表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

211/308

第二百十話 国を二分する物別れ

 この貴族達の状況を見て、王と将軍が前室で言っていたことが俺にも分かった。話し合いは一向に前に進む事はなく、それぞれがそれぞれの言いたい事を言っているに過ぎなかった。この状態では理解や納得などするはずもなく、自分らにどんな厄災が降りかかるのかも想像だにしていない。


 フィリウスが俺に耳打ちをする。


「無理だ。我々は、我々の出来る事をやるしかないだろう。王派と公爵派に分かれてしまっているし、自分らの利権や支援金などの事にばかり頭がいっている」


《フィリウスの言うとおりです。解決はしません》


 そんな単純な事も分からんのか。


《共有のかからない、ノントリートメントの悲しい所です》


 考える力も無い。


《相手の言っている事が信用できないのです。何か裏があって言っていると勘ぐっています》


 何も裏など無いのにか?


《それがノントリートメントという人種です》


 しばらく王や貴族達が話をしていると、その情報源について言及され始めた。それを見ていたフィリウスが、思わしくない顔をする。


「まずいな。この流れは良くない」


「どういうことだ?」


「王派が追い詰められている。じきに矛先が来る」


 フィリウスが言ったか言わないかのうちに、王の口から俺の名前が出た。


「コハク・リンセコート男爵! 前へ!」


 フィリウスが苦々しい表情をした。


「くっ」


「仕方がない。行って来る」


「すまぬ。この状況では力になれん」


「かまわん」


 そうして俺が貴族を搔き分けて、一番前に出て行った。


「コハクよ! おまえが見た物を伝えてほしい!」


「はい」


 俺が壇上にあげられ、王の隣りで貴族の方を振り向いた。そこで、すぐに横やりが入る。


「男爵ですと? このような重要な場で、男爵に何の発言をさせようと?」


 ハイデン公爵が、皮肉っぽい笑いを浮かべつつ言った。


「まあ聞いて欲しいのじゃ!」


 一応、貴族達が静まる。そして俺が話し始めた。


「俺はパルダーシュが魔獣に燃やし尽くされるのを見た。王都にも魔獣が現れて、大勢の人が死ぬのを見た。そこに居た化物が、リバンレイに現れたのを見た。それらは結界石を破壊し、魔獣を突然出現させる術を知っている。それを防ぐ事は出来ず、起きた後でどうにかするしかない。エンシェント級のドラゴンが、この王城に張り付いたのを見たんだ」


 それを聞いたハイデン公爵が笑いながら言う。


「だが、それらは簡単に退けられたのではないのか? 張りぼての魔獣だったのではないか?」


「それは違う……」


 俺は王を見る。王が頷いたので俺はそのまま答えた。


「王都には防衛機能があったからだ、防衛機能を持っていないパルダーシュはほぼ壊滅し、ヌベの村は消滅してしまった」


「それは騎士団が無能だったからであろう! 各貴族はきちんとした騎士団をかかえておるわ! ただ魔獣にやられっぱなしな訳がなかろうよ!」


「違う! 騎士団では……普通の人間では太刀打ち出来ない!」


「まったく……男爵風情に何を言わせるかと思えば、世迷言ではないですか!」


 王が言う。


「世迷言などではない! わしの城に、間違いなくエンシェント級の龍が居たのじゃ!」


「信じられませんねえ」


 どうやらあの時、王都に居た貴族は王についているようだが、そうではない貴族達はハイデン公爵に味方しているようだった。


 今度は西の辺境伯である、ラングバイが声をあげる。


「我が領の騎士団は三万もいるのですぞ。それを易々と破れるはずがないでしょう」


「数の問題ではない」


「そんな馬鹿な。それにあなた……男爵という地位を頂いたようですが、元は奴隷の身分だったのですよね? 王覧武闘会で優勝したから、陛下に男爵へと召し上げられただけなのでしょう? それをこんな大事な貴族達の話し合いで、堂々とほらを吹くのはどうかと思いますがねえ。どうやって陛下や将軍達を丸めこんだかは知りませんが、我々はそう簡単に騙されませんよ」


「違う」


「違いませんねえ」


《無理です》


 俺は王に跪いて言った。


「申し訳ございません。無理かと」


「うむ……」


 そこで将軍から声がかかった。


「またれよ!」


 トレランが手を挙げている。王が呼ぶと、トレラン、オーバース、クルエル、オブティマスが壇上に上がった。


「男爵の言っている事に嘘偽りはない! 我々は確かに魔獣と戦った!」


「エンシェント級の龍とですか?」


 すると今度はオーバースが取って代わって言う。


「エンシェント級ドラゴンは、そこのコハクが単騎で撃破した」


 すると一斉に反王派の貴族が笑い声をあげた。


「それではまるで、男爵が一人で、一軍並の力を持っているような口ぶり」


「間違ってはいないが?」


「信じられない」


 そしてハイデン公爵が後ろから言う。


「起きるかも分からない不確定な厄災、何処の誰かも分からぬ者との戦い、一人で古代龍を殺す力を持つ男爵、一夜にして消える魔獣。こんなもの、どう信じればいいのです?」


「どうもこうも、信じてもらうしかないのです」


「ふうっ。王よ! この話は一度持ち帰りという事にしては如何でしょうかな? 頭を冷やせば皆もそのうち気が付く事でしょう」


「先延ばしでは遅いのだ!」


「では! いつ起きるのです! 厄災とやらはどこで起きるのですか! 正体不明の敵はいつどこから来るのです! 教えていただきたい! 夢物語はこんな場でするものではない!」


「ハイデン……」


「まずは、終わりでしょう。このような話は、一日で片が付く事ではございませんでしょう?」


「それではダメなのだ」


 するとハイデンは貴族達の方を向いて言う。


「貴殿らは大丈夫か? このような雲をつかむような話をする国で安心できるのか? 一度正気に戻って、話し合った方が良いのではないだろうか?」


「賛成!」

「私も!」

「私もです!」


 大きな声が上がり、半分の貴族が手を挙げた。それを見て王ががっくりと項垂れる。それをトレランが支え、静かに王の座へ座らせた。


 だがオーバースが、前に出て大声で言う。


「後悔しますぞ! この決断がどうなるか! あなた方は分かっていない!」


 ハイデンがくるりと振り向いて言う。


「ですが、過半数は反対です。これでは決まりませんよね」


「それは……」


 そして王が力なく言う。


「よい、オーバース。これがこの国なのじゃ」


「しかし!」


「よい!」


 強く言い放ち王が再び立ち上がる。


「今日の事はきっと後世に語り継がれるであろう。エクバドル王国の過ちは、この日この時にあったと。それを胸に帰るが良い! いずれ分かる時が必ず来るであろう!」


 ハイデンが笑いながら言う。


「そうですな。その時が本当に来るかは疑問ですが、まずは夢から目覚める事をお勧めいたします。では私達は、これにて失礼いたします!」


 ぞろぞろと、追随する貴族達が出て行ってしまった。王派は残ったが、どうしたらいいのかと迷っているようだった。


 そこで王が言う。


「残ったものだけで話をするほかはあるまい……」


 だが一人の貴族が言う。


「これでは、国が二分してしまうのではありませぬか?」


 そして王は、俺をチラリと見て貴族達に言った。


「もう…遅いのじゃ。我々は先を見て、生き延びる道を選ばねばならん」


「……」


 そうして残った貴族で話し合いが続けられた。


 この国は、この日を境に大きく変わっていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
王都の襲撃は生存者も多く、有力な貴族であれば必ず王都の情勢は常に調べているはずなので、詳細を掴んでいなければおかしい。 もちろん政治的な意図でそういった襲撃など大したことがなかったと言い張っているので…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ