3月27日 水曜日 害獣&害虫駆除作業開始
予定時間の少し前に、GGKの鈴木みのりさんと、作業対応で片桐光太郎さんが来訪されました。先般、各所に仕掛けたトラップの取替えと、薬剤散布や殺虫剤の散布を行うそうですね。
「こちら入館証になります。」
小森様の立会いの下、お二人の入館手続きを済ませました。一日かかるというので、対応は小森様がつきっきりで行うそうです。
「薬剤散布の際、多少臭いがするかもしれませんが人体には影響ありません。近所には連絡済みですが、何か問い合わせを受けたら読んでください。」
そういって小森様は二人を連れて作業に向かわれました。後で聞いた話ですが、片桐さんはもともとGGKで働いていたそうですが独立して駆除専門のお仕事をされているそうです。今日は下請けという形でお仕事をされています。害虫や害獣の駆除は私たちが思っているよりも依頼が多く、人手不足の業界でもあるそうです。まぁ、ネズミやハクビシン、ゴキブリやスズメバチとか、駆除に抵抗がない方にはいい稼ぎになるお仕事のようですが、私は虫は苦手なのでちょっとできない仕事ですね。
中町さんとか丸木くんとか、徹底して虫全般ダメですという人には絶対できないお仕事ですね。あ、そういう方が駆除の依頼をされるのでしょうか。
今日の作業1回で終わりではなく、何回か同じような作業を行って、撲滅を図っていくそうですね。来月以降も来訪されるとのことですので、川室新隊長にもしっかり引き継がないといけません。まぁ、しばらくは私も行ったり来たりですので、対応できるといえます。
お昼休みを挟んで、午後も作業は続きます。空は今のところ晴模様ですが、夜には一雨来るそうです。ニュースを見ると、桜の開花が始まってきたということで、今週末は各地で桜を見ることができそうです。
「山盛さん。これ、何の臭い?」
帰り際、橋本さんが怪訝そうに尋ねてきました。
「害虫駆除の薬剤散布だそうです。人体に影響はないとおっしゃってましたが、あまり好んで嗅ぐものでもないですね。」
「そうなのかい。」
「定期的に入るそうですので、ご理解ください。」
「はいよ。じゃ、おつかれ・・・。じゃなかった。」
橋本さんは通勤用に使っているバックから包みを取り出した。
「明日はお休みだからさ。1年間お疲れさまでした。私と時田のおじいさんから餞別です。」
私の異動を聞いて、わざわざ用意してくださったそうです。
「ありがとうございます。本当にお世話になりました。来月以降は新隊長が来ますが、私もたまに顔を出しますので、今後もよろしくお願いします。」
「頑張ってね。」
そうですね。たまに来るとはいっても、今までみたいになかなか会う機会もなくなっていきますものね。明日と明後日は時田さんが出勤するはずですので、ご挨拶しないといけませんね。木曜日は自販機補充があるのでアンファンの河本さんにもご挨拶ですね。
こういう挨拶が出てくると、改めて現場を離れるという気持ちが強まります。季節は春。出会いと別れの季節です。
警備日誌 03月27日 水曜日 晴
害獣&害虫駆除でGGK様2名が来訪。
一日がかりで駆除作業を実施。
今後もしばらくは定期的(2.3ヶ月に1回)に作業予定。
その他、警備業務に異常なし。