表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/303

第七十二話 未来予測による勝算

 危機的状況に皆が深刻な顔をしている中で、アイドナが俺の脳内で言う。


《ベントゥラに、敵魔導士の事を詳しく聞いてください》


 わかった。


「ベントゥラ、敵の魔導士はどのくらい居た?」


 皆が俺を見る。そしてベントゥラが言った。


「魔導士はあの隊の三カ所に配置されている。真ん中に十人ほど、右翼と左翼に十人ほど」


「三十人か」


「戦に使える魔導士をそれだけ集めるってのは、かなりの戦力だぞ」


《城壁の先に立って敵陣の確認を》


 俺はアイドナに言われるままに、城壁の縁に立って敵軍を見る。どうやら向こうも松明を焚いて、こちらの様子を窺っているようだ。こちらからもあちらからも、松明の周りぐらいしか見えていないだろうが、俺の目には光の線となってはっきりと人々が見えている。


《情報通りです。魔粒子の濃い場所が三カ所、真ん中と右翼と左翼にあります》


 それを確認してどうする。


《現在、保有している魔粒子ですが、オーガコマンド、オーガ、ランドボア、灰狼、ゴブリンのものとなっております。それで十分に仕事ができるかと思われます》


 どういうことだ?


《闇に潜んで近づき、身体強化で魔導士隊を殲滅します》


 あの大軍に突っこむのか?


《闇夜は主に取って味方になります。この世界の人間はこれほどはっきり夜目は効きません》


 …なるほど…。


《それに、サンプリングの良い機会となるでしょう》


 サンプリング?


《仲間の魔導士の首を斬れないのであれば、敵の魔導士を駆逐し魔粒子を確保してください。人間の魔導士の魔粒子がどれほどのものかを検証します》


 だが突っこめば死ぬじゃないか?


《ヒットアンドアウェイです。魔導士だけを狙って離脱します》


 そうすれば生存確率はどうなる。


《予測演算で検討した結果、八十七パーセント。更に良い状況へと転換します》


 そんなに上がるのか?


《何よりノントリートメントは思考共有出来ないのです。その事で勝算は生まれるでしょう》


 …わかった。


 脳内での話し合いが終わり、俺がくるりと振り向いて言う。


「逃げる必要は無いかもしれん」


 それを聞いて皆があっけにとられている。ビルスタークが慌てて言って来た。


「いや、王兵が到着するまで数日かかるかもしれんのだぞ!」


「そこまでアイツらを足止めすればいいのだろう?」


「どうやってそんな事?」


 皆が息をのんで、俺の答えを待っている。アイドナの未来予測の事は説明しても分からないので、俺は端的に告げた。


「俺が一人で行く。あんたらはここに兵士達がいるように見せかけるために、大声や音を出して敵の気をひいてくれ。他は全て作戦通りで良い」


「おま! 一人で行くと? あの一万人の兵団にむかって?」


「全部は倒せないだろうが、策はあるんだ。ベントゥラが良い情報を持って来てくれたから」


「俺が?」


「ああ。それで恐らく生き延びる道は開けるさ」


「よくわかんねえけど、どういうこった?」


 するとアイドナが言う。


《話している時間が惜しい。急いで装備を揃えてください。片手剣を二刀腰に、そしてナイフを四本、鎧は重くなるので皮の鎧にしてください》


 俺はそのままをビルスタークに伝えた。


「装備はすぐに揃えられる。だがそんな軽装で大丈夫か?」


「問題ない。あとはベントゥラ、敵に気が付かれない場所まで俺を連れて行ってくれ。俺をそこに置いたら退却するんだ」


「コハク…おまえ死ぬ気じゃねえだろうな?」


 それを聞いたヴェルティカが言う。


「だめよ! コハク! あなたをそんな事の為に、王都から連れて来たんじゃない!」


 だが俺はヴェルティカに言った。


「俺は出来ない事は言わない。そして死ぬつもりも毛頭ない、だから行かせてくれ」


「でも…」


 そこにメルナが戻り背負っているマージが言う。


「聞いたよ…行かせておやり。恐らくその子は、何かが見えているんだよ」


「ばあや…」


《急いで》


「悪いがとにかく急ぐ。装備を頼む」


「わかった」


 そして俺は騎士から皮の鎧を着せられる。片手剣二本を腰に取り付けられ、ナイフを腰と胸に装備された。


「ベントゥラ。悪いが連れて行ってくれるか?」


「わかった。どうなっても知らねえぞ」


「問題ない」


 するとヴェルティカが言う。


「コハクが死んだら私も死にます。だから絶対に戻ってきて」


「わかった」


 するとメルナが俺にしがみついて来た。


「なんで、一人で行くの?」


「そうすべきだからだ。だが必ず帰って来ると約束する」


「でも!」


 そこにフィラミウスが戻ってきてメルナに言った。


「男の決心を鈍らせちゃダメよ。男が覚悟を決めたのならね、それを気持ちよく送り出してやるのが女の役目。何倍も力がでちゃうんだから」


「…でも」


「ほら。笑顔で送り出しなさい」


 フィラミウスに言われたメルナは、目に涙を溜めつつ俺に作り笑いを向けた。


「泣くな。俺は戻る」


「コハク…」


 どうしたらいい?


《こちらも笑顔を作って安心させてはどうでしょう?》


 俺は笑顔を作り、コハクの頭を撫でる。するとボルトが言う。


「何かあったら、俺達が責任をもってお嬢さんを逃がすさ。心置きなくやってくれ」


「了解だ」


 メルナが俺にしがみついて言う。


「約束! 帰って! 約束!」


「もちろんだ」


 そして俺はベントゥラに連れられ、市壁の外側へと降り、暗闇の中を敵の兵団に向かって走り出すのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ