表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
290/366

1月15日 月曜日 防災強化の点検

 今日は月曜日、毎週恒例の外周巡回の日です。今日は時間を取りながら、防災対策として、外に置いてある可燃物を確認しています。もともとそんなに外に物はおいてない施設ですが、確認してみると危なそうなものがちらほら出てきます。


 西の非常階段下には、いつからおいてあるのか木材の木切れが積み上げられています。何かの工事の時に出たものをそのまま置いているのでしょうか、少し積んであるのを崩してみて確認をします。


「何年も放置されているんだろうな。湿気っているから火は付きにくそうだけど、これを機に撤去を提案してみるか。」


 上に被されているシートも不燃用ではなさそうですね。ガソリンでも撒かれたら、例え湿気った木材でも十分可燃材料にはなってしまいます。それ以外にも、涼風幼稚園との境にも、似たような木切れの山があります。他は、北側と東側は大丈夫そうですが、東非常階段下にある消火器の金属製ボックスが、経年劣化で腐食して穴が開いちゃってますね。このまま放置すると、消火器本体も腐食して使えなくなる恐れがあるので、ボックスの交換を申請しましょう。


 念のため、非常階段も扉までの外側を確認しましたが、是正すべきものはなかったですね。屋上にも出てみましたが、特に気になったところはなかったです。そう言えば、屋上に出たのは赴任した時施設を案内された時以来ですね。ここからは四方が見渡せます。涼風保育園の園庭で子供達が元気に遊んでいますね。なんだか癒されます。


 警備室周辺には物はおいていません。備品倉庫もしっかり施錠されているので大丈夫でしょう。ゴミ置き場は駐車場に面した場所にあるので、中央の大木が燃えない限りは大丈夫そうです。さすがにこの木を切るのは無理ですからね。なんでも、樹齢100年超えの由緒あるらしく、そのために管理センターを造った時にも切らなかったそうですので、言わば神木のようなものです。


 警備室に戻り、西側の木片除去と東階段下の消火器ボックス交換の申請を平尾所長宛てに写真付きの報告書を添えて報告しました。さっそく確認して対応しますと返信をいただけたので一安心ですね。





警備日誌 01月15日 月曜日 晴れ


 外周巡回を実施。

 その際に、構内の可燃物放置箇所がないか点検し、

 西側エリアの木片の撤去と、

 東非常階段下の消火器ボックスが腐食していたため、

 平尾所長宛てに報告を実施。


 その他、異常なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ