表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

231/307

第二百三十話 大賢者の意思

 俺達はゴロツキに連れられて、暗黒街の更に深部へと連れていかれる。だが、フロストもヴァイゼルも涼しげな表情、アーンは物珍しい物でも見るようにキョロキョロ。


 それを見て、俺達を連れてきた男が言う。


「随分余裕だな。あんたら、名うての冒険者か?」


「まあ、そんなとこだな」


「なんだって、こんな危ねえとこに」


「ここでしか手に入らねえものがあるんだよ」


 なるほど。フロストの冒険者演技は非常に精度が高い。相手も全く疑ってはいないようだ。


「ここだ」


 そこは店のような雰囲気ではなかった。他の長屋と何ら変わらず、俺達はその入り口を潜って入った。すぐに階段があって、どうやら二階に上がっていくようだ。ぎしぎしと軋む階段を上がって、一つの部屋の前に行きノックをする。


「俺だよ」


 しばらく待っていると、ギイッと少しだけドアが開く。


「なんだい?」


「客を連れてきた」


 そこから顔を出したのは、目つきの鋭い年配の女だった。ギロリと俺達を一瞥し、男に言った。


「あんた、危険な奴らを連れて来てくれたもんだねえ?」


「あっ? こいつらが?」


「わからないのかい。しょーもないねえ」


「すまねえ」


「だが……」


 女は俺達の顔を見て、ボソリという。


「いい面構えだ。それに、金を持ってそうだねえ」


 そこでフロストが言う。


「それなりに払う」


「……入んな」


 俺達が入って、連れて来た男も入ろうとすると。年配の女が言う。


「あんたは良いよ。金ももらったんだろ。行きな」


「えっ。こいつら危なくねえか」


「問題ない」


「……わかった」


 そして男は俺達をぎろりと睨んで凄み、子分たちと共に部屋の前から消えた。俺達は中に入れられて、テーブルの椅子に腰を掛けるように言われる。


 だが次の言葉は意外だった。


「なんだい。ヴァイゼル、物騒な連中を引き連れて」


「ふぉっふぉっ! 久しいのう。こんな所におったか」


「ふん。何処に居ようと勝手だよ。それにしても老けたねえ」


「老けたもなにも、ジジイじゃからの。お前は若いようじゃな、ワイアンヌ」


「いろいろと努力してるんだよ」


 どうやら知り合いのようだ。


《声のトーン、心拍数の変化も無く、恐らく二人は古くからの知人かと》


 なるほどな。


 だけど、ワイアンヌは不思議な事を口にした。


「来ると思ってたよ」


 どういうことだ?


《精通してたのでしょうか?》


 だが、ヴァイゼル、聞いた事の無い事を言う。


「星読みか」


「まあね」


 星読みとはなんだ?


《予測の類でしょう》


 そして、ワイアンヌはテーブルの上に不気味な瓶を置いた。


「ほら。金貨二十枚。払えないなら帰んな」


「随分と、ぼったくるのう」


「デーモンの血。欲しいんだろ」


《この予測。これは……ある種、情報分析の類かと》


 なるほど、牢屋に捕らえられている囚人の情報を得ていたという事か。


《そうです。それと、我々がダンジョンに潜った情報は入っているでしょうから、それらの情報と、この神殿都市に周る情報を合わせての分析結果かと。ただ……》


 ただ?


《それだけに当てはまらない能力があります。恐らく魔法の一種》


 金の話を聞いた俺は、金袋を取り出して女の前に置く。


 すると早速、女はじゃらじゃらと数えた。


 金貨二十枚。持って来たきっちりを見て言う。


「じゃ。それを持って帰んな」


「うむ」


 だがヴァイゼルは立ち上がらなかった。そしてぼそりとワイアンヌに言う。


「プレディア様は滅びた」


 それを言うと、ワイアンヌが目を見開いて立ち上がる。勢いあまって、椅子が倒れて大きな音を立てた。


「な、何だって。プレディア様が……」


「うむ」


「……」


 ワイアンヌが項垂れて、テーブルに手を着いた。しばらくそのまま固まり、言葉を発する事は無かった。ヴァイゼルも悲しそうな顔をしており、少しの沈黙の時間を黙って待つ。


「そうかい……。あの、大賢者、マジョルナ・ルーグ・プレディア様が……」


「じゃな」


 するとワイアンヌは、奥から一冊の書物を持って来た。ボロボロで、今にも崩れ落ちそうだが、ひもで縛って壊れないようにしてある。


「次に、お会いする時に、これを渡そうと思ったんだがねえ」


「これは?」


「プレディア様が、探し求めていらっしゃった物さね」


「そうなのか?」


「わたしにゃあ、なんだかわからないもんだ。読み解けないからね」


「ふむ。見ても?」


「賢者のあんたなら何かわかるかい?」


 そしてテーブルの上で、丁寧に本を開き始める。それを見てヴァイゼルが言う。


「分からんのう。これは言葉なんだろうがの」


《何らかの設計図です》


 なんだ?


《解析します》


 そしてしばらく、その場の会話を聞きながら解析結果を待つ。


《これは、重機。もしくは機械の設計図です》


 そこで俺が声を発する。


「それは、設計図だ」


 一同が驚いてこっちを見た。ワイアンヌが目を見開いて言う。


「この人は?」


 ヴァイゼルがそれに答える。


「プレディア様が見出した、希望の光じゃ」


「な……なんと……」


 更に目を丸くした。そこで俺が言う。


「俺が見て良いか?」


「構わないよ」


 最初の頁から一枚一枚めくり、あっという間に最後まで行った。


「その速さで読んだのかい?」


「ああ」


「何か分かるかい?」


「この世界には無い、機械というものの設計図だ。確かにこの世界では持ち腐れになる」


 皆が唖然としていた。アーンだけが、キラキラした目で俺を見て言う。


「流石はお師匠様だっぺ! 凄いっぺ! うちでは分らなかったっぺ!」


 するとようやく気づいたかのように、ワイアンヌが聞いた。


「こちらのドワーフさんはいったい何者だい?」


「天工鍛冶師じゃな」


「なっ! こ、これはとんだ御無礼を! このような高い位置から!」


 そう言って、ワイアンヌが床に膝をついた。


「なんだっぺ? うち、そんな偉くないっぺ!」


「わたくしも、物づくり師の端くれでございます。天工鍛冶師様と肩を並べて座るなど、あってはならない事でございます」


「いいっぺ! いいっぺ! お師匠様の前でやめてくれだっぺ! 恥ずかしいっぺ!」


「お、お師匠様? 天工鍛冶師の? おししょうさまぁ??」


「そうだっぺ!」


 ワイアンヌがまるで穴が空いたような目で、俺を見ていた。


 ヴァイゼルが笑う。


「ふぉっふぉっ! 凄いじゃろ? わしも驚いた」


「驚くも何も、まさか生きているうちに、お会いできるとは思わなんだ」


「じゃろうなあ」


 するとワイアンヌが、俺が渡した金袋を返して来た。


「そんな御方から、お金などいただけません」


 そして俺が答える。


「いや。これは対価だ。貰ってくれ」


 だがそこで、ワイアンヌがダッと床に土下座して言う。


「な、何卒! 私目をお連れしていただけませんでしょうか! これは偶然ではございませぬ。プレディア様がおっしゃっていた日が、今日なのでございます」


「大賢者がか?」


「本物の預言をなさったのです。いずれ、わたしめの元に選ばれしものが来るであろうと。その時は、わたしめの力を貸してほしいと」


 するとそれを聞いたヴァイゼルが尋ねる。


「おぬし、昔から神殿都市にいた訳ではあるまい。ここに来ることが分かっておったというのか?」


「場所など関係ない。大賢者様がお選びになったお方と出会えた時が運命の時だよ」


 そして俺がヴァイゼルに聞く。


「これを信じてもいいのか?」


 するとヴァイゼルが笑ながらいう。


「疑う必要はございません。なにせ、このワイアンヌもわしと同じで、プレディア様に憧れてこの道に進んだのでありますからな。魔力の量が少ないが故、物づくりの道に進んだのですじゃ」


「知り合いか?」


「ふはは。まあ、腐れ縁と申しますか、もと同じ冒険者パーティーの仲間ですな」


「なるほど」


 そして頭を下げている。ワイアンヌに聞く。


「どう役に立つ?」


「古代遺跡をご存知でしょうか?」


 ストレートに来た。


「ああ」


「あれについて、多少の知識が御座います!」


「なぜだ?」


「魔力の無い私に、プレディア様がなんかの道を極めろと言われました。そこで、古代遺跡の事を耳にして、それを調べる事が使命となったからです」


 結局は、マージが過去に仕込んでいた、伏線だったという訳だ。


《まるで、自分が滅びるのを予測していたようなふるまいです》


 そのようだ。


《このノントリートメントの言う事、嘘では無いようですが》


 わかった。


 そして俺がワイアンヌにもう一度聞く。。


「もしかすると、古代遺跡の何かを知りたくて、この神殿都市に住んだのか?」


「左様でございます」


 やはり辻褄が合う。


「なら、一緒に行くか?」


「いいのですか?」


「それが、マージ……大賢者の意思なら」


「ありがとうございます! 荷物をまとめて今すぐまいります!」


 あれよあれよという間に、荷物をまとめはじめ、背中に自分の体の倍はありそうな背負子を背負う。


「重くは無いのか?」


「足腰は丈夫ですから」


「そうか」


 そして俺達はワイアンヌを連れて、屋敷を出た。すると入り口に、あのゴロツキ達がたむろしていた。それに向かって、ワイアンヌが言う。


「あんたら! あの部屋の物は全部あんたらにやるよ! 金にするでもいいし何でもいいが、半分は暗黒街の子供たちの為に使っておくれ!」


「へっ! 出て行くのかい?」


「そうだよ。この偉大なお方について行くからねえ。後は好きにやっておくれ!」


「わ、わかった。半分は子供達の為に使えばいいんだな?」


「そう言う事だ。じゃあ達者でな!」


 俺達がゴロツキに見送られつつ、暗黒街を後にするのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ