8月14日 月曜日 台風接近!
うわぁ。と思っちゃいました。台風が接近しているので仕方ないんですが、朝から横殴りの雨です。こういう日は萎えますよね。とは言っても仕事はいかなくちゃなんで、棚から雨具を取り出して、いざ、出発です。
前にもお話ししたかもしれませんが、私の雨具はポンチョ型です。さすがに今日は雨も強いので下も履きましたが、傘を差さなくていい分、歩いて移動するには最適なんです。
街中を歩いていると、こんな荒天でも会社勤めの方などが悪戦苦闘しながら歩いています。八王子駅から電車通勤なんでしょうか。この雨の中、駅にたどり着くだけでも大変なのに、濡れたまま電車に乗るのも大変ですね。
私はけっこう、配属先によって住まいも移ったりしますので、あまり電車通勤はしたことがありません。たまに本社に研修に行くときには電車を使用しますが、余りこまないように早めに出たりして、混雑に巻き込まれないようにしています。満員電車で通勤されている方は本当にすごいなと思います。私には無理です。
風速だと10メートルくらいでしょうか。これが接近と共に強くなっていくのであれば、けっこう怖いですね。せっかく直していただいた侵入監視システムが、再び影響ないように祈りたいです。
警備室に着くくらいには、だいぶ濡れましたが、ポンチョのおかげで顔以外は無事でした。ポンチョは蒸れにくいですし、重宝します。仕事用の雨雲ポンチョ型にできないか提案してみましょうかね。
「あらあら。」
警備室で着替えると、PCを起動して台風情報を見ようかと思いましたが、JRも私鉄も風雨の影響でだいぶ遅れているみたいですね。本番は今夜から明日の夕方にかけてとのことでしたので、先が思いやられます。
そんな時、電話が鳴りました。
「はい。東都ガス八王子管理センター警備室です。」
『山盛隊長、おはようございます。平尾です。』
電話は平尾副所長からでした。
「おはようございます。」
『電車が遅れてしまっていますので、社員も通勤はバラバラになると思います。今のところは影響ないですか?』
「はい。モニターで見る限りは異常ないです。皆様の出社が完了しましたら、外周のチェックをしようと思っています。」
『わかりました。危険のないようにお願いいたしますね。』
「了解しました。気を付けてお越しください。」
電話を切ると、再び台風情報をチェックします。少し西にそれて、中心部は東海地域に上陸するみたいですね。ということは、関東地方は台風の東側になりますので、風の影響をもろに受けることになります。
10時くらいまでにはすべての社員様の出社が完了しました。
「いやぁ、参りました!」
と、平尾副所長が警備室前を通過したのが9時半過ぎ。新垣さんに至っては、
「山盛さーん! 傘の骨また折れちゃったぁ!」
と、購入した手だったピンクの傘を見せてくれました。見事にポッキリやられてますね。まぁ、ケガがなくてよかったです。
今日の外周巡回は風にあおられて悲惨なものでした。異常があるといえば、足元がぬかるんでて転びそうになったということでしょうか。ゆっくり見ている余裕がなかったので、形ばっかりの巡回になってしまいました。
そんな騒がしい日でしたが、お昼過ぎになると、平尾副所長から今日の勤務は15時まで、明日の勤務はIT系の社員2名と設備系社員1名のほかは自宅待機になったそうです。こういう時、全館がお休みなら私もお休みできるかもしれませんが、警備のお休みというのはだいたい後に回されがちです。
台風情報を見ながら、少し考えました。今日早く上がっても、今夜からがピークですので、明日の朝が大変だなと。
そう思って私は小寺部長に連絡を入れ、現場に宿泊してもいいか許可を取りました。
『こっちはかまへんけど、クライアントがOKならええで。できれば臨時警備っちゅうことで金取れるとれるとなおええな。』
「わかりました。一応聞いてみます。」
電話を切ると、さっそく平尾副所長に連絡して、その旨をお伝えしました。
『隊長が夜間も残っていただけるのでしたら助かりますが、大丈夫ですか?』
「むしろ私も、ピーク時間に出社するよりもここに残ったほうが気が楽なので。」
『それでは、臨時警備という形でお願いして、しっかり残業代請求してくださいね。』
平尾副所長の方から、先に言われてしまいました。気づかいさせてしまって申し訳ないですが、話の分かるクライアント様だと本当に助かります。中には、お金は出さないけど警備はしといてね。なんて当たり前のように言ってくるクライアント先もありますので。。。
食事の買い出しで外出する許可だけいただきました。幸い、道路を挟んだ反対側にコンビニがあるので、買い物には困りません。さっそく本社に連絡すると、明日の退勤時間まで勤務して、16日は変則的ですが明休み扱いになるそうです。また、丸木さんが代勤できてくれるみたいですね。
「隊長、それではよろしくお願いいたします。」
「かしこまりました。お気をつけてお帰りください。」
平尾副所長がお帰りになり、社員様は全員がお帰りになられました。残留者確認で巡回を済ませると、私はいったん着替えてコンビニで買い物を済ませ、警備室に戻りました。テレビはないですがPCがあるので退屈はしないですし、残留者もいないので今夜はゆっくりできそうです。
警備日誌 08月14日 月曜日 大雨
台風接近に伴い、電車ダイヤに乱れ、
社員様の出社はまちまちになった。
外周巡回は異常なし。
台風に備え、安全のために本日の業務は15時で終了。
明日は、一部の社員を除き臨時休業。
台風対策のため、
急きょ、夜間臨時警備を実施のために残業対応。
ほか、異常なし。