」

「へへ、なんか照れるな」


薄暗い映画館で彼女は俯きつつ、顔を上気させる。

その姿は、まるで夜空に浮かぶ花火を彷彿とさせる綺麗さだった。

暗闇で五感が研ぎ澄まされているせいか、柔軟剤の柔らかな匂いが鼻腔をくすぐる。

学生らしい健全なデートなのに、徐々に興奮のボルテージが高まっていく。

映画の内容など、まるで頭に入らなかった。


「やっと笑ったね、優吾」

「えっ……」


そこまで堅苦しい表情を浮かべていただろうか。

彼女の一言で気を張り詰めていたあまり、笑うのすらままならなかったのに気がつかされる。


「え、そんなに笑ってなかった?」

「うん。だから一緒にいてもつまらないかなって思っちゃった」

「正直に言うと、緊張しちゃって。だからかな」

「そっか。な~んだ、安心した。励まし足りなかったかなって勘違いしちゃったよ」

「き、急にどうしたんだよ」

「優吾、何だか深刻そうな顔してたから心配で。私だって同じだよ。本当に不器用だよね、私たち」

「同じってどういうこと」

「だって意識した人は気になっちゃうもんでしょ。これ以上、女の私に言わせるつもりなの」

「ええ、い、意識してたって」

「私、ガサツなところあるから。でもデートしてくれて、女友達から少しは前進したのかなって」


未来も望んでいたのだ。

俺が、ただの男友達でなくなることを。

はっきりと言わないだけで、未来なりに好意を伝えようと努力していた。

そんな彼女を、卑怯だと罵ることはできない。

結局自分が一番可愛くて、逃げていただけなのは変わりないから。

傷つけるのも傷つけられるのも嫌なのは、誰でも同じだ。

ここまでお膳立てされても、助け船を出してもらっても、告白の一つもできない自分が嫌になる。


「もう終わったし、外に出ようよ」


映画のスタッフロールを眺めていた彼女は、何事もなかったかのように発すると、(おもむろ)に立ち上がった。

この機会を逃せば、ずっとこの思いを心に封じ込めたまま過ごすことになる。

そう考えた瞬間、咄嗟(とっさ)に彼女の手を握り締めていた。


「あっ、ごめんな」

「暖かいね、優吾の手。触れあってると、すごく落ち着く」

「そ、そういう思わせぶりなこと……。好きなのかって勘違いされるぞ!」

「いいもん、目の前の人には勘違いされても」


はっきりとした口調で、未来は言ってのける。


「……なーんてね。どうしたの、帰ろうよ優吾」

「……俺、未来に伝えてなかったことがあるんだ。まだ座っててくれ」

「え、うん……いいよ」


未来はまじまじと、こちらを眺めていた。

緊張していて直視できないが、なにも気持ちを言葉だけで伝える必要はない。

さりげない行動だって、一応は感情表現になる。

臆病で、情けなくて、頼りなくて。

未来の眼に、今の自分はそんな風に映っているだろうか。

辺りを見渡すと、いつしか残された人たちはごくわずかになっていた。

先ほどまで大音量が鳴り響いていたとは思えないほど、静寂に包まれている。


「私、待つよ。だからゆっくり、ね」


未来に促されて、俺は呼吸を整えた。

この状況なら、声を抑えなくても咎める人間はいない。

そう思うと、ちょっとだけ心が楽になる。

鼻息が聞こえなくなるまで落ち着いてから、言葉を紡いでいった。


「あの時馬鹿にされて悔しかったし、ムカついた。でも、お前に救われたんだ。芯の強いところとか、本当に尊敬してる」

「やたらと人と群れないでいるのも、自分ってものを強く持ってるみたいで、すごく格好よかった」

「明るい話題だけじゃなくて、悩みにも親身になってくれた。だから大事にしなきゃって、そう思った」

「そして、だんだんお前に惹かれていったつうか……」


特別な日でもなければとても言えない歯の浮くような言葉を、次々にまくしたてる。

感謝の気持ちに、噓偽りはない。

それでも一番言いたかった台詞は、どうしても言えなかった。


「な、なんか急にこんなこと言い出してごめんな」

「嬉しいよ。お母さんもお姉ちゃんも、あんまり褒めてくれないし」

「……顔から火が出そうだ」

「でもでも一番肝心な恥ずかしい言葉、聞いてないんだけどな~」


未来は悪戯っぽく微笑んだ。

冗談めかしているけれど、これは本心だ

甘い台詞の一つでも、俺が囁くのを望んでいるのだ。


「ああああぁ、なんで無理なんだ。ううぅ……」

「……気持ちは一緒みたいだね。一人で言うのは恥ずかしいし、せーので言い合おっか」


俺は彼女の提案に、こくりと頷いた。

未来と見つめ合っていたのは時間にしてみれば、数十秒だっただろう。

けれどカップ麺が出来上がるのを待つよりも長かった。

こういうのは勢いだ。


「未来、俺はお前のことが―――」

「私も優吾が―――」


今まで胸に秘めていた全てを出し切った彼女は、これ以上ないような晴れ晴れとした顔だった。

俺たちは、いっぱい喧嘩をするだろう。

それでも話し合って折り合いをつけたりして、元のように仲のよい間柄に戻れるはずだ。

人の良心を信じて、歩み寄っていくことを、未来が教えてくれたから。




中野未来編 完

次から宮本早紀編が始まります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=739357997&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ