表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/366

11月26日 日曜日 温泉で勝負!

 ここは埼玉県川越市にあるJR川越駅。昨日の夜、中町隊長からMINEメッセージが届き、八王子から八高線を乗り継いで参りました。以前、氏神くんと川越の温泉に行ったことを話した時に、中町さんが行ってみたいと思ったそうです。


『亮さ~ん。家内も子供も付き合ってくれないから、温泉行くの付き合ってくださ~い!!』


 と、大量の涙マークと共にメッセージが来たのが22時過ぎ。なんでも、寒くなったから温泉行こうかと声をかけたら、寒いから家のお風呂でいいと、見事に断られたそうです。


「おはようございます。」


 佐藤くんが改札までお迎えに来てくれました。今日は一緒に付き合ってくれるそうです。中町さんはロータリーに車を停車させて待っているようですね。さっそく移動すると、


「すみませんね、お休みの日に。」


 と、申し訳なさそうにおっしゃるので、


「いえいえ。温泉なら大歓迎ですよ。」


 と、お答えしました。私は普段運転しませんから、車で遠出するには実家に帰って車を借りなくてはいけませんが、運転をしないので遠出は怖いですしね。両親も遠出したいと言うような年齢でもないので、もっぱら誰かの運転で連れて行ってもらうことの方が多くなりました。


 氏神くんと小江戸温泉に来たのが4月末ですから約半年ぶりになります。昨日に引き続いて今日も寒い日になりましたし、風も強いので、外出する方はまばらですね。


「駐車場も少ないね。」


 日曜日だと言うのに、駐車場は以前ほど車が停まっていません。停車して中に入りましたが、やはりまだ人は少ないようです。朝一番で来たと言うのと、この風で家から出ていないのかもしれませんね。


 私たちは脱衣所で準備をすると、早速身体を洗って湯船に浸かりました。炭酸泉のお風呂は、いつもはご高齢の方でいっぱいなのですが、今日は空いていて助かりました。炭酸泉は血行を良くしますので、筋肉の疲れをほぐしてくれます。また、肩こりや腰痛にもいいですし、血行が良くなるということで身体も温まります。


「生き返ります~。」


 佐藤くんもご満悦ですね。最近、肩こりが酷いとおっしゃってましたから、ここでしっかりほぐしてもらいましょう。


 炭酸泉で温まってから、露天風呂に移動します。相変わらず風は冷たくて強いですが、しっかり温まってから来ましたので、そこまでツラい感じはしませんでした。露天に漬かりながら空を見上げると、風が強いせいか雲一つない快晴です。


「さて、亮さん、慎吾くん。耐久サウナ大会の出番ですよ。」


 中町さんがまた少年のように微笑みます。サウナで我慢退会して、負けた人が風呂上がりの飲み物を奢ろうというゲームだそうです。


「まだまだ負けませんよ。」


 三人でサウナに移動します。並んで熱波に囲まれてひたすら汗を流します。いやぁ、サウナなんて久し振りですが、私はけっこう好きなんですよねぇ。2人とも無言で暑さに耐えているようですが、4.5分過ぎたところで、


「参りました。」


 真っ先に退場したのは言い出しっぺの中町さんでした。続いて佐藤くんもギブアップし、私は10分ほど温まってからサウナを出て、汗を流して水風呂に入ります。水風呂から出て炭酸泉に漬かると、皮膚がピリピリして、新陳代謝しているのがわかります。このピリピリも好きなんですよねぇ。


「亮さん。強いですね。」


 真っ先に上がった中町さんが顔を真っ赤にしながらそう言っていました。


「ふふ。まだまだ若い方には負けませんよ。」


 約束通り、風呂上がりに飲み物をご馳走になりました。いやぁ、サウナあとはやっぱりフルーツ牛乳ですね。美味い!!


「そうだ、忘れるところだった。亮さん、これ。」


 中町さんが差し出してきたのは、A6サイズの小冊子でした。表紙には、『防災合宿2023 河口湖肉まみれの旅』と書かれています。中を見ると、先日の河口湖旅行の写真集になっていました。


「すごいじゃないですか! どうしたんですかこれ??」


 なんでも、画像を取り込んでミニアルバムにできるサービスがあるとのことで、旅行などでは良く使われるそうです。1冊500円程度でできるそうですが、それにしては立派な物ですね。


「旅の思い出に、また行きましょうね。」

「ありがとうございます。いい思い出になりますね。」


 アルバムを見ながら、三人で並んでマッサージ器を堪能し、お昼を食べて午後に解散になりました。


「リフレッシュできましたよ。ありがとうございました。」

「小江戸温泉いいですね。また来ましょう。」


 埼玉県はスーパー銭湯が多いことで有名です。中町さんは埼玉生まれで埼玉育ちですが、


「子供のころには温泉なんかなかったんだから、いきなりこの10年で温泉気ボコボコ出たと言うのが信じられない。」


 なんておっしゃってましたけど、掘削技術が進んだおかげで、今まで温泉がなかった地域でも出せるようになったとか。まぁ、どちらにせよ。お風呂好きにはたまらないですねぇ。皆さんも埼玉方面に出向いた時には、各地にあるスーパー銭湯、ぜひご利用ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ