表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/307

第二百七十四話 黒い雨と敵の増援部隊対策

 俺達は一旦、天幕に入り休憩していた。空は真っ暗になり、しばらくするとポツリポツリと雨が降り始める。それが次第に強くなり、ザーザーと天幕を叩きつけた。


 外で見張っていた、ベントゥラが入ってきて言う。


「真っ黒の雨だ」


「手分けして馬に幌をかけてやろう。メルナとフィラミウス、アーンとワイアンヌはここで待て」


 そして俺達は外に出て、馬の背負子から布を取り出し、馬に括り付けるようにしてやった。俺達が天幕に戻ってきた時には、皆が真っ黒になっている。 


「見張りはいらんだろう。とりあえずメルナ、フィラミウス。水魔法で流してくれ」


「うん」

「わかりました」


 二人が水魔法をかけている時、俺がみんなに言う。


「土と煙が巻き上げられて、上空に汚泥交じりの雲が出来ているんだ」


「ならじきに、火も消えるな」


「ああボルト」


「しかし、凄いことになった」


「ああ。この中を歩いて来る人間はいまい」


「だな」


 それから、ワイアンヌがぽつりと言う。


「きっと、パルダーシュの都市まで響いたと思います。そして、あの閃光も見えたでしょう」


「という事は、パルダーシュに残ったゴルドス国の兵達も来るか」


 それを聞いてボルトが言った。


「あの、鉄の鎧と、未知の敵がいなきゃ、俺達でもなんとかできるさ」


「それはそうだな。あの爆発現場を見て、敵がどう判断するかだな」


「だな」


 アイドナが脳内で話す。


《これで、二機目の爆発です。流石に、宇宙からも見えた可能性が高いです》


 すると、宇宙の敵も何かしてくるってことか。


《第二波、もしくはさらなる大規模な偵察活動が来る可能性が高いです》


 だろうなあ。このポッドがもっと落ちて来るか、他にもなにか考えられるか?


《騒ぎを聞きつけて、サイバネティックヒューマン。キメラマキナが現れるかもしれません》


 潜り込んでいる確率があるという事か。


《ゼロではないでしょう、状況から考えて、ゴルドス国にも何かは居る可能性があります》


 そいつらが、この国に偵察に来たっておかしくないはずだったがな。


《もちろんです。ゴルドス国と意思疎通を図った何かがいます》


 それはいるだろうな。


《まずは、全員を休ませてください。あなたも深眠に入ってください》


 ああ。


 そして俺は全員に告げる。


「まずは、交代で誰かが起きていればいい。休め」


 そして皆が眠りにつき始めた。ここまで、ほぼ休みなしで来たので、流石に全員を休ませねばならなかった。極度の状態を続けて、疲労の色が浮かんでいる。


 交代で休みながらも、俺も深眠状態に突入した。後は、アイドナが感知して起こしてくれる。


 誰よりも深く急速に休憩をとり、俺はすぐに目を覚ました。外の雨は小降りになってきており、ひとまず馬の様子を見に行く事にした。


《強化鎧のおかげで、馬に被害はないようです。ですが、怯えています》


 真っ黒だからな。


《夜が明けるのを待つしかありません》


 下手をすれば、爆発は各地で起きる可能性が無いか?


《エルフは偵察が目的ではあるようですが、強制のようでした。一基目の爆発は、敵の恐怖によるもの》


 あのエルフは、何を恐れたと思う?


《恐らくはこの地上の人間》


 あれだけの科学力があるのにか?


《理性の無い蛮族と思っているのか、もしくは他に恐れるものがあるのか。分かりません》


 すると遠くから、馬が走る音が聞こえて来る。どうやら南側から駆けて来るようで、暗闇の中に松明が三つ浮かび上がった。


《フィリウス、ビルスターク、アランの三名です》


 そこで俺は、炎剣を取り出して空中に向けて放つ。巨大な火柱が上がり天幕が見えるようにした。


《来ます》


 馬が走って来たので、俺はそちらに向かって歩いた。


「おお! コハク! 無事だったか!」


「なぜ、戻ってきた。領民は?」


「騎士達に預けてきた。ここから先は安全だろうと判断だ」


「なるほど」


「それよりも。こちらの方が一瞬、昼間のように輝いたようだ。敵襲か?」


「いや。違う、あれは俺がやった」


「コハクが?」


「説明するから、天幕に」


「ああ」


 三人が馬を降り、俺達の馬がいるところに馬を放つ。天幕の前には、みんなが起きて既に待っていた。音を聞きつけて、起きてきたようだった。


「メルナ。三人を洗い流してくれ」


「うん」


 ジャバー! と水を放出し、三人の真っ黒な泥が流された。天幕に入って、俺が説明をし始める。


「あれは、敵の要塞の爆発なんだ」


「それを、コハクがやったと?」


「そう言う事だ」


「コハクの領地でも爆発したのか?」


「ああそうだ。それで、今回の作戦を思い立った」


「そんな物騒な物が、大陸中に落ちたということか……」


「そう言う事だ。どうやら落ちてきたやつらも、強制的に大地に落とされたようだ」


「真の敵が、その後ろがいるということか」


「そうなる」


 三人もようやく気が付いたようだった。そして、ビルスタークが言う。


「パルダーシュの都市に、どれだけの敵兵が残存しているだろうか」


「わからん。だがここには、一万以上の将兵がいた」


「全滅を見た時。……増援に来た時、さぞかし驚くだろうなあ」


「ああ」


 そこでフィリウスが、俺に聞いて来た。


「コハク。どうするつもりだ? このままパルダーシュにむかうのか?」


「まずは、現場検証を行い。それから、王都に向かう必要がある」


「なるほど」


「オーバースの精鋭が何処まで耐えられるかは分からんが、かなり厳しいことは間違いない」


「ならば、コハクの兵と、我がパルダーシュの兵を再編成して打って出るのはどうだ?」


「青備え以外は無理だ。あっという間にやられてしまう」


「コハクの青備えと、我が領の青備えだけで何人いるか」


「俺が送り出した鎧の数からも考えて、百五十といったところだ」


「なるほどな……」


「拠点の防衛も考えれば、使えるのは半数」


「七十五名か」


「それでも、普通の人間の大隊並になるだろうがな」


 そしてマージが言う。


「パルダーシュにいる敵兵が、どう動くだろうねえ?」


「消えた兵団を見て、どう出るだろう」


 するとビルスタークが言う。


「まあ、深追いはしないと考えられる。まあ、普通の人間の神経ならばだがな」


「敵に、アレがいなければな」


「すぐには、動けんか?」


「ああ」


 本来ならば直ぐに王都に行って、救助しなければならないだろうが、敵に背を向けていくことになる。パルダーシュに残った敵兵が、進軍しない保証はどこにもなかった。


 そこでワイアンヌが手を上げる。


「なんだ?」


「敵の足を鈍らせればよろしいのですよね?」


「そうだ」


「ならば、ここいら一体を湿地帯にするのはどうでしょう?」


「平地を湿地帯に?」


「はい」


 突然のワイアンヌの提案に、俺達は耳を傾ける。


「教えてくれ」


「このそばに大きな川があるのです。そして、あの爆発ならばリンセコート領にあったような、大きな窪みが出来たのではないでしょうか?」


「出来たと思う」


「でしたら、その川から、土魔法で水を引き込む道を作り、窪みを水没させるのです。そうすれば迂回せざるを得ないでしょうし、あふれ出た水はあたりを水浸しにするはずです」


「なるほど、やってみる価値はありそうだな」


 そうして俺達は朝を待つ事にした。陽が登りあたりを見ると、真っ黒な大地が広がっている。俺達はすぐに馬の泥を落とし、綺麗な水を飲ませて出発するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ