表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
444/484

第444話 魔巌樹(1)


「フラーシュ…… あなた、自分が何を言っているのかわかってるの?」


 フラーシュさんの覆天竜王(ヴリトラ)討伐への同行宣言に、流石のレシュトゥ様も眉を顰めてしまった。何せ神国の王族は、もうこの場の二人しか残っていないのだ。


「うっ…… わ、わかってる。でも、このままだとこの国はじわじわ死んじゃうよ…… そうなった時に、王様だけ居たって意味無いと思う……!」


「それは…… その通りよ。だけど--」


 二人の問答は暫く続いた。しかしフラーシュさんの意思は固く、まるで人が違ったかのような堂々とした訴えに、レシュトゥ様も最後には折れてしまわれた。


「はぁ、わかったわ…… 確かにあなたの言うことには一理あるわ。そして、タツヒト君達が居てくれる今こそが、戦力を投入するべき時なのでしょう……

 加えて、度重なる襲撃に次世代の育成もままならない今…… 城から出せる魔導士としてはあなたが一番の手練だものね……」


「始祖様…… ありがと! あたし、頑張る……!」


「ええ…… でも、あなたが覚悟を決めた理由は、本当にこの国の為だけかしらね……?」


 レシュトゥ様は、少しからかうような調子でフラーシュさんを見た。え…… 違うの……?


「--な、何の事……? この国の為に決まってるし…… タ、タツヒト氏達も、いいよね……!?」


 何故か少し赤い顔でこちらを振り返るフラーシュさん。 --正直、僕も彼女を止めたいと思ってしまっていた。

 血筋の事もあるけれど、まだどこか、彼女の事を護衛対象のように感じてしまっていたんだと思う。

 けれどそれは間違いだった。彼女は自分たちの国のため、僕らと一緒に戦う覚悟を示してくれたのだから。


「ええ、こちらこそよろしくお願いします……! 頼りにさせて頂きますよ、フラーシュさん」


「えへへ…… ま、まぁ、任せておいてよ」


 こうして覆天竜王(ヴリトラ)討伐の面子が固まり、レシュトゥ様から知る限りの事を教えて頂いたところで、その日は終わりとなった。


 そして翌日。出発の前に、僕らはフラーシュさんの側近であるエーミクさんの元を尋ねた。


「もはや自分にはお止めする力さえ無い…… タツヒト殿、殿下を頼む……

 --だがもし殿下の身に何かあれば…… 例え覆天竜王(ヴリトラ)を打倒できたとしても、自分はあなた方を許さない……!」


 エーミクさんは、ベッドから起き上がれない自分の体に歯噛みしつつ、僕に強い視線を向けてくる。

 体調を崩して以来、彼女はまだ治療棟の病室から出られずに居たのだ。治療にあたっている聖職者の方曰く、普段の心労が祟って一気に調子が崩れたのだろうと言う事だった。


「ええ…… 今回もお任せください、エーミクさん。フラーシュさんは、必ず無事にお戻しします」


「エーミク…… いっつも心配ばかりかけてごめん…… あたしが…… あたし達がこの国を何とかするから、ゆっくり休んでてね……?」


「殿下…… ご立派になられた…… どうか、ご武運を……」


 フラーシュさんの様子に何かを感じたのか、エーミクさんは静かな表情で僕らを見送ってくれた。






 その後城を出た僕らは、とある目的のため城下街近くにある魔物の領域へと向かった。

 この森は、以前フラーシュさんとの連携訓練を行った場所でもある。

 前回は浅い層で弱めの魔物を狩った訳だけど、今回僕らはその最深部にまで足を運んでいた。


「あれが、魔巌樹(まがんじゅ)ですか……」


 魔物の領域の中心。僕らの目の前に聳え立っているのは、奇妙で巨大な樹のようなものだった。

 樹と言ってもその幹は異常に太く、直径は数十mはありそうだ。このずんぐりとした形、どこかで…… そうだ、バオバブって木に似ているんだ。

 一方でその質感は岩石のようで、根本には(うろ)のような大きな穴がぽっかりと空いている。


「にゃんかでけーしきめー形だにゃ…… にゃあフラーシュ、これ、ほんとーに魔窟なのかにゃ?」


 ゼルさんの率直な感想に、フラーシュさんがくすりと笑う。


「うん、結構変わった形だよね。方舟に紛れ込んでた魔窟の胞子が芽吹いて、ここの環境に適応したのがこの姿なんだってさ」


 彼女の解説に、みんながへーと言いながら魔巌樹(まがんじゅ)を見上げた。

 エルツェトに存在する魔窟は、地脈に向かって地下方向に成長していく。しかし、この方舟は地脈から切り離された巨大な岩塊だ。

 なのでここに根付いた魔窟は、最大の魔素供給源である太陽に向かって成長するのだ。

 その結果があの歪な樹のような形で、魔窟の本体も太陽に近い頂上付近にあるそうだ。


「因みにここのは比較的小さめの奴で、覆天竜王(ヴリトラ)が居座ってる大魔巌樹(まがんじゅ)は、高さ3イングにもなるんだって。あたしも見たことは無いんだけど……」


 3イングっていうと…… 富士山くらいの高さか。とんでもないな。


「3イング…… 覆天竜王(ヴリトラ)が居るという頂上に登るだけでも、相当険しい道のりですね……

 でも、あんな痛ましい襲撃が繰り返される事は看過できません……! 止めましょう、私たちの手で……!」


「ロスニア、ちょっと落ち着きなさぁい。この魔巌樹(まがんじゅ)の攻略は、大魔巌樹(まがんじゅ)攻略に備えた練習でしてよ?

 生真面目あのはあなたの美徳ですけれど、今から気張っていては本番で疲れてしまいますわよ?」


「キアニィさん…… そうですね。お気遣いありがとうございます」


 魔巌樹(まがんじゅ)を前に、至近距離で微笑みあうロスニアさんとキアニィさん。その二人を見ながら、フラーシュさんが僕に耳打ちしてきた。


「--ねぇねぇ、タツヒト氏。あの二人って、結構隙あらばいちゃつくよね……?」


「ですね。ちょっと妬けちゃいますよ」


「フラーシュ、聞こえてましてよ? 大魔巌樹(まがんじゅ)の構造によっては、不意打ちで覆天竜王(ヴリトラ)を討伐できる可能性もありますわぁ。

 その時、盗聴や覗き見が得意なあなたの魔法はとても有用ですの。頼りにしてますわよぉ?」


 そう言って微笑むキアニィさんに、前科二犯のフラーシュさんは露骨に視線をそらしてしまった。


「うっ…… 否定できないけど、すっごく人聞きが悪いよぉ…… --ほ、ほら、まずは入ってみよ。

 あたしも入るのは初めてだけど、聞いた話、エルツェトの魔窟とはだいぶ勝手が違うみたいだよ?」


「ふふっ、了解です。では、隊列は禁書庫の迷宮と同じ、目標はこの魔巌樹(まがんじゅ)(ぬし)の討伐です。

 初めての魔巌樹(まがんじゅ)攻略…… 慎重かつ大胆に行きましょう!」


「「応!」」


 号令と共に、僕らはぽっかりと空いた魔巌樹(まがんじゅ)(うろ)へと入っていった。


お読み頂きありがとうございました!

面白いと思って頂けましたら、是非本作のブックマークをお願い致します。執筆の大きな励みとなります。

⭐︎で評価を付けて頂けますと、作者が更に狂喜乱舞しますm(_ _)m

【日月火木金の19時以降に投稿予定】


※ちょっと下に作者Xアカウントへのリンクがあります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ