表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

攻防戦

エンディング後の2人の日常です。

王宮の中庭の人目につきにくい奥にある東屋。

置かれた長椅子に並んで座る10代前半の銀髪の少年と黒髪の少女。

2人は深刻な顔をして話し合っていた。


「もう少し譲歩してくれないだろうか。」

「…いいえ。ピア様は将来この国を背負うお方です。皆の手本となるよう規律を守らねばなりません。」

綺麗な顔に捨てられた子犬のような表情を浮かべ懇願してくるピアに絆されそうになるのを堪えつつ、シャロンは毅然と言葉を返す。ここで許してしまえばズルズルと流されてしまうことは火を見るより明らかだ。

5回分の人生経験により自身の今後とる行動が予想できる。

だからこそ最初が肝心なのだ。

「今一度お考え直しください。」

「考える余裕なんて私にはないんだ…シャロン、やはり君はもう私の事を好いてはくれないのだろうか」

「っ!?何故そうなるのですか…」

シャロンは思わず座っていた長椅子から立ち上がる。

「私はシャロンに会えば嬉しく、気持ちを君に伝えたい。だが、私は君に好かれ続ける自信がない。」

隣に立つシャロンの手をとったピアの手は冷たくて反射的にシャロンの手はビクついた。

「不安、なんだ」

見下ろす形になったシャロンから俯くピアの顔は見えないが声が微かに震えているように聞こえた。

「心が手に入らないなら、身体だけでも繋ぎ止めようとする醜い自分を抑えられない。」

シャロンを掴む手から力が抜け離される。

「身勝手ですまない。」

「ピア様…」

シャロンはピアに近づき解放された手でピアの頭を抱き寄せる。

安心させるように撫でたピアの髪は柔らかく癖になりそうな指通りだった。

「私の言葉が足りないばかりにピア様のお心を乱してしまい申し訳ありません。」

「君が謝る必要はないっ。私が…。」

ピアは顔を埋めるようにシャロンの腰へ腕を回し力を籠める。

「…君を失うのが怖い。」

「ピア様…。大丈夫、私はずっとお側に居ります。」

呟かれた言葉にシャロンはピアの髪に頬をすり寄せ答える。

「想像しただけで狂いそうだ」

「仕方のない方。私が信じられませんか?」

ゆっくりと顔を上げ見上げるピアにシャロンは微笑んだ。

「――愛してるシャロン。」

「…私も、愛してますよ。ピア様。」

腰に回されたピアの腕はシャロンの顔へと伸ひ、引き寄せられ唇が重なった。

すぐに唇は離されたが吐息のかかる距離のまま留まっている。

「もう一度許してくれるだろうか?」

「はい―――」

『何度でも』という続きは言葉に出来なかった。




「ところで殿下は何を譲歩して貰いたかったんだ?」

ピアとシャロンの緊迫した気配を感じ、こっそりと様子を窺っていたロードとカリカは2人が落ち着いたのが見てとるとコノ場所に残り続けても胸焼けがしそうなので早々に立ち去った。

十分離れた所でカリカの疑問が口をつく。

「カリカは今回の発端を知らないんですか?」

「うん、全然。知ってるなら教えろよ、気になるだろ。」

カリカの口調に真剣さが混じっている辺りから、重大な事でもって在ったのか心配しているのだろう。

ロードはそんなカリカに殿下の側近としての成長に頼もしさを覚えながらも、今から言う答えに溜め息が出る。

「殿下はカーライル嬢に口付けで舌を絡める事の許しを請いているのですよ。」

「――はぁ!?くだらなっ。というかあの2人まだソコなのか。」

「ええ、カーライル嬢が『年相応の関係を』と殿下に言い聞かせているようでして。」

「バカバカしい、何かあったのかと心配したじゃないか。」

皇族に対して誉められた口のきき方ではないが、ロードも同じ気持ちなので咎める気はなかった。

「でもカーライル嬢の事だから殿下に流されて今頃、舌絡めてるんじゃないかな~。」

「その顔は止めなさい、下世話ですよ。…ですが、婚姻前に懐妊されると少々問題ですね。お二人に忠告せねば。」

「ロードも人の事言えないよな…」

正しい交際の提案を練る為に早足になったロードを追いかけながら、まぁ、世継ぎの心配はなさそうで良かったと思うカリカだった。

シャロンはあまり変わってないようです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ずっと前から好きでこの物語を何年も何回も拝読してます。 なぜ、彼女は何回も同じ生を繰り返すんでしょうか。 この世界の神的人が現代日本人ゲーマーもしくは作家風で、世界を創世してるからなのかなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ