表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
298/366

1月23日 火曜日 雪対策は万全に

 今日は特に予定もないので、午前中から中央広場注進に掃き掃除をしています。橋本さんと一緒になって掃き掃除をし、落ち葉などをかき集めて袋詰めを終え、今はベンチで一緒に缶コーヒーを飲んで小休憩です。


「今日は暖かいと言うか、ちょっと汗かいちゃいましたよ。」

「そうねぇ。ここ数日暖かいからね。でも、予報じゃ明日は寒くなるみたいよ。」


 そうなんです。今日も14℃と暖かいのですが、明日の予報では最高気温が3℃、しかも雨マークで場合によっては雪になるとのことでした。


「寒いよりはいいわね。」


 と言って、橋本さんは立ち上がりました。小休憩の終わりに、裏口で煙草を吸われるのでしょう。


「降らなきゃいいんですけどね。」

「そうね。」


 警備室に戻って、PCで天気予報を再度確認します。ああ、雪マークに変わっちゃいましたね。参ったなぁ。幸い、アパートからここまでは歩いて10分くらいなのでまだいいのですが、車通勤なんかされている人は大変ですね。中町さん達の現場は、基本的に車通勤なので、雪が降ると大変だそうです。10年くらい前に関東地方が平野部でも大雪になった時には、現場共用部のエレベーターホールに寝袋敷いて泊ったそうですね。


 私は備品倉庫から、先日使用したすべり止めシートを取り出して警備室内に準備しました。降るとしたら明け方からだそうですが、備えあれば患いなしですね。八王子は都心部よりも山が近い分、雪が降ると積もりやすいのです。滑り止めシートの他は、雪かき用のスコップに雨具、あとは竹箒たけぼうきですね。滑り止めシートを敷いても、その上に雪が降り積もります。スコップは駐車場などの雪かき用ですが、シートの上はスコップよりも竹箒の方が払いやすいそうです。


 準備を終えたころ、中町さんからお電話がありました。


『雪対策やってます?』

「ええ。先ほど滑り止めシートやスコップを用意したところです。」

『明日は降りますから、十分気を付けてください。』

「降りますかね。」

『過去のデータを見ていると、2、3日暖かい日が続いた後に一気に寒くて雨になる予報の時は、ドカ雪になりやすいです。私の成人式もそうでした。』


 10年前の大雪の時も、そう言った予兆があったそうですね。電話を切った後、天気図を眺めながら少し考えていましたが、私は内線を取って平尾所長を呼び出しました。


『お疲れ様です。平尾です。』

「警備の山盛です。所長、一つお願いがあるのですが、今夜退勤後、雪対策で宿泊してもよいでしょうか。」


 一度家に帰って準備をしてからになりますが、ここに宿泊できれば準備もしやすいですし、通勤もラクです。


『降りますかね?』

「2.3日暖かい日が続いた後の気温が下がった雨予報の時は雪になりやすいみたいです。もし雪が降った場合、近いとはいっても私もいつもより時間がかかりそうですので、泊まらせていただいた方が、皆様出勤までに滑り止めシートの設置とかができるので助かるのですが。もちろん、降らなかったら降らなかったで費用はけっこうです。」

『いやいや。そうはいかないですよ。わかりました。準備が出来たら宿泊勤務をお願いいたします。今から代勤手配は難しいでしょうから、夜はしっかり休んでください。ここにいる時間は拘束時間としてしっかりご請求くださいね。』


 所長の許可が出たので、小寺部長にも報告し今夜は宿泊することになりました。皆さまがお帰りになった後、私も施錠していったん家に帰り、準備をしてから戻ってきました。早めに休むことにして、明日に備えたいと思います。





警備日誌 01月23日 火曜日 晴れ


 中央広場の清掃を実施。


 明日、雪の可能性があるため、降雪備品を用意する。

 いったん帰宅後、急遽宿泊勤務を実施。


 警備業務に異常なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ