表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

237/307

第二百三十六話 未知の敵の捕縛

 光るレーザー剣を喉元に突き付けられても、アヴァリはじっと俺を睨んでいた。俺も動けば斬るつもりでいるが、どうやらその意思が伝わっているようだ。


《集中してください》


 わかっている。


 魔獣よりはるかに強いこいつを抑えるために、俺も全ての意識を注ぎ込まねばならない。


 すると、そこにようやくレイ達がやって来る。


「そいつですか?」


「そうだ。それよりも村人たちを助けてくれ。屋敷が燃えている」


 するとアーンが言う。


「延焼してるから、周りの建物を壊すっぺ!」


「「は!」」


 アーンとレイとビストが家を壊し始め、マージが言う。


「その間にメルナは水魔法だよ」


「うん」


 皆が消火活動に入る。バックアップの魔石が詰まった馬車があれば良いのだが、あの巨大な物を持ち運ぶ事は出来なかった。その為魔力が少なく、メルナの水量では火が消えずに時間がかかりそうだ。


 そして俺がアヴァリに言う。


「大人しくしろ」


「……」


 もちろん言う事など聞くわけがない。敵の視線はまだ死んではおらず、いつ反撃をしてやろうかという状況だ。


 そしてそこに風来燕が駆けつけてきた。


「遅くなった! こっちの道がちと険しくてな」


「問題ない」


「そいつか……」


「そうだ。あまり近寄るな」


「ああ」

 

 ずるりとアヴァリの腰から、尻尾が出て来たので反対の足で踏みつける。


「それで、人間らの養分を吸い取るつもりだろう?」


「くっ」


「一回、斬り落としたんだがな。また生えたのか?」


「……」


 そして俺はフィラミウスに言う。


「フィラミウス。コイツを魔法で固定できるか?」


「分かりませんが、凍らせてみましょう」


 そしてフィラミウスが詠唱を始める。ピキピキと音を立てて、アヴァリの首回りに氷が作り出されるが、首をブンブンと振ってそれを許さなかった。


「じゃあ俺が押さえるぜ」


「いやボルト。近寄るな。何を持っているか分からん」


「そ、そうか」


 そこにメルナが戻ってきた。


「マージ。コイツを固定したい」


「分かった。ならばメルナ、停止魔法をかけるよ」


「うん」


「だけどコハクや。そう長くはもたないよ」


「問題ない」


「時の流れよ、その歩みを止めよ。悠久の静寂が、今ここに訪れん」

「時の流れよ、その歩みを止めよ。悠久の静寂が、今ここに訪れん」


 マージが言うようにメルナが詠唱すると、アヴァリがそのままの形で固定される。


「十秒ももたないよ」


「大丈夫」


 そして俺は懐から黒曜のヴェルタスの瓶を取り出し、蓋を開けてアヴァリの口に一口入れた。

懐に瓶を仕舞いこみ、じっとアヴァリの目を見る。


 マージが言った。


「警戒しな。人間じゃない者に、黒曜のヴェリタスが効くか分からないさね」


 皆がじっと見守った。そして十秒もしないうちにアヴァリが動き、黒曜のヴェリタスを飲んだ。


 ゴクッ。


 どうだ?


 だが、アヴァリの敵対するようなまなざしは変わっていない。


 時間がかかるか……。


《あの人間とは違うかと。浸透まで時間を要するかもしれませんし、効かない可能性も》


 このままでいる事は難しい。相手が相手だけに、気を許す事も出来ない。


 殺してしまうか……。


《情報源です。何とか押さえたい》


 そして、そこにウィルリッヒ達が来てしまう。俺はすぐにウィルリッヒに言った。


「近寄るな。危険だ」


「あ、ああ」


「待っていろと言ったのだが」


「村が燃え出したので、救援にきたんだ」


 そしてフロストは、ウィルリッヒに向かって言う。


「エクバドルの王都で火を噴いたのはこれです」


「なるほど。これが未知の敵、コハクが集中していることから見ても只者ではない」


「そう言う事です」


 そして俺は、二人を通り越し後ろにいるヴァイゼルに言う。


「こいつを捕縛したい」


「うーむ。やってみますのじゃ」


 そしてヴァイゼルが、アヴァリに魔法の杖をかざして詠唱する。


「時の流れよ、その歩みを止めよ。悠久の静寂が、今ここに訪れん! 絡縛の鎖」


 するとどこからともなく、鉄の鎖が現れ、アヴァリを締め付けるようにした。俺はガン!と、アヴァリが握る剣の手を踏みつける。それでもアヴァリは剣を放さなかったので、もう一度その手を踏みつける。


 放さないな。


《これが敵の頼みの綱なのでしょう。体も強靭です》


 俺はすぐアヴァリの首からレーザー剣を外し、剣を持っている手首を切り落とした。


 アヴァリが呻く。


「ぐぅ!」


 そして剣を取り上げ、ボルトに投げる。


「持っててくれ」


「ああ」


 アヴァリは憤怒の表情で俺を睨みつけていた。だが暴れるといけないので、まだレーザー剣を外す事が出来ない。


 するとマージが言う。


「氷漬けにしてしまえば、いいかもしれないねえ」


「なるほど」


「三人の魔法使いでやってしまおう。その方が呪縛の力が強いさね」


 するとフィラミウスとヴァイゼルが頷いた。メルナと三人で、氷魔法を使い一気にアヴァリを氷に閉じ込めてしまう。


「三人がかりではひとたまりもなかったか」


「鎖で縛られ氷でかためてるからもありますな」


 だが俺のサーモグラフィでは、全く死んでない。それどころか、普通に体温も下がってはいなかった。


 そこでマージが言う。


「ヴァイゼルや。あんた、闇魔法も使うんだろう」


「効きは弱いですがな」


 そういいつつ、ヴァイゼルが闇魔法をかけ、やっとアヴァリの抵抗が薄れるのが分かった。


 ようやく俺はアヴァリから離れる。


「これほどに厳重にしても死んでおらんのですかな?」


「生きている」


 それを聞いてマージが言う。


「やれやれ。黒曜のヴェリタスを飲んで、鎖と氷で縛ったからこそ闇魔法が効いたんだろうね。そうでなければ、抑え込むことは難しいようだよ」


「そのようですなあ……」


 大賢者と賢者が頷いている。そして村の火が消えた頃、アーンとレイとビストが報告に来た。


「村人のほとんどは生きてます。ですが火傷を負ったものが多く、治癒が必要でしょう」


 それを聞いて、ベントゥラが言った。


「まかせな!」


 即席で作った回復薬を持って、レイとビストについて行った。


 そこでワイアンヌが言う。


「あ、あのこのスクロールを使ってください!」


「これは?」


「このバケモノを手を触れずに移動できます」


「そうか」


 そしてスクロールを置き、メルナが魔力を注ぐと、凍ったアヴァリがふわりと浮かび上がるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ