11月25日 土曜日 ハッスルとマッスル
「寒い!!」
思わず叫んでしまいたくなるほどの北風です。なんでしょう、天気図には詳しくないですが、北に位置していた寒気が南下したおかげで、昨日よりも12℃低い天気予報でした。現在の時刻は午前10時、気温は6℃。今はジムに向かって歩いているところですが、とにかく寒いです。昨日までの温かさから一変したことに加え、下がり幅が大きいことと、山側から吹き下ろしてくる寒気たっぷりの冷たく強い風が合わさって、極寒とも言いたくなるような寒さです。
今朝、目が覚めた時にすでに部屋の空気がおかしかったです。寒すぎてしまって。半纏を出しておいてよかったと思いました。ジムに行くにもけっこう厚着をしてダウンジャケットまで着たと言うのに、寒くて言葉が出ませんよ。
街行く人々も、今日は一層厚着の方が目立ちます。犬のお散歩意をしている人も寒そうで、元気なのはワンちゃんだけですね。
「お、おはようございます。」
ジムに付く頃にはすっかり身体が冷えてしまいました。
「寒いですね。大丈夫ですか??」
福原さんの笑顔にはいつも癒されているはずですが、今日は寒気の方が勝っています。
「凍えそうです。中は暖かいから助かります。」
「ふふ。ゆっくり身体の冷えを取ってからトレーニングしてください。」
その通りです。身体が寒いということは筋肉も縮こまっています。このままいきなりトレーニングをすると、肉離れなど故障の原因になりかねません。ロッカールームでウェアに着替えると、まずは準備体操とストレッチを入念に行って、ランニングマシーンで身体を温めてからウェイトトレーニングに入りました。歳を取れば取るほど、運動前の準備はしっかりしないといけません。
「よし。」
すっかり身体が温まりましたので、上半身を中心に鍛えていきます。一昨日、90キロを持ち上げた時はまだ余裕がありました。もしかするともう少し行けるかもしれませんが、焦りは禁物です。今日はじっくり筋肉を鍛えることに専念し、次の計測までに身体を整えます。
「ハッスル、マッスル、ハッスル、マッスル!」
この掛け声は徳平さんですね。最初はおかしくて笑いましたが、慣れてくると自分でも口ずさむようになるから不思議です。
「山盛さん。いいですねぇ、筋肉は裏切りませんよ!」
「はい!」
そう、どんなに苦しかろうと、国が不景気だろうと、筋肉は鍛えただけ答えてくれます。決して裏切られることはありません!
「っしゃあ!」
なんだか、ゾーンに入ってしまった気がします。休憩を挟んで2時間ほど鍛え上げ、熱めのシャワーで汗を流してから帰路に着きました。全身が温まっているせいか、帰り道の寒さはそこまで冷たく感じませんでしたね。みなさんも寒い時こそ、ハッスルマッスルですよ!