表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/366

6月10日 土曜日 ジメジメを吹き飛ばせ!

 あ~。


 あ~、もうっ!


 毎日こりずに降りやがってぇ! 心までジメジメするじゃないですかぁ!


『亮さん。そういう時は、雨の音を聞いて心を落ち着かせるといいですよ(^^♪』


 なんて中町さんからMINEメッセージいただきましたが、そんなものかとアドバイスに従って窓際に座り、飲み物を入れて読書でもしようかと思ったのですが、窓を開けた瞬間、突風に雨が吹き込んで、顔面びしょぬれです。


 中町さんは読書が好きな方ですから、いろいろなおススメを教えていただくんですが、ダメだ。のんびり読書する気持ちになれません。私は着替えると、強くなってきた雨の中を毎度のあの場所へ移動しました。


「あら、山盛さん。こんにちは!」


 ジムの受付の福原さんが、今日も笑顔で出迎えてくれました。


「雨ばっかりで気持ちまでジメジメしそうだったので、今日はちょっといろいろトレーニングします。」


 そう言ってトレーニングウェアに着替えると、さっそくトレーニングに取り掛かりました。なんだか今日は走りたい気分でしたので、トレッドミルで走り始めました。トレッドミルというのは、いわゆるルームランナーですね。


 普段はベンチプレスを中心とした上半身の筋肉鍛えることが多いんですが、持久力をつけるために走り込みもするようにしています。やっぱり有酸素運動というのは体力の基礎作りになりますし、私たち警備や防災の仕事に身を置く人間は、体力がないと人の命は守れません。


 中町隊長も最近は運動をするそうで、きっかけは現場で発生した急病人発生事案だそうです。たまたま配置者の巡察に出ていた時に急病人が発生したと無線が入り、むずから現場に行くと駆け付けたのですが、全力ダッシュしたために息が切れ、現場についてから何度も深呼吸したということがあり、ウォーキングや登山など、体力造りをするようになったそうですね。


 私はというと、小柄なものですから、舐められないように鍛え始めたのがもうだいぶ前ですね。継続は力なりとはよく言ったものです。もちろん、毎週の事務だけではなく、毎日帰宅後に、軽く筋トレをするようにしています。皆さんも少しずつでいいので、毎日の筋トレやってみませんか? はじめは腕立と腹筋を10回ずつでいいんです。毎日やることで筋力が付き、3か月も続けると物足りなくなって、数を増やすようになっていきますよ? みんなでマッスルマッスルです!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ