3月10日 日曜日 余った牛乳でスープ作り
買い出しに行く前に冷蔵庫をのぞいてみると、牛乳の消費期限が今日までのものが1本丸々残っていました。なかなか独り住まいでは飲み切れないものなんですよねぇ。先週、特売していたのでついついいつもよりも多く買ったのですが、残してしまっては仕方ありません。
必要な食材を購入して自宅に戻ると、鍋を取り出して牛乳を半分ほど入れます。残りは今日中に飲んでしまいましょう。鍋を火にかけて牛乳を温めます。そこに、刻んだベーコンと剥き枝豆を適量入れて、コンソメスープの素を入れていきます。最後に黒胡椒を振れば、牛乳100%の枝豆とベーコンのスープの出来上がりです。栄養たっぷりですし、お腹もいっぱいになりますし、何より簡単です。
今週分の作り置きを作って、速めの夕食にいただきました。けっこう好きなんですよね、このスープ。特に、風邪を引いたり食欲がない時なんかは重宝しますよ。みなさんもぜひお試しあれ。
ニュースを見ながら食事をしていると、中町さんからメッセージが入ります。
『亮さん。東都ガス様の基地見学っていつでしたっけ?』
そう言えば、谷本様からはまだ連絡なかったですねぇ。中旬くらいだとおっしゃっておりましたので、そろそろのはずですね。人員も希望者集めなくちゃですし、明日にでも聞いてみましょう。
「まだ日程出てないので、明日にでも確認して連絡します。」
『了解です。よろしくです。何人くらい大丈夫かも聞いていただけると助かります。』
「承知です。」
ということは、けっこう希望者がいらっしゃるのかもしれませんねぇ。工場見学とか、けっこう興味あるんですよね。この年齢で一人ではなかなかいけないので、行ったことはないんですけど。食品メーカーの工場特集とかテレビでやっていると、ずっと見ていられます。楽しみですね。