表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/139

第1話 決戦の前の作戦会議 〜胃袋英雄譚、最後の晩餐〜

ホブゴブリンの森。決戦の舞台、ホブゴブリンの森の洞窟を前に5人は魔族のパーティーは集っていた。


相手は、かつての宿敵・勇者アレスを中心とした「転生英雄団」。

その主戦力は、“人斬りユウト”と呼ばれる剣豪・ミカヅキ・ユウト、

狂気の人形術師・メル・アリア、

そして最大 火力と防御力の最強の勇者アレス本人だ。


(まもる)たちは各自の能力と進化した姿を活かし、作戦を展開することに決めた。


「よっしゃ、ほな腹ごしらえしよか! まさに死ぬ前の最後の晩餐やで!」


立ち上がったのは、もちろん料理人いや、“胃袋の勇者”デフリーだった。


「今日の献立はこれや! 名付けて……」


\\《勝つかつどん》!!!//


デフリーが蓋をパカッと開けると、肉厚のカツが豪快に盛られた丼が現れた。

上には黄金に煮込まれたタマネギ、トロトロの卵が優しく覆いかぶさる。


「カツは地裂魔牛ゴルマーダの背肉! ふわっと揚げて、ソースにはクルバクの放電羽の風味をプラス!」


「牛ゴルマーダの肉、柔らかくて甘くて美味しい……!」

コニちゃんが一口食べて目を丸くする。


「卵は喰雷鳥クルバクの…えーっと、なんやったか、肝のなめし部分から取れた精製卵風や!」


「なにそれ怖い!」

エミリーが遠慮気味に箸をのばすも、ひと口で無言になり、もう一口食べていた。


「うんめぇぇぇぇぇ!」

コニちゃんは丼を抱えて止まらない。


「名付けて“明日は勝つ丼”や。これ食って、勝ってこいや。勝つから“勝つ丼”。ダジャレやけどな、こういうときは縁起が大事なんや」


ティリスは無言で丼を見つめたあと、一口食べてふっと笑った。


「……おいしいわ。優しさの味ね。卵がとても、温かいわ」


彼女は残さず食べた。


護は最後まで黙って食べていたが、丼を空にして、ふぅと深く息を吐いた。


「……うまかった。最高の牛カツ丼でした。美味しかったです。」


「ほんま頼むで、うちのカツパワーは世界を救うんやからな!!」


「胃袋英雄譚、最後の晩餐、完結やな!」


この料理を食べた瞬間、チームは全員ワンチームとなり無言で笑顔になった。


「縁起も大事や。これ食って、勝ってこいや!」


全員の腹が満たされ、心もほんの少し温かくなった。


勝負の前に、仲間の料理でつながった時間。

それは、この戦いがただの“争い”ではないことを物語っていた。


■チーム名

\\【胃袋英雄譚いぶくろえいゆうたん】//

“飯がすべてを救う”


料理でつながり、胃袋で団結する異色の魔族パーティー。

その名の通り、「旨い飯+絆+戦術」で世界最強の転生者チームに挑む!


◆作戦布陣

【護 vs 勇者アレス(1対1/防御スタイル作戦)】

「俺は絶対に倒れん。アレスの剣を止める。それまでに……お前らが仕留めてくれ」


・鉄壁の防御型、進化体 ゴブリンロード。

・アレスの高火力を受け止め、仲間の援護を待つ「時間稼ぎ」担当。


【ティリスとエミリー vs 人形姫メル・アリア(魔糸切断/インファイトスタイル作戦)】

「操りの人形術? 森の民の目はごまかせない」


・魔糸は“視認”して“切る”。

・接近戦に持ち込み、メル・アリアの術を封殺。


【 デフリーとコニちゃん vs 人斬りユウト(撹乱・逃走/アウトスタイル作戦)】

「よーし、今日も逃げるぞ!」

「ワイも逃げるでーーーッ!」


・ダブル陽動コンビ。作戦名:《逃ゲル=マラソン》

・戦場をグルグル駆け回り、敵の集中力を削ぎ、スタミナ切れを狙う持久戦型。



いよいよ決戦の幕が上がる。

“転生英雄団 vs “胃袋英雄譚”の異世界対決は明日に迫っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ