9月28日 木曜日 前日リハーサル
たまの雨なら風情もあっていいのですが、3日も続くとうんざりしますね。秋雨前線が停滞して、今日も安定の雨模様です。ただ、今日は秋らしい涼しさになっていますので、かえって肌寒いくらいです。今までの蒸し暑い雨天よりは何倍も増しかなとは思っています。
今日は明日の救命講習のための最終打ち合わせと現場セッティングです。13時になって、1台のミニバンが到着しました。これは中町さんのマイカーですね。傘を差しながら助手席の荒井さんが降りてきます。
「亮さん。荷物を搬入したいんですけど、この雨じゃないですか。オフィス棟の入り口ギリギリまで車をバックで付けていいですか?」
「OKです。気を付けてやってください。」
荒井さんの誘導で、車がオフィス棟の自動ドア前までバックで寄せます。車が付くと、明日のメンバーと川室くんが降りてきました。とりあえず資機材を建物に運び入れると、車は駐車場へ移動しました。
「お疲れ様です。川室先任が受け付けはいるので、亮さんも中で打ち合わせお願いします。」
中町さん指示で川室くんと交代すると、オフィス棟2階にある会議室に向かいます。AとBの会議室は、中央の可動式パーテーションを移動すると一つの大型会議室にできます。もともと設置されている机の場所に養生テープでマーキングしてから机を移動し、班分け用のブルーシートを5枚設置します。そのシートの脇には受講生用のいすを設置し、訓練用のAEDと人形を設置して準備は完了です。
そのあと、資料に基づいて進行の段取りを確認し、最後に浜崎所長の優待セレモニーがあることを連絡して、リハーサルは終了しました。今日は会場をこのままにして置く予定です。
警備室に戻ると、
「そうだ亮さん。これ、頼まれていたものです。」
中町さんが紙袋を手渡してきたので中を見ると、
「あ! 鬼滅の刀!」
最近は待ったアニメの原作漫画を持ってきてくださいました。
「試験も一段落したので、読ませてもらいます。」
「そうでした。合格おめでとうございます。」
そのあとは警備室でお茶などを飲みながら、明日の話や先日の事故対応の話で盛り上がり、16時過ぎに引き上げていかれました。1人では広く感じる警備室も、6人もいると狭く感じますね。さて、明日はいよいよ本番ですので頑張りましょう!
警備日誌 09月28日 木曜日 雨
明日の救命講習の会場セッティング、
およびリハーサルを行う。
ほか、異常なし。