表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

193/308

第百九十二話 最新型オリハルコン武具

 フィリウスを連れてドワーフの里に来たが、まず三棟の大きな工場を見て驚いていた。


「これは…工房なのか?」


 それにヴェルティカが答える。


「そうよ」


「想像していた物とは違う」


「大規模な出荷に耐えうるような施設を作ったの」


「まあ…大国を相手にするなら、これぐらいは必要か」


「それにドワーフのおかげで、とても効率化が進んでいるのよ」


「確かに作業工程も非常に効率が良さそうだ。パルダーシュにもこれほどの物は無いぞ」


「真似して良いわよ、お兄様」


「そうだな。検討する必要がある」


 工場の中ではドワーフと人間の混合組が、あちこちで作業をしており、人間はドワーフの技を一生懸命習得していた。本来ドワーフが人間に教えるなど珍しいらしいが、俺の指示という事もあり必死に教えている。


「凄い事だ……」


「さあ。お兄様、鉄工所に行くわよ」


「ああ」


 ヴェルティカは、いつもより、はつらつとしているようだった。意気揚々と外に出て行き、兄が慌ててヴェルティカについて行く。鉄工所の前にはいつも通り、アーンとドワーフたちが居て鎧を並べて話し合っていた。


 そしてヴェルティカが紹介する。


「彼女が天工鍛冶師のアーンよ」


「奥様! お客様だっぺか!」


「兄よ」


「これはどうも! アーンだっぺ!」


「ヴェルティカの兄のフィリウスだ。いつもお世話になっている」


「いんやあ! お世話になってんのは、うちらだっぺ! 師匠あってのうちらだっぺ!」


 そしてフィリウスが、周りを見渡して言った。


「素晴らしい武具だ。どれも美しく、非常に無駄がない」 


「いんや、まだ中途半端だっぺ!」


「これほど見事な武具が?」


「んだっぺ!」


「信じられん。ドワーフの武具と言えば、そうそう出回る事が無く超高級品である業物が多い。見るからにどれもが業物で、こんなに並んでいるのを初めて見た」


 するとドワーフたちが顔を見合わせて言う。


「うちらも、少し前まではそう思っていたっぺ。だけんど、それがうぬぼれだと気づかされたっぺよ」


「自惚れ?」


「師匠の神具を見たら、誰でもそう思うっぺ! 足元にも及ばないっぺよ!」


 フィリウスが俺を振り向いて言う。


「そうなのか?」


「わからん」


 フィリウスが、一つの鎧を指さして言った。


「これなどは、もう王家御用達と言った風格だ」


「それは彫りを失敗したので、一回溶かすっぺ」


「な、なんだと! これほどの物を溶かす?」


「んだ! やり直しだっぺ!」


 フィリウスもアランも唖然としている。どうやら巷では超高級な武具となっているようだが、恐らく強化魔法陣を彫っても動かなかったのだろう。失敗作は躊躇なく溶かして、また新たに作り直すのが彼らのやり方だ。


 そして俺が言う。


「アーン。失敗したのを見せてみろ」


「はい!」


 魔法陣を見ると、ミスは減っているようだ。だがどうしても線の重なりのところで、数百分の一ミリだけ強弱がついてしまっている。間違っているところが、赤く表示されていた。


「指摘していいか?」


「あ! 師匠! ちょっと待って欲しいっぺ! うちが間違いを言うっぺ!」


「わかった」


 アーンが魔法陣を指さしながら言う。


「ここと、ここ。そしてここと、ここと、ここだっぺ!」


「正解だ。そうか、動かないところが分かるようになって来たのか」


「そうだっぺ!」


 するとアーンの父親が言う。


「お師匠様。これが天工鍛冶師と言われる所以だっぺ! 普通のドワーフには分からないっぺよ」


「なるほど。不具合を見抜く能力か。非常に重要だな」


「んじゃ、直ぐに取り掛かるっぺ! これを溶かしておいて欲しいっぺ!」


「「「はい」」」


 ドワーフたちは失敗した鎧を持って行ってしまった。


 フィリウスがアーンに聞く。


「昔なら、あれは完成品だったという事で間違いないか?」


「そうだっぺ! 本当に恥ずかしいっぺ! どこぞの国では、国宝なんて言ってるっぺ」


「いや、非常に素晴らしい出来だったが?」


「やめてほしいっぺ! 師匠の前でそんな事を言わないで欲しいっぺ!」


「すまない。失言だったようだ」


「じゃ、これからまた彫るので、ここでお暇させていただくっぺ!」


 アーンは一直線に、鎧を持って自分の工房へと引きこもって行った。


 フィリウスが言う。


「凄いものを見せてもらった。これは、この大陸初の快挙であることは間違いない」


「そうなのか?」


「これは凄い事になるだろう」


 ドワーフの里で見るところはこれで終わったので、次に俺はフィリウスとビルスタークとアランの三人に言う。


「恐らく、じきに強化鎧の量産が始まるだろう。その前に三人には特別な鎧を用意してある」


「以前にもらい受けた強化鎧でも、凄い威力だがな」


 ビルスタークが言うが、俺は首を振った。


「それにアランの手足も、新しいものを作ってあるんだ」


「俺のもか…本当にありがたい事だ」


 本当にあうだろうか?


《既に三人の骨格、筋肉量、体内の魔力量、動きにおけるまで全てのデータが入っています。先の強化鎧によるデータもありますので、誤差は無い物と考えてください》


 わかった。


 そして俺は荷馬車から、袋に入った鎧を三つぶら下げて来る。


「まずはビルスタークだ」


「ああ」


 そして俺は武具をビルスタークに取り付け始めた。この鎧は甲虫の外殻とオリハルコンを融合させ、更に最大効率化した強化魔法陣を削り入れた物だった。


 目の見えないビルスタークが言う。


「ん? 布の服でも着せたのか?」


 だがアランが言う。


「団長。真っ青で見事な鎧です。さきほどドワーフたちが、自惚れていたという理由が良く分かりました。俺はこれを表現する言葉を知りません。非常に美しい鎧です」


「鎧?」


 そして自分の体を触り、初めて自分が鎧に包まれている事を知った。俺はアランに言う。


「そして、この腰の部分を見てくれ」


 レバーを下げてカバーを開く。


「これはなんだ?」


「ここに魔石を入れる。そうすると魔力の補助をするんだ」


「凄いな。そんな物があるのか」


「そうだ」


 そして俺はビルスタークに、オリハルコンで作った剣を渡す。またアランが言う。


「とても美しい剣だ。真っ青な…これは装飾品ではないのか?」


「れっきとした剣だ」


 ビルスタークを連れて、広場へとやって来る。


「振って見てくれ」


 ピュッ!


「ん? 非常に軽いが…これで威力はあるのか?」


「それじゃあ俺がこれから鉄の塊を投げる。それを斬って見ろ。ビルスタークは気配で分かるだろ?」


「わかった」


 俺は鉄の塊を十個ほど手に取り、それをビルスタークの真上に投げてやる。


 ピュッ! ピュピュン!


 ボトボトボト!


 アランが鉄の塊を拾って言う。


「団長。物凄い切れ味です。鉄の断面が真っすぐです」


「鉄を…斬るか」


「どうだ? 役に立ちそうだろう?」


 それを見てフィリウスが言う。


「どうなっている。この鎧は打撃を防げるのか? 凄く繊細に見える」


 そこで俺がフィリウスに、ドワーフが作った鉄の剣を渡す。


「ビルスタークをそれで斬れ」


「ドワーフの業物で? 危なくは無いか?」


「大丈夫だ」


「私とて剣の心得はあるが?」


「やってみろ」


「わかった」


 フィリウスが構え、剣を構えたビルスタークに剣を振るう。


 ガギン!


「うぐっ!」


 剣を振ったフィリウスが呻いた。


「剣を見てみろ」


「欠けている……」


「その鎧は鉄では斬れん」


「なんと……」


 そして俺はもう一つ付け加える。


「ビルスターク。兜の面を下ろしてくれ」


「こうか」


 ガシャン。顔が隠れ、マスクの顔が現れる。そこで俺はバックパックのレバーを引く。


 次の瞬間。


「お! おお! なんだ! これは!」


 ビルスタークが驚いている。


「どうだ?」


「朧気に人の形が見える……」


「俺が手を振ってみる」


 するとビルスタークが言う。


「手を振っている……コハクか?」


「それはマージに教えてもらった、魔力を感知する魔法陣を取り入れたものだ。魔力を通しておけば、魔力を保有している者ならば見える」


「おお…おお…」


 ビルスタークは震えていた。そして俺は次にアランに言う。


「次はアランだ」


「わかった」


 アランを椅子に座らせて、肘から先の籠手を外す。もう生える事の無い腕が出て来た。


「取り付けるぞ」


「ああ」


 アランの義手を取り付ける。するとアランも驚愕の表情を浮かべた。


「軽すぎんか?」


「これでいい。動かして見ろ」


「凄く軽快だ。違和感が全くなくなった!」


「次は足だ」


 足もオリハルコンと外殻で作ったものと取り換える。するとそれもびっくりしていた。


「軽い」


「もっと俊敏に動く事が出来るはずだ」


「強度は?」


「さっき見たとおりだ」


「凄いものだな」


「もっと驚くぞ」


 そして俺はアランに全ての鎧を装備させた。そしてバックパックに魔石を入れてレバーを入れる。すると次の瞬間アランが驚いていた。


「これは……」


 俺はアランの義手に手を触れる。


「うそ……だろ」


「どうだ?」


「触れている感じが分かる。これも魔法か?」


「鑑定魔法の応用だ。何に触れているのかくらいは分かるようになる」


「信じられん」


 二人はその鎧の出来栄えに満足してくれたようだった。最後にフィリウスにも着せると、フィリウスも痛く感動している。


「私でも難なく動かせる」


「それで魔力を供給していない状態だ。腰のレバーを入れれば魔力が入る」


「こうか?」


 フィリウスが滅茶苦茶驚いている。


「なんだ。体に重みが無いようだ、まるで羽だ」


「突撃してみろ」


「ああ」


 バシュッ! 縮地のようなスピードで遠くまで走る。すぐ、こちらに帰って来て言った。


「使い方を学ばねばな。これでは私の能力がついて行かない」


「まあ頑張って習得してくれ。ちょっと領兵の分までは作れないが、三人はこれでかなり強化される。領兵の強化鎧は王宮に入れながら横流しする」


「横流し? 大丈夫なのか?」


「ドワーフの技術には無駄がない。半分の鉄の使用量で、充分な物が作れるからな。それは王都には伝えずにいる」


「ま…まあ聞かなかったことにしよう」


 そうして俺の作った鎧を着て、三人はしばらく体を動かしていた。そしてフィリウスが言う。


「リンセコートに、上等な酒、香しい石鹸に、神級の鎧まで貰ってしまって…なんといっていいのやら」


「いや。俺は三人には特に世話になったんだ。これは当然受け取る権利がある。ヴェルティカも賛成していて、それでもまだ返し足りないくらいだ。俺が貴族になったのも、フィリウスやビルスターク無くしてはあり得なかったからな」


「「「……」」」


 三人は黙ってしまう。


 アイドナが喜ぶって言ったのに、黙ってしまったぞ? 悪い事を言ったか?


《いえ。目に水分が発生しています。恐らくは感動しているのかと》


 それならいい。


 そしてヴェルティカが言った。


「さあ! お兄様! 明日は帰られるのですから、今日はうんと美味しい料理でお酒を楽しみましょう! シュトローマン領のダンジョンの為に、兵を連れて来ていただかねばなりませんからね!」


「ああ。尽力しよう。コハク、君はもう元の使用人ではない。義理の弟であり、最高の友としてこれからもよろしく頼む」


 フィリウスが手を伸ばして来たので、俺がそれを掴んで握手をした。


「よろしく頼む」


 その日の夜は盛大に宴会をし、次の日フィリウス達はパルダーシュへ向かって旅立って行った。


 ヴェルティカが言う。


「さっ! もっともっと忙しくなるわ!」


「そうだな。パルダーシュからの土産もあるから、ドワーフたちにも美味い料理を振舞ってやろう」


「ええ」


 フィリウスが去ったその次の日から、突如としてリンセコート領が忙しくなっていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
王都で部位欠損の治るポーションを開発したのにビルスタークとアランには使ってあげなかったのね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ