12月19日 火曜日 小さな決意
新垣さんのことは、週末までは特に何もできなさそうなので、緊急時用に個人の携帯番号とMINEアドレスをお伝えしてお話は終了しました。仕事帰りも、駅までは同じ総務経理担当の藤田様とお帰りになるということです。
それにしても、本当にストーカー被害が出るようだったら、私も会社に報告し、平尾所長も交えて対策を練る必要がありそうですね。そこまで大事にならなければいいですが。
警察としても、昨今のストーカー犯罪の多発化を受けて、昔よりは耳を傾けてくれるようになったそうですが、さすがに今回のように、実害もなくて相手の見当も付いていない状況では動きようがないみたいですね。ただ、調べていて怖いなと思ったのが、例えば会社の同僚や、学校の級友、そう言った知人関係や、元交際相手などがストーカーになりえると思っていたのですが、街中で見かけて一方的に好きになり、そのままストーカー化していくと言うのもあるそうです。名前も知らない方によくそこまでできるものだと、ある種感心してしまいますが、そういう人がいるのも残念ながら事実のようです。
「業務からは逸脱している。だけど、放ってなんて置けないよな。」
4月11日、新垣さんが入社されて初出社された時のことを思い返しました。若いのにしっかりしたお嬢さんで、仕事に真剣で、捨て猫を保護するために涙を流したり、新居を探したり、そう言う優しい面も持つ素敵な女性。それが、こんなことで笑顔を曇らせてはいけません。そうですよ。何にも非がない新垣さんが心を痛めるのは違います。
片やクライアント先の社員様、片や業務を請負った警備会社の私。多分、会社員としては、私がやっていることは褒められたことではないのだと思います。思いますが、これは性格の問題です。やると決めたらやるんです。守ると決めたら守るんです。
退勤時間になり、新垣さんが藤田さんと一緒にお帰りになりました。今日も何事もないように祈りましょう。
警備日誌 12月19日 火曜日 晴れ
警備業務に異常なし。