表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
270/366

12月26日 火曜日 年末の大掃除

 今日は警備室の大掃除をしています。とは言っても、たいして物もないですし、普段行き届かない窓のサッシや水回りなどの清掃のほか、備品の整理整頓くらいなものですが、拭き掃除しているとけっこう埃は積もっているようで、あっという間に雑巾の色が変わっていきます。


「ふぅ。」


 軽く汗ばみながら片づけをしていると、けっこういらない書類があることに気が付きます。一通り掃除を終えると、いい機会ですので、不要書類のシュレッダーをすることにしました。受付書類などは、東都ガス様との取り決めで、1年間保存することになっていますが、書類棚を確認していると処分していい書類が3年分くらいあることに気が付かされます。


 受付が見える位置にシュレッダーを移動して、少しずつ書類を処分していきます。ゴミが溢れては袋を取り換えて、何度もやっていると、今度はシュレッダー本体がオーバーヒートして停止してしまいました。まだ、半年分くらいしか終わっていません。


 シュレッダーが冷える間で休憩を挟み、今日は1年分の書類を処分することができました。警備室の業務用シュレッダーは縦横に斬りk時座んでくれるので、処理を終えた書類は粉々になって出てきます。何袋もゴミ置き場に持っていくと、ため込むことがないように管理をしていかなければなと反省でいっぱいです。


「山盛さん。」


 退勤時間になって、新垣さんが藤田さんと一緒にオフィス棟を出てきました。


「あ、お疲れ様です。そう言えば、昨日と一昨日はどうでしたか?」

「今のところ、怪しい感じはないですし、ここ数日は変な感じもないです。」

「それは良かったです。土曜日に私たちが出入りしたのを見て、諦めてくれていたりしたらいいんですけどね。」


 挨拶をして新垣さん達はお帰りになりました。後片付けをして施錠巡回をして帰りましたが、夜になって新垣さんからメッセージが入りました。


『今日も何もなさそうです。』

「それは良かったです。」

『山盛さんに相談してから、少し心が楽になりました。いつもありがとうございます!』


 思い過ごしだったらそれはそれでいい結果です。本来ならそれが一番なんですけどね。そんなことを考えながら明日に備えるのでした。





警備日誌 12月26日 火曜日 晴れ


 警備室内の大掃除を実施。

 不必要な過去書類をシュレッダーにかけて一部を処分する。

 残りは明日以降に継続して処分予定。


 警備業務に異常なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ