表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
導きの神様  作者: 夕月夜
118/129

第五章 長月の真実 その22



「前に私と碧泉が司るのは、陽と陰であるとお話ししたことがありましたよね。」



東雲にそう問われ、翡翠はコクンと首を縦にふった。身に覚えがあったからだ。



「この世界には八百万の神が存在し、その神々はみんな何かしら司るものがあります。

人の子の祭祀ないしは信仰の変化により、象徴するものが増減することはありますが、生み出された際にその神が象徴していたものは、何があっても変わることはありません。

そして、生み出された際にその神が司るものが『陽』もしくは『陰』である場合、その神は高位の神とされます。

その法則に則ると、今この場にいる私と碧泉は、高位の神であるということになります。

ここまでは、よろしいですか?」


「はい、大丈夫です」



翡翠が頷いたのを確認してから、東雲は続けた。



「神を見るには、そもそも強い霊力が必要となりますが、高位になればなるほど、その存在を認識するには、より強い霊力を必要とします。そのため、その存在を認識できる人の子は、ほんのひと握りしか存在しません。

あなたの祖母である桜は、人の子の中では強い霊力を持っており、低位の神を知覚することはできました。しかし残念ながら、最期まで私を完全に捉えることはできませんでした。」


「じゃあ、どうして…………」



祖母は、東雲と知り合うことができたのか。そう聞こうとしたが、驚きすぎて声が出なかった。



「普段、翡翠さんが私や碧泉と出かけた際に、人の子が私たちのことを知覚できたのと同じ原理ですよ。人の子の目に映るように、我々が磁気を合わせていただけなんです。」



翡翠の内心を見透かしたように、東雲が説明をする。


その説明は、実際に東雲が人に認識されたり、されなかったりする場面を見ている翡翠にとっては、納得するしかない内容だった。

それでもまだ不服そうな表情をしている翡翠に、東雲は告げる。



「ですが、あなたの瞳は私を捉えることができました。」


「それは、東雲が姿を見れるように調節してくれていたのではないのですか?」



翡翠の言葉を、東雲はキッパリと否定した。



「いいえ。翡翠さんが私の社に初めて足を踏み入れたあの日、私は何の力も使っていません。

加えて申し上げると、先ほど翡翠さんは『彼岸の住人となったから見えたのではないか』とおっしゃっていましたが、それも違います。

____たとえ、人の子がこちら側の世界の住人になったとしても、私が力を使わなければ、この社を見つけることすらできないのですから。」



次々と東雲の口から発せられる信じ難い言葉に、翡翠は目眩を覚えた。



「いや、え、嘘ですよね?だって、この神社は私が死ぬ前からずっと、この場所にあったじゃないですか。」


「その前提が、そもそも間違っているんですよ。霊力がある人でなければ、この社を見つけられないのです。霊力を持っていた桜は別としても、あなたのご友人などは、この場所をただ木々が密集している場所、つまりは森としか認識していないのです。」


「そんなことあるわけ」


「ないと言いきれますか?では、思い出してみてください。この社にいる際に、今まで一度でも他の人の子の姿を見たことがありましたか?」



翡翠は二の句がつげなかった。東雲のいうとおり、翡翠はこの神社で人の姿を見たことがなかったからだ。

初めて足を踏み入れてからもう一年経つというのに、ただの一度も無いのだ。常識的に考えて普通そんなことはありえない。



「あなたに強い霊力が備わっている証拠はまだありますよ。」



東雲と翡翠のやりとりを側で聞いていた碧泉が横槍を入れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ