29/366
4月29日 土曜日 昭和の日
今日は「昭和の日」だそうです。もともとは昭和天皇の誕生日で祝日でしたが、平成になって「みどりの日」になりました。日本の自然豊かな緑に感謝と親しみを持ち、豊かな心をはぐくんでほしいということらしいですね。
その後、みどりの日は5月4日に移動し、今日は「昭和の日」として生まれ変わったそうです。なんでも、激動の昭和期、戦後の復興を顧みて、未来へ思いをきたす。という意味があるそうですね。
いつもはただの祝日として休んでいますが、たまには祝日の意味を調べてみるのもいいかもしれませんね。
そんな私は、天気も良かったので、例によってジムに行って目いっぱい汗を流してきました。今日は中学生くらいの子もいましたね。子供たちにとっては、祝日と土日が重なっているので残念だったかもしれません。
親子でジムに行って汗を流すとか、私にはできないことですのでちょっとうらやましかったりしますね。