表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使と悪魔と人間と  作者: 紅猫
第1章 人界と魔界
13/13

第9話 説教と転移

お久しぶりです!

長らく、長らくお待たせいたしました!

隔週連載といっていたのに、もう1ヶ月以上お待たせして、申し訳ありませんでした。

今話より、「隔週連載」を継続していきたいと思います!

ではでは、第9話をどぞ!!


 「……死にたいの?」

 

 「……すみません………」

 

 魔界の辺鄙な家に俺ことアスマはマトラに人界でいう、"説教"を受けている。

 

 「……密かに観察しなきゃいけないのにわざわざ自分から顔出しに行く……?」

 

 「……すみません」

 

 「あんたは一回魔界に戻って教育を受けた方がいいわね……」

 

 話が解らない者に説明すると、俺は放課後監視対象である牧野亜依を追跡していた。その道中でガラの悪い若者が牧野を路地裏に連れていく。勿論俺も追跡。さすがに彼女の身が危ないと思い、飛び出した。

 

 _____ということである。

 

 「……お願いいたします、ガッコだけはやめてください……」

 

 ガッコとは人界でいう学校だ。

 

 ガッコには恐ろしい教官がおり、彼の前では誰も言い訳できない。ただ一人、魔界神王を除いては。

 

 前にガッコ内を走り回った生徒がいたらしい。その生徒は遅刻して急いで教室に向かっていた。その道中、教官に見つかり体罰と呼ばれる教育を受けたという。蹴りを顔面3発、腹5発、座学8時間。ホントに酷い。

 

 ______それ以降その生徒は無言でガッコ生活を送っていたという。

 

 「……クローズアップ、オープンオブヘル インストラクター」

 

 「いやぁぁぁぁぁぁ~!!!!」

 

 ガッコで習ったであろう謎の術式を言い放った。

 

 その瞬間、視界が渦巻くように歪んだ。

 

 ふわりと浮く感覚を残して、俺は魔界に落ちていった。

 

 

 

 「……オワッ!?」

 

 突然現れた床に俺は顔を打ち付けた。

 

 「ッ~~~~!!!!」

 

 痛みが落ち着いてきたので、辺りを見回す。

 

 「……どこだ、ここ……?」

 

 見知らぬ場所に転移してしまったらしいが、あの術式はおそらく教官(インストラクター)の近くに転移するとマトラは言っていた(と思う)。

 

 「……こんなとこに教官がいるのかね?」

 

 床や壁、天井は黒いプラスチックで出来ている(強度は確実にプラスチックより高いが)。

 

 そこには小さな線上のくぼみがいくつも見られる。そのくぼみには、赤い光を放つ一本の線が引いてある。

 

 云うならば"戦艦"を思わせる通路のような感じだ。

 

 「……なんだ? この音」

 

 何か話しているのか、話し声のような声が聞こえた。

 

 暗い通路を声のほうへ歩いて行く。

 

 「ここか……」

 

 少し歩いたところで、部屋を見つけた。どうやら発声源はこの部屋のようだ。

 

 ドアを開ける。

 

 中の雰囲気はさほど通路と変わりはない。

  

 バレて怒られるのは嫌なので、そっと入る。中腰になって部屋の奥へと進んでいく。

 

 ふと、見えた光景は……。

 

 「……教官?」

 

 そこには、悪魔が沢山いた。

 

 沢山といっても、10人程度だが。

 

 何かのクリスタルを中心に囲むように椅子が設置されている。

 

 「……ではこれより、第59回魔界会議を行う!!」

 

 「!?」

 

 図太い男の声が、部屋中に響いた。

PUBGって知ってます? 面白いですよね。最近は「荒◯行動」とか「荒野バトルロワイヤル◯動」とかあって、2018年はまさにパクリゲーの年でした。2019になってから、なんか敵強くなってない? と疑問に思いますが、それは多分自分が弱くなっているだけなのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ