10月4日 水曜日 社長賞決まったそうで
10月に入って、急に秋らしくなってきました。まぁ、いい加減涼しくなってくれないと困りますが、先月までの暑さが嘘のように爽やかな日です。今日みたいに風があって曇りの日は肌寒いくらいですね。今日の出勤時には、春以来の長袖を着てきました。
水曜日は特別業務はないので、明後日の隊長会議の準備をしています。毎月1回とはいえ、1か月が過ぎるのは早いですね。資料を作るのに、9月の日誌を見直していましたが、救命講習を無事に終えられたことは良かったです。また、あの事故対応に関しては、ネットに動画が出回ったのは困りましたが、東都ガス様からは大きな評価をいただけたようですので、それはそれでよかったと言えるでしょう。いまだにネットで見かけるのは恥ずかしいのですが、この動画っていつまで出回るものなんでしょうか。
さて、資料を作成しながら、今後のことを考えてみました。代理勤務者の研修も終わりましたし、有休もとれそうです。クライアント様向けの大きなイベントも今のところはなさそうですので、何をしましょうかねぇ。たまには遠出でもしてみましょうか。
「温泉なんかいいかな。」
思い出したことがあって、PCで温泉を調べます。両親が80歳を超えたあたりから、旅行もすっかりいかなくなってしまいましたね。もっとも、70歳超えたあたりから遠出は面倒だとかで、温泉とか良好に行くとなると、相模原から箱根に出て箱根温泉でゆっくりというのが定番でした。
関東近郊の温泉地を調べていると、中町さんから外線が入りました。
『隊長会議の時に、亮さんに社長賞が出るそうですのでその連絡です。』
「社長賞ですか?」
『先般の事故対応にかんして、適切で警備員として素晴らしい対応だったと、社長が滅茶苦茶褒めてたみたいですよ。』
また、大事になっております。ところで、と話を変えていい温泉地がないか聞いてみると、
『亮さん。なに、一人旅?』
「ええ、別段一緒に行く人も少ないですし、一人でいいかなって。」
『誘ってよぉ!』
なんでも、中町さんのご家族はあんまり旅行に行かなくなったそうです。ご両親は高齢、奥様はどちらかというと、家でのんびりダラダラしたい派、お子様たちはもう成人されて、親と一緒に旅行って年齢ではないそうです。中町さん自身は旅行好きですからね。
『亮さんさえよければ、計画してもいいですか?』
そう言うので、是非にとお願いすることにしました。一人旅もいいですが、温泉でのんびりするだけではなくて、中町さんに任せておけば何か楽しそうなことになりそうです。企画したら連絡すると言って、中町さんは電話を切りました。
秋の紅葉を見ながら温泉。いいかもしれませんねぇ。
警備日誌 10月04日 水曜日 曇り
隊長会議資料を作成する。
中町隊長から連絡があり、社長賞受賞決定を連絡される。
ほか、異常なし。