表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オールドキングと顔のない冒険者  作者: 麻美ヒナギ
オールドキングと顔のない冒険者3 邪竜目覚める

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/88

<第二章:降竜祭> 【11】


【11】


 戦闘が始まる。

 街中で待機していたパーティが先にしかけた。

 砲撃のように、次々と魔法が竜にぶち当たる。

 爆発にくる爆発。

 竜の姿が隠れるほどの爆炎。

 遠距離からでも凄まじい熱気と空気の振動を感じた。

 こいつはもう、怪獣映画だ。

「やったか?」

 近くの冒険者が呟く。

 これで終わるなら、誰も竜を恐れたりはしないのだろう。

 竜の羽ばたきで爆炎が晴れる。ダメージがあるようには思えない。だが、魔法は囮だ。一斉に斬りかかる冒険者の姿が見えた。

「何?」

 思っていたのと違う光景だ。

 武器が“刺さっている”。

 ガス状の鱗に、点のような剣や槍が刺さっていた。

 脆いのか?

 ならば、マズい。

 走り出して、地面を蹴る。建物の屋根を踏み砕きながら、竜に向かって跳ぶ。

「おい! 蛇!」

「なんじゃ」

 肩の蛇に怒鳴る。

「あれどういうことだ! 邪竜なのか!?」

「見りゃわかるわい! 考えとるのじゃ。ラザリッサ………に見えるが、しかし?」

「はっきりしろ!」

「違和感がある! だからといって止まるわけにはいかんじゃろ! 大方、取り込まれた鉄鱗公が抵抗してる。もしくは、復活したて弱っている。他の可能性はわからん! わからんが、貴様のやることは1つじゃ!」

「言われなくても!」

 街を飛び跳ねて、竜との距離を詰める。

 冒険者の鬨の声が聞こえた。

 刃の鳴る音が聞こえた。

 建物が四散し、土煙が待っている。

 戦場だ。

 竜が身じろぎするだけで、無数の冒険者が吹っ飛ぶ。

 だが、次から次へと冒険者たちは果敢にも飛び掛かり、竜の足や胸に刃を突き立てる。

 さながら象に群がるネズミ。

 混んでいる。どこから斬りかかるか見定める中、微かに気泡が弾ける音を聞いた。

「ギャアアアアア!」

 冒険者の1人が腕を押さえて悲鳴を上げた。

 彼の腕は、剣もろとも溶けていた。

 金属の不協和が響く。

 竜に突き刺さっていた武器の数々が、黒いガスに溶かされて落ちる。

 竜の黒が膨らみ濃くなる。

 俺は咄嗟に叫ぶ。

「避けろ!」

 竜にもう一対の翼が生えた。違う、ガスで作られた巨大な手だ。その手が、纏わりついていた冒険者たちを一斉に薙ぎ払う。

 声が届いた冒険者たちは、神技のような回避を見せた。

 反応できなかった冒険者は、消失したかのように溶かされた。

 一撃で20人近くが死んだ。

 これじゃ接近戦は無理だ。俺の剣も届くかどうか。

「フィロ、火じゃ」

「火? だが、効果はなかっただろ」

「鱗にはな。ガスには効果がある。かもしれん」

「火でガスを払って、その隙に斬れと?」

「他に策はあるのか?」

「ない!」

 それでいく。

 白い短剣を取り出した。可燃性の蝋を大量に生み出せる大炎術師の脛骨。

 だがしかし、流石に竜を丸ごと燃やすのは無理だ。そんな大量の蝋を生み出したら、俺が燃えちまう。もしくは、この短剣が擦り減って消える。

 ふと竜と目が合った。

 明らかに俺を睨んでいる。

 ガス状の巨大な手が伸びてきた。

 蝋を振りまき、短剣の柄を叩く。

 視界が爆炎で染まる。

 火に巻き取られて、巨大な手が一瞬だけ霧散した。その隙に、俺は大きく背後に跳んで距離を取る。

「中は鉄鱗公だよな?」

 しかし敵意が薄い。

「わからぬ! そもそも、ラザリッサなら空からこの国を焼き尽くす! 飛べん理由があるのか、もしくは――――――」

「どちらにせよ」

 やる。

 目抜き通りに着地。

 視界の端に、ちょっと前暴れた酒場があった。

 竜に弾かれた瓦礫が、その酒場に直撃。店は跡形もない新しい瓦礫になる。

「丁度良い」

 白い短剣を振り、酒場跡に火を点けた。

 燃え上がる瓦礫の中の、一際大きい長方形の物体を持ち上げる。

「ぐっああああああああ!」

 吠え叫び、気合を入れた。

 自重よりも遥かに重い。肉が裂け、骨が悲鳴を上げている。前は一度だけ、これよりも重くデカイ物体を軽々と片手で持ち上げた。

 本物の英雄なら、【冒険者の父】なら、この程度は余裕なのだ。俺にはまだ苦痛で遠い!

 けれども、担げた。

 酒場の巨大な、【猛牛と銀の狐亭】と書かれた看板を。

 竜が真っ直ぐ俺に向かってくる。

 歩みは愚鈍で、生まれたての小鹿のよう。何度も倒れかけながら近付いてくる。しかし、とてつもない巨体だ。歩くだけで街の建物が蹴飛ばされ舞い上がり、瓦礫の雨が降る。


「くらえ」

 燃える看板を竜に投げ付けた。

 ガス状の腕が看板を受け止め、火に巻き込まれ霧散する。看板は竜のアゴを捉え、砕けながら竜を転倒させた。

 猛烈な土煙が舞う。

 目を閉じ、呼吸を止めた。

 低く低く。ツバメの滑空のように、地面を這いながら駆ける。

 降り注ぐ瓦礫を感覚で避ける。

 見えなくとも、一挙一動竜の動きを捉えている。こんな馬鹿みたいに大きい気配、眠っていても察知できる。

 左手の親指が、ロングソードの鍔に触れた。

 シンプルなデザインの十字鍔、真っ直ぐな剣身、剣の重さ。そのどれもが、抜刀には不向き。

 そもそも俺の剣技は、担いで全身全霊で振り下ろすものだ。

 短時間しか抜けない制約のため、無理やり居合に近い剣技を振るっている。

 竜という大物を、一撃で仕留めるには足りない。いつも通りでは届かない。

 集中力を研ぎ澄ます。

 極限の更に先に踏み込む。

 精神を練る。殺気だけで人を殺せる次元まで、研ぎに研ぐ。

 一切合切、魂の欠片すら残さず剣に乗っけて、斬る。

 間合いだ。

 俺は、鬼のような形相で目を見開いた。

 上半身を起こす竜は眼前。

 静止した時間の中、加速する精神はある一手を選んだ。

 抜刀と慣れ親しんだ剣技の合わせ。

 最速で抜き放ったロングソードを担ぐ。

 跳ぶ。

 俺の全てを、袈裟斬りで竜の首目掛け――――――

「いかん止めよ!」

「んなっ!」

 蛇の叫びで剣が鈍った。もう遅い。剣を止められない速度で振り下ろしてしまった。

 だが、竜の首は逸れ、肩を深く斬り込み、斬り抜ける。

 竜を背に、地面を擦りながら着地。

 竜から噴き上がる鮮血が、ロングソードに纏わりつく。

 獣を殺した時と同じ、いやそれ以上、とてつもない勢いでロングソードを鞘に収めることができない。

 呼吸ができない。

 空気が熱い。血が燃える。比喩じゃない。本当に血が燃えている。火のような血、血のような火をロングソードが吸い続ける。

 視界が明滅する。

 このままでは意識を失う。呼吸をすれば肺が焼ける。

「ッッ!」

 猛火を灯した剣の柄を地面に突き刺す。両手で鞘を握り、全体重をかけ剣に落とした。

 スッと火が止む。

 喘ぐように呼吸して酸素を求めた。

 急激な吐き気と眩暈に襲われる。

 剣のせいかと思った。

 違う。

 違うのだ。

 何か、俺は、今、致命的にやってはいけないことを侵した。

 手が震えている。

 初めて人を斬った時よりも震えている。

「謀られた。人の愚かさは誰よりも知っていたはずじゃが、まさか竜が、ここまで愚かに人を侵すとは………………」

「蛇、お前は何を」

 竜を見た。

 それは竜ではなかった。

 女だった。

 鮮血に染まった白いローブの聖女が倒れていた。

「………………」

 何故、ハティが倒れているのか、俺に斬られたのか、脳が理解をすることを拒絶する。

 背中に衝撃を受けた。

 脇腹から何かが生えていた。

 幾つもの剣だ。

 それに持ち上げられ、俺は地面に叩き付けられた。何本も骨が折れる音が耳に響く。

 それは剣ではなかった。

 無数の剣で形作られた鉄の翼だった。

 ゴブリと大量の血が口から洩れる。体が動かない。体を動かす配線が切れたようだ。

「やっっっっったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

 人形のような少女が、俺のロングソードを手にしてはしゃいでいた。

「手に入れたぞ、【獣の王】を! 奴と同じ力を! これで勝てる! 雪辱を果たせる! アハハハハハハハハ!」

 鉄鱗公が、感情のない顔で狂ったように笑っていた。

「喜べ。後は俺様が語り継いでやる。この剣を永遠に。“英雄の中の英雄”、フィロの名もなき剣として」

 視界が暗くなる。

 耳障りな羽ばたきが響いた。

 強風が吹き荒れ、周囲の瓦礫が浮かび、再びここに降り注ぐ。

「フィロ! 気を失う前に助けを呼べ! このままでは生き埋めじゃ! フィロ! フィロ死ぬな!」

 俺は――――――もう一度、倒れているハティを見た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ラザリッサは相手の欲望を肥大化させる力があるのかな
[一言] 鉄麟公「まて、わたしじゃない!わたしはやってない」 ラザリッサ「犯人は皆そう言うのよね(邪悪な笑顔)」 ソーヤ「ラザリッサがあんなガキに取り込まれるタマならあんなに苦労しねーよ」
[一言] すげえ、鉄麟公のクズっぷりが半端ない!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ