表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/303

第十七話 辺境伯の騎士に片鱗を見せつける

「はじめ!」


 ビルスタークの掛け声と共に、木剣をかまえた俺と騎士が睨みあう。


《力を抜き、すぐに動けるようにしてください。腕と背中に力が入りすぎており、いざとなると強張ります》


 言われたとおりに力を抜いてみる。すると一気に緊張感が抜けて、からだが軽くなった気がした。


《相手の動きを解析しますので、体の支配権を譲ってください》


 わかった。


 その瞬間、俺の体の動きはアイドナに委譲された。


 素粒子ナノマシンAI増殖DNA、ネットに繋がっていた頃は全ての情報に繋がっており、万能とも思えるような知識でいられた。だがこの世界にネットワークは無く、一から情報を積み上げていかねばならない。俺がやっていては時間がかかってしまう為に、アイドナが代行して相手の動きを見るのだ。


《瞬間演算を使います。誘導したように自然に体を動かしてください》


 ああ。


 次の瞬間、目の前の騎士が上段から剣を振り下ろして来たので、俺はアイドナの指示する動きのサポートに従う。俺の体は一瞬右にずれてその剣をギリギリでかわした。すると次に騎士がそのまま後方にすり抜けて、再び俺に対峙するように立った。


 騎士が言う。


「まずは小手調べだ」


 俺は黙って剣をかまえる。今度は騎士が剣を真っすぐに顔に突き出して来た。このままだと顔面に突きが入る。だがアイドナは頭だけを傾けてそれを避けた。そのまま騎士にぶつかるように前に出る。


 ドンッ! と体をぶつけながら、剣を右手一本に持ち替えて、すれ違いざまに左手で騎士の背中を強く押した。


「おっ、とっとっとっ!」


 一瞬よろけながらも、騎士の体幹は優れていて転ぶ事は無かった。俺が剣を構えると、再び対峙した騎士も剣をかまえる。


「少しはやるみたいだ。本気でやるが、怪我をしたらすまない」


 そう言って突然、騎士の雰囲気が変わった。


《恐らくはスピードを上げてくるでしょう。体が慣れない分、いち二発は貰うかもしれません》


 仕方ないさ。大怪我だけは避けたいけどな。


 シュッ! と息吹をふいて、騎士が横なぎに木剣を振ってきた。確かに先ほどとはスピードが違い、このままだと体にあたるだろう。そう思った時、アイドナが自分の木剣を縦にかまえ、その剣に直接あてて直に殴られるのを防ぐ。


 カン!


 ビリビリ! と腕が痺れるが、なんとか直撃を免れて俺の体はそのまま横に飛んだ。だがそれを追撃してくるように、騎士がついて来る。そのまま剣を突き入れて来るので、くるりと体を回して間一髪で逃げ切った。すると騎士はそのまま体をぶつけて来て、衝撃で俺は転び、アイドナはそのまま俺を後転させた。だがそれを追うように、カンカンと突きが繰り出されてくる。


 俺は後転しながらも、足で騎士を蹴り上げた。騎士はそれを避けるように立ち止まり、ドンと胸のあたりを蹴り飛ばす。しかし浅く騎士の体勢を崩したに過ぎない、体勢を崩しながらも騎士は俺の足を木剣で叩いてきた。


 ゴン!


 痛て!


 しかし、その事で騎士に一瞬、隙が出来て俺は体を起こす事が出来た。


「やるじゃないか」


 俺は黙ってそう言う騎士を見る。気がつけば俺の服がところどころ破けていた。その時だった。


《演算終了》


 とアイドナが継げる。剣技など今日が初めてなので、少し手こずったようだがようやく終わったようだ。


 遅い。


《倒します》


 次に騎士が俺に斬りかかって来た瞬間だった。その剣撃を寸前のところでかわして、木剣を持つ騎士の手を、下から木剣で叩きつけた。その事で騎士の握りこぶしに剣が当たり、騎士はたまらずに剣を落とす。次の瞬間、俺の木剣は騎士の喉元に突きつけられていた。


「ま、まいった」


 相手はそのまま手を上げて言い、俺はじっとその体勢を崩さない。


「そこまで!」


 ビルスタークの言葉に俺は剣を下ろし、相手に礼をした。するとビルスタークが俺の所に来て言う。


「おいおい! 初めてだと言ってたじゃないか! とんだ食わせもんだぜ」


「いや。本当に初めてだ。相手が素直で綺麗な動きをするので、とても参考になった」


「まてまて! もしかしたらコイツの動きを真似て、剣を振ったというのか?」


「そうだ。おかげで足と腕に打撲の傷が残った」


 そう言って俺はズボンを上げた。そこが真っ青になっており、それを見たビルスタークが乾いた笑いをする。


「こんな足で、最後のあんな動きをしたのか?」


「ギリギリだった」


 するとビルスタークは顎に手を当ててぽつりと言った。


「…何か分かった気がするぞ」


「なにをだ?」


「お嬢様がなぜわざわざ、お前を連れてくるために王都に出向いたかって事だよ」


「?」


「とにかく、傷を冷やさないとしばらく歩けなくなる。初心者のコハクに怪我をさせたんだし、俺は恐らく後で賢者様に叱られるだろう」


「いや。問題ない、骨折もしていないし欠損も無いからな」


「無理はするな」


 そしてビルスタークは先ほど戦った騎士に言って、俺に肩を貸すようにしてくれた。俺は騎士に肩を借りながら、元来た道を戻りマージの家に向かう。すると戦った騎士が俺に話しかけてきた。


「コハクと言うのか?」


「ああ」


「凄いなお前は」


「そんなでもないさ」


「言っておくがな。俺は副長だぞ」


「えっ?」


「隊長が何故、素人の相手に俺なんかを指名したのか分かったよ。きっと他の隊員なら、怪我をしていたかもしれん」


「そんな事はしない。あんたは怪我をしたか?」


「不思議と指は折れていないな…って、まさかお前…手加減したのか?」


「怪我をさせては申し訳ない」


「ははは…。恐れ入ったよ、とんだ逸材なのかもしれんな」


 騎士が賢者邸の前に着くと俺から離れた。メルナが俺の側に来たので、俺はメルナの肩に掴まりながら騎士に言う。


「あんたは怪我をしていない。俺の方が怪我をしたんだ、これが真剣なら俺が負けだろ?」


「さあてね。そんな予想なんかあてにならんさ。だが間違いなく真剣なら、どっちかが致命傷を負っていただろうな」


「今日は勉強になった。ありがとう」


「こちらこそだ」


 そして副長とやらは行ってしまった。俺がメルナに肩を借りつつ、マージの所に戻るとマージは赤い液体が入った瓶を持ってきた。随分用意周到だ。


「やっぱり怪我をしたのかい?」


「分かってたのか?」


「試しにやったんだけどねえ。それで負けたのかい?」


「いや。仕合には勝った」


「ん? 勝った? 誰とやったんだい?」


「副長だそうだ」


「あーっはっはっはっ! 何だって? アランに勝った?」


「そのようだ」


「おもしろいねえ。腕とズボンを捲り上げな」


 俺が袖とズボンをまくると、マージは俺にピンクの液体をかける。すると見る見るうちに青あざが消え、あっという間に元通りになった。


「あれ?」


「なんだい? ポーションを知らないのかい?」


「いや。途中の村で買ったポーションを怪我人にかけてたけど、こんなに早く治らなかった」


「ああ。それはきっと安物だねぇ、これは私が作ったものだよ」


 こんな高性能治癒ナノマシンを作っただと?


《これは治癒ナノマシンではありません。その機序は不明です》


 俺は驚いて目の前のマージを見る。


「いずれにせよ。少し休みな、そろそろヴェルティカも来る頃さね」


「わかった」


 俺は椅子に座り、自分の打撲痕を探すがどこにも無い。やはり先ほどの液体で完全に治ってしまったようだ。しばらく待っていると、ヴェルティカが訪ねて来るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ