表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
248/366

12月4日 月曜日 万年塀補修工事開始

 予定通りで、今日から万年塀補修のための工事が始まりました。作業員は西海建設の作業員7名。土日を除いて平日は毎日入るそうです。工期は2週間ほどを予定しているそうですね。まずは崩れた部分の解体と仮塀の設置、それから枠組みをして、柱部分のコンクリートを流し込んで、横板をはめ込んで終了するそうです。


 工事立ち合いの臨時警備でも入るかと思いましたが、通行止めはしないとのことで、作業員さんたちに任せることになりました。


 外周巡回時に工事現場を除きましたが、結構大掛かりな脚組をしていますね。桑田さんがテキパキと指示を出しながら作業が進んでいるそうです。


「お、警備さん。」

「お疲れ様です。」

「今日は足場組んで、できれば仮塀までやっちまおうと思ってるんで、遅くなるようなら相談しますわ。」


 桑田さんはけっこうチャラそうな見た目をされていますが、仕事はきっちりのタイプですね。指示出しは的確ですし、全体をよく見ていらっしゃいます。優秀な方なんでしょう。


「おらぁ。そんな立て方したら全部崩れるだろうが! 怪我してぇのか!」


 言い方は乱暴ですが、言葉の節にはけがをさせたくない、だから真剣に叱る。という方針のようですねぇ。パワハラはダメですが、命を守るためにしっかり叱るべきところは叱る。今の日本には大事なことですね。


 けっきょく少し作業は長引き、作業初日から残業になるのでした。





警備日誌 12月04日 月曜日 晴れ


 万年兵補修工事で西海建設作業員7名が入構。

 足場を組む作業が長引いたため、18:30まで残業対応。


 外周巡回に異常なし。


 その他、異常なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ