11月21日 火曜日 被害届提出
昨日、しっかりと調査ができたので、現場写真やモニターの監視記録などを持って、谷本副所長と小森様は八王子警察署へ被害届を提出しに行かれました。
「ずいぶん遅くまで作業させちゃったみたいですみません!」
まさか昨日のうちに全部終わらせるとは思っていなかったようで、資料をお渡しした時には驚かれていらっしゃいました。こういうのは、早め早めの対応が肝心ですからね。あの様子だと車には相当な傷跡が残っているはずですので、修理される前に捕まえたいものです。
昼休憩前にお2人はお戻りになられました。
「山盛隊長。モニターの記録画像って、私にも見せていただいてよろしいですか?」
「はい。どうぞお入りください。」
谷本副所長のご要望があったので、警備室に入っていただき、監視モニターを録画画像に切り替えて、該当時間の映像をお出ししました。東側の2つのカメラと正面入り口のカメラの3台分の映像です。
「ああ、けっこう万年塀全体が揺れてますね。」
「はい。擦ってもこの揺れですので、もっと派手にぶつかっていたら崩れたかもしれません。」
倒壊まではいかないでしょうけど、広い範囲で崩れた可能性はあります。
「これがその車ですね。ナンバーはどうやって調べたんですか?」
「はい。この映像を拡大することができるのでわかりました。」
静止画にして拡大すると、かろうじて車のナンバーが見える解像度でした。これはカメラの性能もありますので運が良かったといえます。
「昨日、映像のチェックをしていただいたと伺いましたが、どんな風にやるんですか?」
「はい。この切り替え機能で・・・」
記録映像を出して、倍速映像に切り替えます。
「これを1週間分確認いただいたんですか?」
「はい。」
「大変だったでしょうに。申し訳なかったです。」
「いえいえ。時間はかかってしまいましたがこれが役目ですので、どうかお気になさらないでください。」
改めてお礼をおっしゃっていただき、谷本副所長はオフィスへ引き上げていかれました。警察の方も、映像があって車種も車番も判明していて、かつ車の色が特殊ですので、現場の壁の塗料なども証拠になるとのことで、すぐに捜査していただけるそうです。また、谷本副所長も東都ガス様の法務担当者様と協議して、しかるべき対応をとるとおっしゃっておりました。鋭い眼光で言われると震え上がっちゃいますね。
しかし、あれだけ派手に接触しているのに逃げ去ってしまうのは悪質です。早く犯人が捕まるように祈りたいものですね。
警備日誌 11月21日 火曜日 晴れ
谷本副所長と小森様が、
接触事故の被害届を八王子警察署に提出。
谷本副所長に監視カメラ映像をご確認いただく。
その他、警備業務に異常なし。