表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/50

第1章 その8 エイプリルフールお花見頂上合戦!(8)隠れ家?潜入!


 8


 公園を抜けた先に、平屋の住宅があった。

 窓から、あかりが漏れている。

 中の声も、漏れてるみたいだ。

 おれは充と、そっと近づいた。

 犬たちの様子がおかしい。ついてこいというみたいに進んでいく。

 裏手の勝手口が、開く。

 いま、犬たちが開けたよな?

 まあいいか。悩んでいる場合じゃない。


 やっぱりただの犬ではなかった『牙』と『夜』に導かれて、おれ山本雅人と、沢口充は、あやしげな平屋の住宅に向かった。

 途中で何か怪しげな妖怪だか獣だかみたいなのに襲われかけて、刀を持った少年と双子の少年少女に助けられたのだが、あれはなんだったんだろう。精霊だと自称していた少女の知り合いのような気がする。


 ……考え込んでる場合ではない。

 香織さんの犬(ほんとかよ。ぜったい、なんか猛獣だろ)に導かれて、怪しげな家に侵入しようとしている、おれたちなのだ。


 広くはない、平屋の住宅。

 空き家になっていたのか? 家具や床に、ほこりが被っている。

 台所を通過した。誰もいない。ここしばらくは使用された形跡もないようだ。


 しばらく進むと、声が聞こえてきた。

 リビングかな?

 身体を低く、ほとんど腹ばい状態で進む。

 リビング一室だけに灯りがついている。こっち側は暗いのが、隠れているおれたちには助かる。

 ソファの後ろに身を隠して、そっと、リビングのようすをうかがった。



「おれに触るな! キョウにも触るなっ!」

 椅子に縛り付けられている、小さな男の子が叫んでいた。


 あれ? 香織さんはどこだ?


 いるのは、七、八歳くらいの男の子。

 髪は肩より少し長いけど、顔は凜々しいし。強気そうだ。

 となりには、同じくらいの歳の、かわいい女の子が縛られてる。

 こっちの子はセミロングのボブ。華奢で、妖精みたいだな……バカか、おれ。呑気なことを考えている場合じゃなかった。


「なんだこりゃ」

 若い男の声がした。ここからは姿が見えない。

「ほんとに社長令嬢かよ。荒っぽいな。男のガキんちょじゃねえの」


「カノジョにいいとこ見せたくて強情張ってんだろ。ガキのくせに」

 別の男の声。


「それはどうでもいい。三億の身代金さえもらえれば、無事に、おうちに帰してあげますよ、お嬢さんたち」

 三人目の声がしたとき、なぜだか、背筋が、ゾクっとした。

 こいつがボスだ。確信した。

 絶対に、やばいヤツだ!


「身代金なんか」

 男の子が、吐き捨てるように言った。

「パパが払うもんか! 会社が一番大事なんだ。三億円も払うわけない。ママだって、困ってる人を助けるってボランティアばっかり。二人とも、もう何日も会ってない。おれのことなんか気にしてないんだ。おれは、いなくたっていいんだ!」

 本心から、そう思っているみたいだ。


「そんなことないよ! カオちゃん」

 少女が、さえぎった。

「子どもを大事に思わないお父さんとお母さんじゃないよ。会ったことあるもん。口に出さなくたって。カオちゃんのこと大切だよ!」


「キョウ……」

 男の子は、うつむいて。

 再び、顔を上げた。

「おねがいだ。この子は家に帰してあげて。たまたま一緒にいただけで、おれとはなんの関係もない! 巻き添えにしないで!」

 振り絞るように、叫んだ。


「なにいってるの! あたしを庇って」

 美少女が言いかけたのを、男の声が遮った。


「嘘だね。こっちは、ちゃんと全部調べあげているんだよ」

 ボスの声。


「伊藤杏子ちゃんは、きみの親友だろう。並河香織ちゃん?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしよかったら見てみてくださいね
ファンタジーです。別バージョンの、充くんと香織さんも出てきます。

黒の魔法使いカルナック

リトルホークと黒の魔法使いカルナックの冒険

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ