表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

159/308

第百五十八話 男爵領へ新たな旅立ち

 三日間の結婚祭典が終わり、国の貴族達やウィルリッヒとの会談もつつがなく終了した。


 それからの数日で俺とマージとメルナが、秘伝の量産型強化鎧の作成用スクロールや、回復薬のスクロールを大量に作成する。パルダーシュの面々が祭典の後始末をしている間に、風来燕達もギルドの連中に別れを告げたようだ。


 男爵領への出発の日、フィリウスが俺に言う。


「コハクのおかげだ。礼を言うぞ」


「どういうことだ?」


「お前がいたからリンデンブルグの王子が来られ、公爵家までが参列し、貴族達も若い私を辺境伯と認めてくれた。辺境伯領の体裁を保つ事が出来て、お前には感謝しかないんだ」


「俺の力ではない」


「いや。コハクがいたからだ。それにもまして、深く感謝しているのは、ヴェルティカの結婚に大きく花を添えてくれた事さ。これほど祝福される結婚といったら、王女殿下くらいのものだ」


 それにマージも言う。


「まあフィリウスの言うとおりだろうねえ。蓋を開けるまではどうなるかと思っていたけど、これほど盛大な結婚式になるとはねえ」


 そしてビルスターク達も言う。


「俺達からも礼を言うよ。お嬢様の結婚式がこれほど盛大になるとは、あんな事件があった後だけに本当に嬉しいんだ」


 アランも言う。


「そうだコハク。本来なら全てが終わっていてもおかしくない情況から、ここまで挽回できたのは紛れもなくコハクのおかげだと思う」


「そうか。だが、ここから始まるんだ」


 それにヴェルティカも言った。


「そうよ。お兄様、これからが大変なんだから」


「分かっているさ。お互い頑張って行こうな」


「はい!」


 そしてフィリウスがビルスタークとアラン、新たな騎士達や使用人達に号令をかけた。


「二人の門出だ! 盛大に送り出してやろう!」


 皆が拍手をし、俺達は馬車に乗り込んで出発する。数日で指定された町まで行き、そこからは王宮の者が俺達を男爵領に案内するらしい。まだ俺達も視察もしておらず、どんなところかは分からないが、それほど良い領地は空いてないだろうとフィリウスは言う。


 パルダーシュ領内を進む俺達の馬車を、領民達が手を振って送ってくれていた。それから少し進むと、風来燕達が冒険者達と別れを告げているところだった。


「じゃあな! みんなまたどこかで!」


「ああ! 頑張れよ」

「またな!」

「この領は俺達に任せな!」


 そして四人が馬車に乗り込む。フィリウスとビルスタークとアランが馬で囲み、そのまま辺境伯領の門まで送ってくれた。


 門のところでフィリウスが言う。


「ヴェル! いつでも返ってきていいぞ!」


「まあお兄様ったら。少しは妹離れしてください」


「こ、コホン! 冗談だ」


「それに花嫁道具や使用人迄こんなに用意していただいて、感謝しかございません」


「当然だ! 可愛い妹の為だ!」


 すると皆が微妙な笑顔浮かべた。


 実際のところ、馬車は当初フィリウスが言っていた半分にしてもらった。もしフィリウスの言うとおりにしたら、十台の馬車と三十人の使用人が付いてくるところだった。それを五台と十五人に減らしてもらったのである。ヴェルティカはそれでも多い、男爵なら三名程度の使用人でも十分すぎると言っていた。二人の意見をすり合わせて、五台と十五人になったのである。


「それじゃあフィリウス、ビルスターク、アラン達者でいるんだよ」


「ばあや、あなたのおかげで我々はこうして居られる」

「その通りです賢者様。体を犠牲にしてでもお守りいただき、我とアランの命の恩人でございます」

「ありがとうございました! 賢者様!」


「流す涙も無いのは残念だけどねえ。ほら、ヴェルティカとメルナの綺麗な涙で勘弁しておくれ」


 気づけばヴェルティカとメルナが泣いていた。


「メルナも元気でな」


「うん!」


 そうして俺達はパルダーシュに別れを告げ、新天地へと向けて出発した。見えなくなるまで見送られ、ヴェルティカがふうっとため息をついた。


「やっと終わったわ」


「大変だったねえ」


「まあ皆が頑張ってくれたから」


「ヴェルを送り出すので必死さね。少ない人数でよくやったと思うよ」


「うん」


 そして馬車に揺られ、二日と半日。


 俺達は北東にある、伯爵領の都市に到着した。これから俺達はこの領の下に付く事になるらしいので、先にここの領主に挨拶をすることになっている。


 領主邸の呼び鈴を鳴らすと、使用人がやってきて言う。


「お待ちしておりました! ささ! どうぞ!」


 門が開いて、俺達が屋敷の庭に入っていく。すると玄関口に数名の人が立っていた。俺達が馬車から降りると、早速一人の男が声をかけて来る。


「ようこそおいでくださいました!」


 男はヴェルティカに挨拶をした。それをみてヴェルティカが言う。


「あの、主人はこちらです」


「存じ上げております。王覧試合を見させていただきました! 素晴らしい試合に感動しましたよ」


 俺がフィリウスから教えてもらった、貴族の礼をする。


「おや。美しい礼をありがとうございます。出来るんですねぇ」


 相手も礼を返してくる。何かぎくしゃくした感じだが、俺は全く気にしていなかった。


「コハクと申します」


「……あの、姓は?」


 そこでヴェルティカが取って代わって言う。


「すみません。それはこれからで、今はパルダーシュとなっております」


「そうですかそうですか! 辺境伯の名前分けでございますか?」


 するとその男の後ろから、王宮からの使いが顔を出した。


「シュトローマン卿。彼の姓はこれから決まるのですよ。なにせ一月前までは奴隷だったのですから」


「あー、なるほどなるほど! それは仕方がないですな!」


 知っているだろうに、何故わざわざそんな事を言うんだ?


《暗にこちらが上だと言ってます》


 それは当たり前だろう。相手は伯爵で俺は男爵だ。


《ノントリートメントの思考を分析しますと、恐らくは面白くないのでしょう》


 面白くない?


《本来は騎士から準男爵、そして男爵となるのですから。王の一声で、いきなり奴隷から貴族になった者など認めたくないのでしょう》


 この男に認められなくても、王は俺を男爵だと言ったが?


《男爵です。ただこの人物はそれを認められないという事です》


 するとヴェルティカが感情を押さえた声で言う。


「これからお世話になります。出来れば先を急ぎたいと思っておりまして、明日迄には予定の地へと到着したいのです」


「せっかくお越しいただいたのですから、こちらに宿泊なさってはいかがでしょう? 旅の疲れもございますでしょうし、美味しい料理も準備しようと思っておりましたのですよ」


「お気持ちだけで」


「そう言わずに……」


 不満なようだ。


《ヴェルティカが、言いなりにならないからです》


 言う事を聞かねばならんのか?


《階級は下、それにシュトローマン伯爵領の管轄になるので、最初に言う事を聞かせたいのでしょう》


 だがヴェルティカが言う。


「王宮の使者を待たせ、ここでゆったりなりするわけにはまいりますまい。そうですよね?」


 ヴェルティカが王宮の使者に問う。王宮の使者も、ヴェルティカに圧倒されているようだ。


「は、はい。出来ましたらすぐに出発された方がよろしいかと!」


「そういうことです」


 何か曇った表情になりながらも、シュトローマン伯爵は言う。


「わかりました。それでは困ったことがありましたら、このロパロ・シュトローマンに何でもおっしゃってくださいませ」


「お世話になります。それではまた」


「え…ええ……」


 顔が引きつっている。


《格が違います。片や辺境伯令嬢、片や田舎の伯爵です。駆け引きにおいては、ヴェルティカは非常に優秀な才能を持っています》


 そうか。


 伯爵領を離れ、王宮の使者の馬の後ろをついて、俺達の馬車列は進んだ。フィリウスが用意してくれた馬車は五台、当面の使用人も大勢ついて来ており、実際早くいかないと彼らの宿泊費だけでも馬鹿にならない。


 そして馬車の中でヴェルティカが言う。


「まったく……コハクを見下して」


「見下すも何も、俺達男爵は下だろう?」


「やっかみもあるのよ。王から贔屓されているというのが気に入らないのね」


「まあどうでもいい事だな」


「どうでも良くないわ。貴族は面子が大事なの」


「メンツとは?」


「まあ…コハクは気にしなくていいわ」


「そうか」


 そして次の日、俺達はこれからの拠点となる男爵領に入るのだった。


 風景を見てヴェルティカが言う。


「なるほど……まあ仕方がないわね」


「仕方ない? なにがだ?」


「いくら王に贔屓されてるとはいえ、平民上がりの男爵へ下賜出来る領地には限界がある。だけどある程度は優遇されると思っていたわ。でもここは本当に何も無い所、恐らくコハクに力をつけられては困る貴族達もいるのでしょうね」


 だがそれとは反対の事をアイドナが言う。


《理想的です》


 そうか?


 そしてマージが言う。


「いいねえいいねえ! コハクや! 理想的でないかい!」


「そうか?」


 それにヴェルティカが言った。


「理想的? どういう事? ばあや?」


「過疎の村なんて最高じゃないかい。他に何かあるかい?」


「なにもないけど……。あ、強いて言えば山があるわね」


「それは更に最高じゃないかい! ねえコハクや!」


「そうか?」


 するとアイドナも言う。


《これ以上の環境は無いかと》


 よく分からないが、マージとアイドナの見解が一致している。という事は恐らく間違いないという事だ。俺はヴェルティカに言う。


「多分……良い所だ」


「コハクが言うならいいけど、メルナはどう?」


「わたし! 森で暮らしてたから充分!」


「そっか。そうよね、私だけがわがままを言っているんだわ」


 マージが言った。


「そういうことじゃないさね。ヴェル、これからのあたしらの門出にこれ以上の環境は無いのさ。領内に山があるとはね、まるで神様が与えてくれたような場所だよ」


「わかったわ。ばあやが言うならそうなんでしょう」

 

 人気のない農道を、俺達の豪華な馬車列は進んで行くのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ