12月12日 火曜日 気温差は大敵
今日は一気に寒さが増しました。警備室防災盤の気温計は7℃。もうお昼前だって言うのに、警備室内も寒くて震えます。エアコンは入れているんですけど、追い付いていないですね。
「そうだ。確か備品倉庫にヒーターあるって書いてあったな。」
備品倉庫を開けて、指定された位置にあるガスファンヒーターを取り出します。さすがガス事業者さんですので、ガス栓が建物には通っているのです。ヒーターを取り出して、警備室の室内ガス栓に繋ぎました。説明書を見ながらスイッチを入れると、しばらくして暖かい空気がスーッと出てきました。受付の足元に当たるようにして事務作業に戻ると、これは暖かくていいですね。
「こんだけ暖かいなら、エアコンは消して大丈夫だな。」
案の定、エアコンを止めてもガスヒーターだけで十分に暖かくなります。ガスってすごい! CMなどではガスのヒーターは暖かいって聞いていましたが、これほどとは思いませんでしたね。
天気予報を確認すると、金曜日まではこんな感じで寒いみたいですが、土日は一気に気温が上がるようですね。土曜日の予報が22℃になっていますが、本当でしょうか? 今日の最高気温は10℃みたいですから、また、身体がおかしくなっちゃいそうですね。
私たちの仕事は、原則として制服を着用しますので、なにも苦労はないのですが、西海建設さんなど外で仕事をするみなさんは、こういう毎日の気温変化に合わせて服装を決めたり、大変そうな気がします。私服での通勤も気を使いますよね。そんなことをコーヒーを飲みに来た桑田さんに話したら、
「んなもん、気合と根性で何とかなるっしょ。」
とのことでした。実際には、夏はファン付きの作業着や、冬はヒーター付きの作業着があるそうですから、昔ほどひどいことはないとおっしゃっていました。桑田さんのお父様世代の人達は、それこそ着込んだり、脱いだりして体温を調節していたそうですので、便利にはなったということです。
体調管理をしっかりして、年末のこの時期に身体を壊さないように注意していきたいですね。
警備日誌 12月12日 火曜日 晴れ
西海建設7名が万年塀補修工事で入構。
週末20℃を超える予報なので体調管理に十分注意する。
その他、異常なし。