表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/139

登場人物の紹介

【主人公:アレス・スカーレット(Ares Scarlet)】(女性)

挿絵(By みてみん)

種族:人間

年齢:17歳

肩書:勇者見習い/名ばかり勇者/泣き虫勇者


【性格】

とにかく泣き虫。初対面で敵を見るとまず土下座しがち。小心者で自己評価がとても低く、他人の顔色をうかがってばかりいる。戦うのが怖くて、剣もまともに振れない。


でも、「勇者に選ばれた」という責任感だけは心のどこかに根を張っている。素直でまっすぐな性格なので、信じた人の言葉には影響を受けやすい。恐怖と不安の裏には、「本当は強くなりたい」という願いが眠っている。


【口癖】

「む、無理ですってぇ……!」

「ごめんなさいっ!ごめんなさいぃぃぃ!」

「やっぱり帰っていいですか!?」

「えっ?でも……私なんかが……」

「……でも……私、やってみたいかも……」


【主人公:まもる】(オス)

挿絵(By みてみん)

・ 種族:ホブゴブリン(転生者)

・ 年齢:人間時代 38歳 → 転生後 5歳(魔族年齢)

・ 肩書:ホブゴブリン → ゴブリン隊長(進化予定)


【 性格】

一度、このゲーム世界をクリアしているため、初期状態に戻っても慌てず騒がず。洞察力・判断力ともに優れており、他の魔族たちが気づかない「勇者アレスの素質」を見抜いている。教育的指導に燃える“スパルタ気質”と“面倒見の良さ”を併せ持つ。敵でも味方でも「成長を見るのが好き」という謎の指導者欲がある。


【口癖】

「俺が育てなきゃ、世界終わる」

「強くなれ。生き残れ。そしたら、見える景色も変わるぞ」

「お前はまだ、“始まってすらいない”んだよ」



【ゾンビ伯爵ロベール】オカマ

挿絵(By みてみん)

・ 種族:アンデット

・ 年齢:9999歳(魔族年齢換算)

・ 肩書:ゾンビロード(魔王軍元四天王/現フリー乙女系伯爵)


【 性格】

ロベールは極度の乙女趣味を持つゾンビ貴族。死してなお高貴な嗜みを重んじ、紅茶と刺繍、そして日記をこよなく愛する。言動はどこか気品がありながら、若干のオネエ言葉とメルヘン願望が混じっている。人間との戦争にも消極的で、「争いよりもレース編みに時間を使いたい」と本気で語る。


その一方で、怒ると周囲の瘴気が暴走するほどの戦闘力を誇り、“ゾンビロード”としての実力は魔王軍時代でも随一だった。


【口癖】

「あらやだ、墓から出ると腰にくるのよね〜♪」

「命ある者も、ない者も、おリボンでつながるのよ♡」

「まぁ〜〜〜なんて残酷な言い方ッ!でも嫌いじゃないわッ♡」

「わたくし、もう一度刺繍できるかしら……?」

「勇者ちゃん、お肌がぷりぷりで羨ましいわぁ……」



【スライム姫 リュミエール・メルメル=ド=トロワ】

挿絵(By みてみん)

・ 種族:高等スライム族(王族系)

・ 年齢:見た目は18歳ほどだが、実年齢は不明(千年以上の記憶を持つと言われる)

・ 肩書:第三魔王家の末・ヒメリア王国「交流親善大使(自称)」異種共生の夢を掲げる平和主義者


【性格】

トロけるようにピュアで情熱的、でもどこかフニャっと抜けている”天然系姫君。会話のテンポが独特で、話題がスライム的にぬるっとズレることもしばしば。でも悪気はなく、どんな相手にも「よいしょ♪」と持ち上げてくれる癒し体質。物理的にも“接触”が好き。ぬるっと抱きついたり、相手の頬にぺたっと張り付いたり。本人にとっては「友情表現」だが、初対面ではドン引きされることも多い。人間でも魔族でも、種族の差なく“ぴとっ”と距離感ゼロで接してくる。誰とでもすぐ仲良くなろうとするが、時々距離感がおかしくて誤解されがち。


スライム体の特性で情報伝達が速く、記憶力・分析力は高い。

実は政治的素養もあり、魔王軍と人間の共存政策の青写真を密かに描いている。


【口癖】

「ぬるっといくよ〜♡」

「うふふ、わたし万能だから〜」

「ロベールちゃ〜ん、また一緒に刺繍しよ〜♪」



【白銀の子羊 ラ・ミューズ】

挿絵(By みてみん)

種族:人間と魔族の混血(ヒューマノイド×デモン)

※“神聖属性に強く、魔属性にも適応する”極めて稀少なハイブリッド種。

年齢:見た目は16〜18歳ほど(冷凍睡眠の影響により実年齢不明)

肩書:白銀の子羊(実験体コード名:L-MUSE)


【性格】

人工的に感情を制御されているため、無表情・無感動。命令には忠実だが、どこか人間味の欠片が残っており、時折“何かを思い出しそうになる”。物音や言葉に対して「懐かしさ」のような反応を示すことがあるが、それが何かを自分ではわかっていない。


元々はとても優しく臆病で、誰かの役に立ちたがる健気な子だった。

王都では“混血”という理由で差別され、孤独を感じながらも懸命に笑おうとしていた。

動物が好きで、特に羊に強い親しみを感じていた。

「わたしもいつか、誰かの安心になれたらいいな」と言っていた記憶がある。


【口癖】

「排除シマス」

「対象、確認……攻撃ヲ開始」

「命令、完遂」

「不必要ナ感情ハ、削除済ミ」

「戦闘最適化完了。作戦ヲ実行」

「制圧開始……抵抗ハ無意味」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ