表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

179/308

第百七十八話 ダンジョンの正体

 地下二十層の鉄製のドアのそばにはパネルのようなものがあり、それを見てアイドナが言う。


《動力を感知。この施設は稼働しています》


 開けられるか?


《パネルに触れてください》

 

 俺が籠手を外し、パネルに指を触れるとアイドナが勝手に手を動かした。


《開きます》


 鉄の扉が自動で左右に開いて行く。それを見てボルトが言った。


「なんだ? 魔法か?」


 もちろん風来燕達は自動ドアというものを知らないので、魔法に感じるのだろう。俺達が中に入ると、自動ドアは勝手に閉まった。


「こりゃあ…」


 そこは、王都の地下やリバンレイにあった古代遺跡のような場所だった。


「古代遺跡だ」


 俺が言うとマージが反応する。


「なんだって? こんな所にもあったのかい!」


「だが今まで見たのとは少し違う」


 そこには重機のようなものが置いてあり、動力が通っているようだ。だが動く気配はなく、ただそこに無造作に置いてあるような感じだった。そして機械の奥に、また操作パネルのようなものが見える。


「調べてみるか」


 俺がもう片方の籠手を外し、両手を大きなパネルにつけると、アイドナが勝手に操作を始めた。しばらく解析をしてからアイドナが言う。


《これは、避難用シェルターを作るためのものです》


 シェルターを作る?


《この世界のノントリートメントは、こういった階層洞窟をダンジョンと言っていますが、本来は避難用シェルターとして作られた物のようです。この部屋に置いてあるのは、削岩機や穴を掘るための重機。洞窟のようにむき出しなのは、まだ製造途中で放棄されたからです》


 シェルターという事は、人がこれを作ろうとしたという事か?


《滅びた文明があるのでしょう。身を守るために作ったシェルターです》


 その文明に残された施設という訳か。


《はい。その跡地に、魔獣が住み着いた物がダンジョンと呼ばれていると思われます》


 魔獣は何処から来たんだ?


《不明です》


 そこで俺はマージに聞いてみる。


「マージ。魔獣っていったいなんだ?」


「なんだ知らなかったのかい? 風来燕は知っているだろう?」


「魔獣は、ダンジョンが生むとしか知りませんぜ」


「うーん、まあそうだね。龍や魔獣ってのは、元は普通の動物だったりするもんさ。生まれた時に地中深くに出ると、その魔力が体に蓄積して魔石が出来てしまう。魔石が出来た魔獣から生まれた子供は、生まれながらにして魔獣になって、魔力を吸い込み始めるんだ。それが何十年、何百年と経過して強い個体になったりするのさ。だから地中深くや山の噴火口の近くになんかは、地龍や龍が発生するんだよ。次第に魔獣の数が増えて、それが外に出始めると、森にも魔獣が増えて来るって寸法さね」


 風来燕も興味津々に聞いていた。そしてボルトが言う。


「えっと…って事は、龍はもとは蜥蜴? 何世代にもわたって龍になって、それが何百年も経ってあのデカい龍になるって事ですかね?」


「おっ。珍しく物分かりが良いねえ」


 そこでアイドナが答えを導きだした。


《地殻の下のマグマに、魔力が含まれていると想定されます。地中深くや火口のそばでは、その魔力に近いために強い個体が発生してしまう。長い間に魔力が蓄積され、その力が強くなるというのは理にかなっています》


 そして俺はもう一度マージに聞く。


「龍などが長生きなのは魔石のためか?」


「そのとおりさね。ちなみに言うと、魔法使いも比較的普通の人間より長生きなのさ」


「なるほどな」


 そして俺は再びアイドナに聞いた。


 この施設は他に用途があるのか?


《データをすべて読みこみましたが、他に用途は無いようです》


 なんでシェルターを作った?


《回収したデータでは、深くまで掘る必要のある災害が起きたもよう》


 古代の文明人は、何かの災害から逃れるために、このシェルターを作った。それで間違いなさそうではある。


《地下にシェルターを掘り進めば進むほどに、強い魔獣が発生してしまった。それが古代人を絶滅させた理由ではないかと推察します》


 魔獣で住めなくなったという事か。


《宇宙に生活空間を求めた。コロニーが浮かんでいるのはその為かと》


 確かか?


《これまでの古代遺跡から収集したデータからも、その可能性が一番高いようです》


 もっと正確なデータが取れないか。


《コロニーに行くか、世界のどこかにコロニーの中継基地がある可能性があります。そこならば正確なデータが回収できるかもしれません》


 そこに行けば真実がわかる?


《確実でしょう》


 まず、ここはどうするかだな?


《主は殺してしまいましたが、普通の冒険者には討伐不可能な魔獣が居る階層がありました。全てを殺傷しているわけでは無いので、それらにこの施設を守り続けさせれば良いのです》


 ほっとくという事か?


《必要な魔石は回収できています。ここの重機は使えますが、冒険者達に見られるのは避けたいです。現存する主級の魔獣が居れば、冒険者が古代遺跡に到達する事はありません》


 走って無駄を省いたのが功を奏した訳か。もしかしたらそれも想定済みか?


《未来演算により推測はしておりました。一階一階をきっちり潰す必要はありません》


 わかった。


 そして俺がボルトに言う。


「んじゃ、帰るか? 冒険者達が心配している」


「なんて報告するんだ?」


「十階層以下には強い個体がごろごろしていて、そいつらを全て壊滅させるのは難しいと」


「まあその通りだけどな」


「俺達が必要な魔石は集まったから、これ以上このダンジョンをどうこうする必要はない。だがいつかここにある機械を回収したい。これらはかなり使えるものだ」


「そうか。それのほうが骨が折れるな」


「俺達が多少間引きしたから、スタンピードの可能性は低いとでも言っておこう」


「了解だ」


 そして俺達はその施設を出た。自動ドアは閉まり、それを見たボルトが言う。


「つーか、この扉を開ける事もできないだろうな」


「そうだ。これは特殊な物だからな」


「んじゃコハクよ! 魔石と高そうな素材を回収して出るか! 持てる数が限られるがな」


「それにも考えがある。まずは地龍の所に行こう」


「わかった!」

「わかったわ」

「こんな物騒な所、早く出ようぜ!」


 そして俺達は地龍の死骸の所に行く。俺はレーザー剣を取り出した。


「コイツの骨とウロコを使って、そりを作る。それに素材を乗せて帰る事にしよう」


「地龍でか?」


「この剣ならば、硬いウロコが簡単に切れるからな」


「マジで、その魔剣は使えるよな」


「ああ。これのおかげで、かなり効率が上がる」


 シュパシュパとレーザー剣で地龍を斬って、骨を編めて縄で束ね、岩のような甲殻でそりを作っていった。鋭い牙がいい具合に足となり、俺達はそのそりに縄を括り付ける。


「良し! 素材と魔石を積んでいくぞ!」


「「「おう!」」」


 それから俺達はゆっくりと、そりを引っ張りながら上階へと向かっていく。


 だが上階に行って、一つの変化を感じ取っていた。それについてベントゥラが言う。


「なんか魔獣に一切会わねえんだが」


 それにマージが答えた。


「当然さね。地龍の骨と肉と皮で作ったそりを引いてるんだからねえ。地龍匂いを嗅いで、魔獣なんか近づいて来るもんかい」


「そう言う事ですか」


 おかげで無駄に魔獣を殺す事も無く、俺達はスムーズに上に向かって登っていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ