表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

247/308

第二百四十六話 潜り込んだ敵騎士団の居場所

 暴れた男は、黒曜のヴェリタスを使わずとも、あっさりと白状した。賭けの場にいた奴らも、そのあまりの内容にあっけに取られているらしい。違う領地の騎士団が、陰で暗躍していると知り動揺している。


「す、直ぐに、青の騎士に伝えた方がいい!」


 賭け事を仕切っている小男が言う。だが他の奴らが言った。


「いや、勝手に住み着いた奴らの面倒なんてみねえだろ!」

「ちげえねえ。儲かるからって勝手に群がった俺達の事を、守る義理はねえぜ!」

「黙ってた方がいいだろ」


 だが入り口の見張りの男が、捕らえた男をみて言う。


「いや。言わなきゃ言わないで、こいつらの仲間が報復にくんだろうよ」


「「「……確かに」」」


 そこで俺は男らに言った。


「あんたらは、ここで酒を飲んで賭け事する以外は何してるんだ?」


「荷物運びとか、あとはボロ屋の直しとかいろいろだよ。屋台組みの手伝いとかな」


「そうか。なら必要な事だ。それに対して出て行けと言う事はないだろう」


 すると仕切りの小男が言う。


「この領の領主は、あの王覧武闘会の優勝するような猛者らしいし、睨まれたら終わりだ」


「終わる事もないだろう。それより、この死体を青の騎士に片付けてもらった方がいい」


「こればかりは、そうするしかないか……」


「あと、この生きてる奴は俺がもらっていく」


「「「「へっ?」」」」


「隠れ家に案内させる」


 皆が一斉に顔を見合わせる。


「あ! や、やめとけ! こいつも言ってたじゃねえか! いっぱい仲間がいるって」


 すると、縛られている奴が頭をあげた。


「そうだ! 貴様は終わりだ! こんなことになったら、仲間が黙っておかないぞ」


 それを聞いた仕切りの男がマズそうな顔で言う。


「言うとおりかもしれねえ。こんな小せえ男爵領なんか、デカい貴族に簡単につぶされるぜ」


 だが俺は、縛った男に行った。


「ならなぜ、こそこそしている? 正面から騎士団を差し向けて来ればいい」


「そ、それは……」


「どうせ知らんのだろう?」


「……見張れと。そしてこの領に潜り込めと言われてるだけだ。いざとなったら、決起して一気に転覆するんだ。そうなれば男爵だろうが青の騎士だろうが、あっというまさ。お前を守ってくれるような奴なんかいねえし、こんな事をしたんだからもうお前は終わりだよ」


「終わり?」


「そこの村もぜーんぶ焼かれるだろうな」


「なるほど。それは困る」


「今更遅い!」


 するとにわかに、建物の外が騒がしくなってきた。それを聞き、男達が一気に青ざめていく。


「な、仲間らが来たんじゃねえか!?」


「あんた……殺されるぜ。早く逃げればよかったのに!」


 すると縛られている男が高笑いする。


「うひゃひゃひゃ! いい気味だ! まぐれで人を二人も殺しやがって」


 まぐれだと思っているのか?


《力量が違いすぎるので分からないのです》


 なるほど。


 そして俺は、このボロ屋の中にいる男達を見渡して言う。床に倒れている男を指さす。


「俺が逃げたら、あんたらが殺されるだろう?」


 小男が言った。


「そうだな。とにかく状況を説明するしかねえ」


 すると入り口の男が言った。


「あんた、残念だが殺される。俺達はさすがに守ってやれねえ」


「もちろんだ。全て俺がやったと正直に話をするさ」


 だが子供が俺の手をぎゅっと引っ張った。


「死んじゃうの?」


「さあてな。どうなるか」


 そうして男達は死体と、縛られた男を担いでボロ屋の入り口から外に出る。そのまま路地裏から、表通りの方に抜けて行った。村人が何事かと表に出てきているが、俺達はその中を歩いて行く。


 すると見張りの男が言った。


「あ、あんたついてるぜ! 青の騎士だ!」


 一気に形成が逆転し、縛られている男がガチガチと震えはじめる。そして俺が、青の騎士の前に姿を見せた時だった。


 ザッ! と一斉に、青の騎士が跪いた。


「青の騎士参上しました! お館様!」


 レイが言うと、男達はあっけに取られて俺の顔を見る。俺がフードを脱ぎ二体の死体を指さして言う。


「これの始末を頼む」


「「「「「は!」」」」」


 小男が目を丸く見開いて言う。


「りょ、領主様あぁぁ???? あんたが!?」


「ああ、言ってなかったか?」


 すると男達も一斉にひれ伏した。そして俺がしゃがみ込み、縛っている男に言う。


「さて、案内してもらおうか」


 男は小便を垂れ流し、真っ青な顔でガチガチと歯を鳴らしている。それを見たレイが俺に聞いて来た。


「して、お館様。状況はどのように?」


「隠れ家に三十から四十の仲間がいるらしい」


「では、討伐に向かいますか?」


「いや。コイツの話が全てとは限らん。俺一人で行く」


「しかし……」


「皆は、村と領地の警護に周れ。何かがあっては、村人が殺されてしまう。命令だ」


「「「「「「「は!」」」」」」」」


 そして俺はその縛っている男の、足の鉄ひもを斬る。腕を持ってグイっと立たせた。


「俺を連れていけ。一人で行ってやろう」


「男爵様が……おひとりで?」


「嘘は言わん」


「……はい……」


 青の騎士と村人の間を、フラフラしながらも歩きだす。俺が腕を持っているので逃げる事は出来ないが、それでも何とか前に進んでいた。するとあちこちから、ヤジが飛び始める。


「とっとと出てけ!」

「疫病神!」

「迷惑してんだよ!」


「随分と人気が無いな」


「……」


 俺は村を出て、街道を南側の森に向かって歩いて行くのだった。しばらく歩いていると森が近づいて来て、男がその森の奥にいると言った。


《嘘をついています》


 俺はナイフを取り出して、ドスっと腕にさした。


「うぎゃあ!」


「ちゃんといるところに連れていけ」


「うぐぐぐ」


「次は殺す」


 結局、男は観念して、別な方向に進み始めた。するとアイドナが言う。


《草が踏まれている場所があります。人の足跡だと確定》


 よし。


「今度はちゃんと連れてきたようだな?」


「男爵様は本当に一人で行くのか?」


「そうだ」


「馬鹿なのか? 三十人以上いるんだぞ? 青の騎士を連れて行かないのか?」


「彼らには彼らの仕事がある」


 俺は男の腕をつかみ、草の踏まれた跡を入っていく。少し進んでいくと、ピィィィと微かに笛の音が聞こえた。


《見張りがいるようです》


 どうすべきだ?


《正面からどうぞ》


 俺はそのままアイドナの指示通りに、森の中を進んで行った。するとその奥に、天幕が並んでいる場所が現れたのだった。


 こんな所に侵入されているとはな。


《リンデンブルグに遠征している間に、入り込まれたのでしょう》


 そして俺は男の、手を縛っている鉄のひもを斬る。


「行け」


「は?」


「行って知らせて来い。領主が来たと」


「……バカか?」


 そう言って男は、天幕で出来た村の奥へと走って行ってしまった。すると数ある天幕の中から、ぞろぞろと騎士達が出て来る。


 逃がした奴が、何かを伝えている。


《指揮官が判明》


 あれがそうか。


《優先対象となります》


 わかった。


 騎士達が剣を抜き始め、どうやら後方には魔法使いらしきものもいるようだ。俺は懐からレーザー剣をりだし、アイドナが表示するサーモグラフィとエックス線の表示で、全ての騎士の位置を確認し終える。


 シュゥゥゥゥン! とレーザー剣の光をだし、俺は敵騎士団と相対するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ